「日記&雑感」カテゴリーアーカイブ

日記:2016-05-23

習慣アニメ批評: 第4部

ノートー(笑)。いやもう何も言う事は無い!

習慣アニメ批評: はいふり

まあ名前からしてネコだなとは思ったけど、まさかとは思たがまさか本当に子猫を譲渡するとは…!

ところで褐色のヤツ、何か1人だけギスギスしてるけど…あれって敵の異星人から送り込まれたスパイか何か(笑)?

P.S.
しかし飛行船の技術が確立している世界なら、何をどうやっても空からの索敵の方が効率良くない?

習慣アニメ批評: ひろあか

爆豪少年、意外とメンタル強いな。

しかしさすがにカーチャンは騙せないだろ。緑谷少年の過去を知る旧友は多いのだし、それなり合理性の有る嘘設定を考えて置かないと、この先も色々とマズいんじゃね?

とりあえずUA校が協力してくれるのなら、滅多に居ないけども遺伝確率250億分の1で発生する、思春期に遅れて個性が発現する非常に珍しい異能生存体とかにして置いた方がイイんじゃね?

習慣アニメ批評: 葉子様

相変わらず友達居ないのかよ(笑)。

習慣アニメ批評: 異世界

まあ相変わらず "not for me" な訳なんですが(笑)…それでも今回ので、何故この作品が巷のヤングの心を多く惹き付けているのかが分かった気がします。

それならそれで何とか自分にも楽しめる部分は有るかなあ?と思いますが、惜しむらくはもう少し早くこの展開に持って来て欲しかった!何つ~か序盤の展開が意味不明&機能していないと言うか、3話くらいでここまで持って来て欲しいかなと。

その辺、米帝版『All You Need Is Kill(Live Die Repeat)』は非常に上手くやっていたので、今後似た様なループモノを作る際には是非とも参考にして貰いたいものです。

日記:2016-05-20

時たまgoogleロゴが「○○生誕120周年」みたいになってる事があるんですが…。

先日、5月19日のgoogleロゴが「ユリ.コウチヤマ生誕95周年」てなってて「誰?」と思たら。欧米、特に北米で有名な人権活動家で~と言っても普通の日本人(笑)にはピンと来ないでしょうが…自分的には「マルコムX暗殺時に彼を抱きかかえていたメガネの女性」と言われてガッテン!

正直、今まで全く存じあげませんでした。遅ればせながら自分の不勉強を恥じながら色々とweb上での記述を読んでます。

で、まあある程度は予想してのですが。Wikipediaの日本語記事ってアニヲタとネトウヨしか書き手が居ないせいで、歴史事象や科学的記述が実にお粗末な事でも有名なんですが、まさかこれほどとは…さすがは「人権派弁護士(笑)」なんて言葉が使われるクニだけの事はあるなと妙に納得、してたらマズいんですが、いやはや…やっぱり日本は後進国なんだなと改めて実感すると共に、それを気付かせてくれた氏に改めて感謝します。

氏は去る2014年6月1日、カリフォルニア州で老衰で亡くなったらしいのですが。その時にも日本国内では全く報じてなかったと思います。結局、やたら「ニホンスゴイ!」を国内向けに連発しているTVメディア群も、本当に海外で尊敬されている日本人の事は何も報じずに、捏造粉飾された虚像のスゴイニホンジばかりを連呼しているのだなと。

日頃、ニホンジンは凄いを連呼してるチンポ障子とかはオバマの広島訪問をどうこう言う前に、こう言った真に尊敬に値すべき日本人の功績をもっと讃えたらどうかと思います。知識が乏しいから無理か。


習慣アニメ批評: 100

相変わらず会長だけが使い捨てのラッキー要員か(笑)。

しかし此処に来てまた急に新キャラ増え過ぎだろ。後、あの爆乳看護婦はただのモブじゃ無いのか?

そして安定のヒロイン姫設定(笑)。もう何が起きても驚かんから、好きにやってくれ(笑)。

習慣アニメ批評: バイク部

やぱり "彼" はスズキの神様だったのか…!それにしてもプロレタリアート服のデザインが全員、それぞれに異なっているとか、力の入れる方向性を間違って無いですかね?

