剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

日記:2014-02-19

習慣アニメ批評::セシルっち

この手の能力系モノなら必ず、1人は「ザ・ワールド」が居るだろうと思ってたけど。まさかのメランジ姉さんか!しかし居るならラスボス能力だと思ってたら…!は、まさか。姉さんがラスボスか!?

それにしてもコスプレダサい(笑)。いやまあボデーはイイとして、覆面というか…さすがにこれは無いでしょう。まるで昭和の深夜お色気番組のミニコントですよ(笑)。一応、設定的にはガキ向け?の日朝特撮系みたいな乗りみたいなのだから、そこはもう少し完成度上げとかないと。

後、海空来さん乙!

P.S.
カマキリさんなら。幻覚能力を悪用してアイドルに自分がイケメン幻覚見せて、宜しくやるんじゃねェの(笑)?

習慣アニメ批評::ビッチクラフト

理事長、頭悪過ぎだろ。まあ母娘で思考回路が似てるって描写なのかも。

しかし未だに解せないのは。多華宮クンの封印が解かれたら、ただ単に世界が破滅する的な説明しかなされてないんで。具体的には何がどうなるのかさっぱり。

釘宮とさわちーも同じ塔の魔女の一派なんでしょ?だったら2人して共闘するという考えは無いのか。

P.S.
理事長が興奮した時に頭に勃起するユニコーン角は何??

習慣アニメ批評::ホモコンプレックス

せめて捕虜になって、それでホモ1号が尋問官になって、やがて同じ人間同士打ち解けあって…的な展開かと思いきや!

無人島ネタは鉄板だけど。これはホモ展開重視から外れるんじゃないの?それとも1号が居ない間に、2号と3号の仲を急接近させる新たな展開か。

習慣アニメ批評::ノラ

思ったけど。通常時、疫病神に頼む頼み事って何だろ?

ん~、やっぱ他人の不幸を呪うとかなのかな?

習慣アニメ批評::とある飛空士

貴重なみっちゃんが…。

まあ急にッススさんと仲良くなり始めた時点で、こうなるフラグは立ってたんだけど…。

最終回で敵の蛮族に改造され、メカ飛空士となって再登場する可能性に僅かに期待。

習慣アニメ批評::そに子

ガラス工房の人、ヘルメット脱いだらヘルメット頭とか!せっかくのイイハナシなのに悪意有り過ぎだろ(笑)!

日記:2014-02-17

何も成し得なかった人間は、教育、経済、政治を語りたがる。

習慣アニメ批評::農業

鶏卵って有精夢精に関わらず、ゴムは付けて無いんじゃあ?

習慣アニメ批評::一歩

これが波平、最後の遺作か。やっぱり次回からは茶風林になるの?

習慣アニメ批評::制服

折り返し地点に来て前後編か。終に後半へ突入するので、いよいよ本格的に謎解き編へと入って行くのかな?

ロビン隊長とマダムMの関係性がいまいち把握出来ん。2人は周知の間柄なのは、あくまでも“バイト先”の時のみで。プライベートでは赤の他人状態??

あ~、でも自宅待機を命じるって事は。Mの方は察知してるけど、ロビン隊長の方は知らないパターンか。

習慣アニメ批評::黒子2

アレックスって何歳設定だ!?プロ引退時に出会って2人がガキんちょだったってことは…30過ぎ(笑)?

習慣アニメ批評::始皇帝2

ようやく兄貴の出番。あのピクルも再登場あるのかな?

たまたま出先のコンビニで立ち読みしたら。ちょうど兄貴回で何か謀反?に巻き込まれてる展開だったけど、初出時に比べてあまりの善人ぶりフイタ。いや善人つ~か英雄っぽい描写?後、何か既婚者設定みたいになってたけど…??

弟さんの愛人夫人は確か、描写もないままに子宝設定になるんだよなあ。

日記:2014-02-15

耳の聞こえない作曲家の音楽はありがたく聞こえるのに。作品の面白さが分からない監督が作ったアニメは全く見る気がしない。フシギ!

習慣アニメ批評::未確認小姑

まあそれはそれとして。婚約相手が人間じゃないと判明した時点で、普通に即婚約破棄になりそうなもんですが。

獣姦ですよ獣姦?よっほど薹が立ったBBAならいざ知らず、花も恥じらうJK乙女が初婚相手に犬畜生でもOKなんて…コレって俺の方が間違ってるのかな(笑)?

習慣アニメ批評::中22

ん?この学校って、修学旅行が学年別?それとも受験に響かない2年生のみ実施とか?

そういや自分のトコも超進学校だったんで、修学旅行は2年時のみだったな。後、夏でも水泳の授業も一切無かった。

因みに普通に男女共学だったけど。男女比が9対1くらいだったんで、3年間ずっと男子オンリークラス編成だた(笑)。なもんで皆んなバンカラというか、無軌道な連中が多くて。昼休みにベランダで焼き肉焼いて食おうとして、その煙で消防署への通報騒ぎになって。参加者全員、生徒指導室へ呼び出されて何時間も説教されたり…。

今にして思えば昭和だったけど、十二分に平成版のラノベでも通用する様な破茶滅茶な学園生活だったな。コワイ!

