「日記&雑感」カテゴリーアーカイブ

日記:2014-12-11

習慣アニメ批評::バハりMAX

ファバロとアフロ、似てますよね。

しかし聖女ジャンヌ様はあのチビっ娘ネクロマンサは完全ツルーなのか?聖女レーダーが彼女の死臭に反応したりしないのかな?

P.S.
海外版とか英訳する時に「ジジイ」と「お爺さん」はどうやって区別するのだろうか(笑)?

習慣アニメ批評::異能バトル

不人気ヒロイン回(笑)。しかしこの面子だと赤か白が不人気っぽそうだけど…実際はどうなのかな?自分は約束された勝利の幼馴染み推しだけど。

習慣アニメ批評::弱腰サドル

部活に専念するために彼女と別れるとか、そんなのマンガの中だけの都市伝説だろ!

習慣アニメ批評::竿師2

電脳硬化症みたいなオサレ病じゃ無くて、ちゃんとした忌み嫌われてるリアル病にした事を絶対的に評価したい。

習慣アニメ批評::ヨナ

赤龍帝の証拠を見せろとか一悶着あるのかと思ってたら、あっさりと仲間に。残りの3人も割りとチョろいのかな(笑)?

日記:2014-12-09

習慣アニメ批評::果実

もはやバスが出て来るだけでエロゲでは死亡事故フラグ確定だな。

しかしあそこから生存者1名になると言うことは…まあ、普通に考えて共食いフラグかな?次回、Bパート直後辺りで「あたしィィィの親友ゥゥゥう!」とかなる展開と見た。

習慣アニメ批評::円盤のメソッド

ようやくお前ら気付いたのかよ。遅ッ!

でもこの場合の「消える」ってのは文字通りの消滅って意味じゃ無くて。単に役目を終えて次の赴任地へ旅立つって意味の比喩的表現ですよね?

習慣アニメ批評::女エリパチ

ようやくヒーロー見参かと思たら、またまたラッキーマンコかよ!

それはさて置きようやく姫様が真の革命家として目覚めたか。ヒルダ嬢も最初の頃の悪役っぷりから、ココに来ての相棒昇格イベントの処理の仕方も、まあベタながらいい感じです。予告で今後の展開が一気に不安になったけど(笑)。

習慣アニメ批評::7つのポルノ

何と言うポル産アニメ!つかず~っとこのままでもイイ様な…(笑)。

日記:2014-12-05

習慣アニメ批評::甘城

終に締めに掛かり始めたか。しかし1つ疑問と言うか、姫様コロッケが美味しいと言う設定はほとんど無駄設定に終わってないか?

習慣アニメ批評::サイコ

模範的市民(笑)。何かこうしょうもないシーン1個有るだけで作品全体の評価が甘くなってしまう(笑)。

習慣アニメ批評::白箱

まあ経営者とクリエイタ個人の視点は全く価値観が異なるからな。

俺はこの車の無機質なホイールやネジ1本の造形に魂を込め続けて来た。その結果が業界で評価され、50人を超える社員を養えている!~とか言うと何か場末の町工場の頑固親父叩き上げ社長みたいな物言いに聞こえる(笑)。

P.S.
もしかして空母キャンセルして急遽、馬100匹を外注して。それをCGちゃんが社長に直訴して「私にやらせてください!」てパターンで後半戦に繋げる展開かな?それでやっぱり新人なんで生物モデリングに行き詰まってる所に、社長がハリウッド直伝のCGテクを教えて~みたいな?

日記:2014-12-01

習慣アニメ批評::女エリパチ地獄の大脱出

回想シーンでヒルダ母のグラフィックがパッとしない顔だったので、あ~コレはもうベタ展開で新しい家族パターンですわと2秒で予見(笑)。

しかし雨の帰り路に、警察官数人に問答無用で撲殺リンチされる落ちには不覚にもワロタ(笑)。やっぱ福田演出は最高やで。特に明言されて無いけど、アレってやっぱりカーチャンが速攻通報したのかな?

アンジ妹は一見、裏切った風だけど。敢えて急所を外し、しかも利き腕とは逆の左腕を狙う当り、内心では姉貴を慕っていると見た!敢えて仰々しい芝居を打ってまでも姫様を呼び寄せたのは、やはり殺害等が目的では無く、カーチャンから貰った指輪に「カギとなるキー」が有るベタ設定か。

てっきり危ない所でキラ様が助けに来るかと思ってたのに、それは次回以降かな。

習慣アニメ批評::無視族

終に犠牲者が…

習慣アニメ批評::竿師2

ブラッキー先生、強過ぎるだろ(笑)!