後、校長先生が300万賭けた後のオッズ変動率がおかしい?点に関しては、自分が突っ込まなくても既にネット上でオッズ警察の方々が摘発に動いている事でしょう(笑)。

習慣アニメ批評: スパイ

おいおい、スパイは殺しても死んでもダメじゃ無かったのかよ!…と思たら別人による犯行だたのか。それにしてもD機関の奴ら、良い意味で他人の記憶に残り過ぎだろ(笑)。

習慣アニメ批評: 黒骸

あのモブDQN、死んだのかよ!何だかんだで生きてて、後半にひょっこり顔をだすかと思いきや…評価する!

いや自分もちゃんと死ねば面白いなあとは思ってたけど、あいつらちゃっかりとOPにも居座ってるし、何だかんだでメインモブなのかなと思ってたので(笑)。妹ちゃんとか親友?女子は殺す必要無いけど、それ以外のキャラは適宜殺ってしまって構わないと思うので、今後共この調子でやって欲しい。ビバPA!

しかしようやく登場した敵の幹部?連中がまんま昭和の悪の秘密結社状態でワロタ(笑)。あ~これは絶対、地球人のDNA提供者ですわ(笑)。つ~か段々と雰囲気が『マジェスティックプリンス』みたいになて来たな。

P.S.
国際世論的に一番の焦点は鬼がどうこう言うよりも、中の人が日本語喋ってた点じゃね?

習慣アニメ批評: 無名

一応、ゾンビ化してても痛いのかよ(笑)。割りとあっさりと超大型巨人を倒したけども、今回のアクションはなかなか良かったぞ。

後、血を飲んでたけど、採血からある程度時間が経った血液って凝固するのでわ?確か撹拌か薬剤処理しないと、普通に病院で採血した血液もそのままの状態で放置してるとゼリーみたく固まってくると聞いた記憶が…?あと自分、以前見た映画『インタビュー.ウィズ.ヴァンパイア』の影響で、生き血では無く死んだ者の血液を飲むと死ぬ!~的な印象が強い(笑)。

P.S.
なんかこの雰囲気だと最終回辺りで、甲鉄城の奴らと揉めそうと言うか…これは一戦交えますね。

後、今後の展開を占う上で非常に重要な証言が…「私はカバネに噛まれた事なんか無い!」というね…。これはやはり無名さんがナチュラルボーンだと言う事になるので、やはり甲鉄城にはそのお仲間と言うか "アニサマ" の親衛隊みたいな傾奇者が13人衆揃っている待ったナシ!

習慣アニメ批評: ネト嫁

あ~、これは不特定多数の外部Userに開放された端末に繋いだ事から、passとidをキーロガーでハックされましたね。

習慣アニメ批評: あんはぴ

良い最終回だった(笑)。つかまあ自分は嫌いじゃ無いけど、無限ボケ地獄が続くギャグ回よりかは、こんな風なほんわか日常アニメ的な話ばかりで押した方が世間的には受けがイイと思います(笑)。

日記:2016-05-17

習慣アニメ批評: ネト嫁

まあ最初からバレバレの落ちだった(笑)。しかしあのLA?ってゲーム、クラスチェンジとかすると毛の色が変わるシステムなのか!

習慣アニメ批評: 第4部

間田さん、写真と本人が別人じゃ無ェか(笑)!…そして次回はいよいよ本家本元ヤンデレクイーン山岸由花子の登場!否が応にも期待が高まる。

習慣アニメ批評: はいふり

あのネズミ、一体何者と言うか超生命体かよ。ウィルス感染による凶暴化はまあ良いとしても、何でネズミ1匹で戦闘艦の電子機器丸ごとジャミング出来るんだ?仮に何らかの電波妨害を体から発するにしても、相当な高電圧高出力でないとラジコン1つ妨害出来ないだろ。そこら辺がいまいち論理矛盾が有るよな~

そこら辺は何だかんだで、お馬鹿ハリウッド映画の方がちゃんと辻褄が合う様にシナリオが考えられている。まあこれも毎度の事だけど、本当に日本のコンテンツはアニメも漫画も映画もゲームも、後もう一歩の練り込みが足らずに惜しい賞になってしまってるな…。

習慣アニメ批評: うしおととら

劇中の盛り上がりとは反比例して、世間的にはすっかり空気アニメに(笑)。でも最後まで見る。

習慣アニメ批評: *

結局、あのイケメンデブが主犯と言う事でいいのか。相変わらず何がしたいのか良く分からんけど、声が良いので許す(笑)。

習慣アニメ批評: 空飛ぶ魔女

魔女の設定はさて置き、占い師は太客掴めば、ほぼ食いっぱぐれは無いと聞くから、ケモナーさんは結構裕福な魔女と見たが。ネーチャンは一体何して食ってるんだ?いわゆる立ちん坊とか??