それにしても全般的にモブたちがリトバスと違って(笑)、基本は善良なのも好感が持てる。つ~か進学校設定なんで、普通にDQN思考するヤツがフィルタリングされてるんで。高校生でも既に他人との距離感を弁えてるって言うか。必要以上に他人の恋愛事情にちょっかいを出さないんですね。

まあ、この辺はスタッフ陣の学歴遍歴にも左右される部分なんで。

P.S.
同室の恋愛マスターがどうしても髪を下ろした立花に見える!せめてキャラデザ、もう少し何とかならんかったのか。

凸ちゃん、Anotherなら死んでたな。

習慣アニメ批評::いなり

メガネデブ1人だけハブでもうイイんじゃね(笑)?

習慣アニメ批評::東京

幼少時の記憶とは言え。さすがにあれだけ180度外見が違う人物を見間違えたりしないだろ。よってコレはD満による記憶汚染(笑)。

習慣アニメ批評::黄金期

やなっさんと超音波の話は後回しか。

しかしこの演出だと、2つの人格が統合されると、背後霊の方は吸収消滅する設定か。

日記:2014-02-12

習慣アニメ批評::世界制服

ん~、まあこんな感じかとは思うケド。やっぱ禁煙回のインパクトが有り過ぎて、その後の話が妙にカルピス化してしまうのは否めないな(笑)。

ところでククロビン隊長は常時、マスカラスみたくオーバーマスク着用なのか。クイックキック・リーみたいに歌舞伎メイクで誤魔化すという手法もあるが。

習慣アニメ批評::始皇帝2

釘宮軍師大活躍だが、もうすぐ終わりの時が近付いてる気がする。

習慣アニメ批評::宇宙兄弟

“血みどろの魂、地獄を目指す”…良いフレーズだ。憶えた。

習慣アニメ批評::弁護士

キリ爺、有能だけど…毎度毎度、非合法手段使い過ぎじゃね?ココまで来ると、最早経験云々じゃ無い様な(笑)。

69+17=86歳?

つまり今回のタイトルは2人の年齢差というか、経験の差を描いた話って事か。しかし相変わらず法定劇は完全に添え物で、普通に探偵物みたくなってるよね。

習慣アニメ批評::ビッチクラフト

早くも安定の6話。ココまで1話の取りこぼしも無いとか、マジで努有能過ぎる。

よ~分からんケド、カーテン1枚隔てて。メドーサさん&5人組も同居してるの?

P.S.
今回は主役(KMM団)の出番が少なかったな。

習慣アニメ批評::ゲーム部

だからこの学校、ハゲ多過ぎるだろ(笑)!

習慣アニメ批評::ホモ

まさかのホモトライアングル!

習慣アニメ批評::小野田クン!

1000km見事達成したのはイイけど…。パーマ先輩の独断で勝手に、1年生の装備を変えて良いの?

一応、不利な装備込みで、それを克服しての1000km走破ってのが合宿の目標だったはず。そんなんでイイのなら、もっと最初から普通の自転車に全員乗ってれば。そもそも天才揃いの1年生トリオは2年生コンビなんか、最初から歯牙にも掛け無かったでしょう。

そして唯一の脱落者の経験者(笑)。

日記:2014-02-08

習慣アニメ批評::ゲーム部

一昔前に良く見かけた「イジメか!」の元ネタって、コレだったんだ。

習慣アニメ批評::東京例祭

相変わらず戦闘回のつまらなさは異常。

習慣アニメ批評::中に2

昼寝部。やはり区民先輩はいらない子や無かったんや!

それにしてもアニオリの凸ちゃんや区民先輩が大活躍する中。本来のメインキャラであるはずの七宮が完全にモブ化してる(笑)。

これだったら何か、2期でも特に追加キャラ無しで、今まで通り結社のメンバーだけでキャキャうふふ♪してた方が良かったんじゃね?

P.S.
いかにもアニメっぽいオリ展開と思った人も多いでしょうが。実はくみん先輩の言う通り、昼寝にはちゃんとプロがいます(笑)。

2010シエスタ選手権

まあ、厳密にはプロでは無いかもしれませんが。上記大会の優勝賞金は1000ユーロ(約10万円)です。公式ルールは良く知らないのですが、制限時間中に途中で目が覚めたら失格というか減点になるみたいです。

習慣アニメ批評::凪

だから何でメインというか子供だけ全裸冬眠設定なんだヨ(笑)!

そして…み、水の中でポッキー食ってるゥ~ッ?!!サヤマートには耐水性ポッキー売ってるのか…侮れんな。

P.S.
無理に水揚げした影響で、ハナザーさんに後遺症が残るとか、そういう鬱展開は無しでお願いします。

習慣アニメ批評::黄金期

実に素晴らしい。

果たしてアニメでやる必要はあったのか?という疑問符は付くものの、総じて大人に成り切れない20代の若者恋愛事情を実に上手く描いてると思います。

最初は香子さん、ただのメンヘラで嫌な女に過ぎなかったのに。今や完全にヒロインの風格を醸し出すまでに成長(笑)!一方の万里さんは、最初は悲劇のイケメン設定で引っ張りつつ。徐々にダメンズぶりを発揮しながらも。行き過ぎない程度に「悪いのは全部、守護霊のせい」というウマイ設定になってます(笑)。

今後の展開はまだまだ未知数の部分も多いですが。この手の恋愛物に有りがちな、行き過ぎた人間関係の崩壊の手前でちゃんと止めて。話のパートを上手く納めてる感じも好感が持てます。