つ~かコレはキャラ性能(レベルとか能力値)の成せる技なのか、それともプレイヤ能力の賜物なのか?どっちでもイイけど、明らかに1人でバランス崩壊させてるよね(笑)。この後、キリトさんの受信箱には「運営からのお知らせ」~的な落ちになりそう。

P.S.
お姉ちゃんとは初代SAOの犠牲者だた的な何かかな?

習慣アニメ批評::果実

泰山鳴動して何とやらて感じ。結局、親玉1人を暗殺して万事解決ってのも何だか。

習慣アニメ批評::円盤

ヘドホン女子の心根は何となく分かったけど。問題なのは他の4人と言うか、7年前と比べて円盤星人が全く成長してない事に、奴らは何の疑問も抱かないのは何故なのか。

習慣アニメ批評::7つ

やっぱ敵側ドーピングLvアップは少年漫画の基本だな。

日記:2014-11-29

習慣アニメ批評::さいこ

お母さんて(笑)!しかし幾ら医術が進んだとしても、別人同士の脳を結合移植とかしたら、最早それは全くの別者の第三の人格になるのでは無いのか?

つか、ドミネータには複数アカを許容認識可能なシステムなのに。1個の肉体に複数個人IDは認識出来ないって何かおかしくね?そもそもシビラは個体ID認識をどの様に行っているか??指紋や網膜じゃ無い事は間違い無いので、だとすると単純に外部監視カメラの映像のみから得られる個体認識可能な情報と言うと「耳の形状」と「目鼻の相対位置関係(顔相認識)」くらいしか無いと思うけど…??

しかし周りに人が居なかったから良かった様なものの…。霜月監視官、書類作成時にいちいち文章を声に出して読み上げないとテキストを打てない癖は直した方が良いと思いますよ(笑)。

P.S.
最終回までに1回くらいは東金Jrさんに「ところがギッちょん!」て言って欲しいな(笑)。

習慣アニメ批評::俺ツイン

こっちでもラノベ批判か(笑)。最近、流行ってんな。

習慣アニメ批評::甘城

最後の試練は風が空気読めずに誰かに投票する落ちかと思ってたのに。どうやらアニオリ話らしいけど。全体的な落ちや流れはこれで良いと思うけど、やはり最後第四の試練だけはちょっと頂けない。

と言うかスポットが水芸人のみ当たって、他の3人が相変わらずモブの域を脱してないし。何より最後の局面、あの場面では水芸人は「もしかして空気が空気を読めずに他の誰かに投票するかも?だとしたら私が空気を読んで空気に1票入れて置くべきでわ?でもしかし万々が一、空気が自分に投票していたら?!?!!」て言う葛藤こそが最大の見せ場になるはずだったのに。あれではちょっとね…。

つ~かアレだと空気は本気モードの時はちゃんと空気が読める子って事になる。つまりは普段は意識して空気を読まない超演技派って事になるので、万事に純粋無垢性を尊ぶヲタクには「場面によって演技を使い分ける女」と言う風に取られても文句は言えない。

つまり今回の話は原作者自らシナリヲ書いた話と銘打ちつつ、実際にはトリオ一巨乳の空気さんを貶めようとする品乳ブルーの陰謀だったんだよ(下品の品と書いて貧乳)!

習慣アニメ批評::白箱

結局、こう云う風に業界全体のシステム的な問題を改善する事無く。全てを個人に帰結してスランプとか才能とか、俗に言う自己責任論にすり替えて見ない様にして来たから、今のアニメ業界全体の地盤沈下があるのだが。

全体的な落ちとしても、責任は1人で殻に閉じこもって悩んでいた新人原画のせいになってるし。これも日本全体で普遍的に見られる不正義の象徴。新人が悩んでいたら、まず率先して古参や先輩が話し掛けて悩みを聞き出す責任がある。ホウレン草は食べ物であって、決してビジネスの基本原則では無い。しかしながら今の日本社会ではアニメ業界に限らず、どこの企業組織体でも「何故、聞きに来なかった?」ばかりが問われ詰問される習慣となっている。これでは何も良い結果を生み出さない。

そもそも論で言えば新人は何が間違ってるのかさえ理解していない場合が多い。それをにやけ顔で何時になったら聞きに来るかな~なんて待ってる方が会社にダメージを恒常的に与え続けている能無し寄生虫である。