習慣アニメ批評: 異世界

ん~??何か相変わらず主人公が殺される理由がさっぱり分からんと言うか、唐突に「魔女のニオイ」とか言われても困惑。

日記:2016-05-14

暖かくなって来たし、本格的に何かしようと言う気分になるけど、本格的にする事が何も無いな…。

習慣アニメ批評: はいふり

一瞬のカットだたけど、総合的に判断すると…武蔵の艦内でもネズミが発生し、乗員は全員感染してしまったけども。運良く艦長室は封鎖してあったんで、館長だけは感染を逃れたけども、乗員は皆んな指揮系統を失い勝手に戦闘行動を行ってる感じか。

しかし副長の言う事の方が最もと言うか、古参の馴染みを大事に思う気持ちは理解出来るが。人の上に立つ身となった今は、少なくとも自身の気持ちを抑えて艦内乗員の安全を第一に考えるのが館長の努めだと思うが…やっぱカイジ設定(笑)?これが大航海時代の帆船とかだったら、とうに船員反乱が起きて艦長は縛られて海に落とされてるな。尚、こういう場合、船長はカナヅチ設定がベスト。

習慣アニメ批評: *

しかしこのフェスタ、決勝戦に近づくほど敵が弱くなってないかい?たまにはオッサン顔の敵が勝つか、強い展開があっても良さそうなもんなんだけど…。

習慣アニメ批評: スパイ

もしかして伝書鳩かな?思たら本当に鳩だた(笑)。それにしても玄田哲章の無能軍人上官はハマり過ぎだろ(笑)。

習慣アニメ批評: 100

絶対に歌姫さんが拐われる流れかと思たら違った。そして安定の「か、勘弁してくれ~!」落ちにニッコリ(笑)。

習慣アニメ批評: 進撃のゾンビ

超大型カバネの正体は絶対にカバネが集まったモノだとね(笑)。それにしても益々、進撃ぽくなって来たな。ところであの謎の片足オッサンもカバネリ仲間?

習慣アニメ批評: 黒無垢

鬼にも中の人が居たのかよ!まあそれは良いとしても、また随分と普通と言うか…これは違う世界線から来たのか、それとも純粋に異星人設定なのか?何か最終的には「グラドス人と地球人は共通のDNAを持つ」的な落ちが待ってそうな予感…

日記:2016-05-08

習慣アニメ批評: バイク部

これはBPO待ったなし

習慣アニメ批評: ムクロ

日常ぼのぼの回でもいいけど、さすがにのんびりし過ぎじゃないですかねぇ…と思たら2クールだそうで。でもそれで油断してクラス対抗サッカー大会をしたら終わりだぞ!

そしてフラグ感満載の横恋慕モブ達の原付きシーン(笑)。これで何も無かったら逆に脚本を疑うレベル(笑)。

習慣アニメ批評: カバネ

良い最終回だった(笑)。

しかし戦闘毎に御社様がリスカするとなると、貧血以前にBPO待ったなし問題が起きるからな(笑)。つか今回の描写も既にギリギリと言うかアウト?次回以降、冒頭に謎のテロップが入る様になるかもな(笑)。

でも実際問題、ゾンビ人間の燃費と言うか、一粒300mならぬ一舐め100秒とか?力が出ないだけで絶食自体には耐えられる設定なのかな?

習慣アニメ批評: 第4部

玉美編、安定の面白さ(笑)!

スタンド使い本人があんな調子だし、割りとあっさりと康一クンにやられてしまうんで弱っちい印象が残るけど。自身のスタンド能力を完全に理解して使い熟してる数少ない手練のスタンド使いですよね。しかも世界征服とか快楽殺人とかじゃ無く、純粋に金銭のためのみ能力を使って来る所が怖い(笑)。スタンド能力はC級程度だとしても、プレイヤ能力としてはA+以上だと思います。