「日記&雑感」カテゴリーアーカイブ

日記:2014-07-27

習慣アニメ批評::桃きゅん

いや~、平成のアニメとは思えん最高のベタ展開やで(笑)。

ちょっと前にやってた「世界で一番円盤を売りたい!」も、これくらい分かり易い展開&安直スケベなら、今頃は2期も有ったのに(笑)。

P.S.
この展開だと一番の黒幕は朝廷(人間)って事??

習慣アニメ批評::女性登山家2

山登りに持って行く甘味はチョコじゃ無くて羊羹の方が良いよ。羊羹&レモン紅茶が最強トリオ。

習慣アニメ批評::DAIGO姉

いや、普通に強姦未遂事件だろ。でも芸能界では枕営業当たり前、この程度の強姦被害は相手方に苦情を言う事も許されないのか…何と言うブラック業界!

習慣アニメ批評::東京グール

ヤバイ(笑)、グルメさん滅茶面白い(笑)!正直、1~3話の流れで自分的にはイマイチだったけど…このミヤモン登場で一気に巻き返したな(笑)!つ~かミヤモンキャラって言うだけで卑怯だろ(笑)!

P.S.
何か最近、もうほとんどミヤモンキャラの立ち位置が邦画に置ける竹中直人&大泉洋枠となりつつある様な気がする。その内、法律で禁じられる日も近いな。

習慣アニメ批評::白銀の軍機違反

社員に業務上の損失補てんを迫るとは、何と言うブラック企業!きっと社員は家族で労使関係など存在しないんですね。

P.S.
そ~いや相変わらず女子会風呂シーンで光線級が飛びまくってたけど。ポル産萌え豚アニメならいざ知らず、この手の一般枠と言うかロボ物でおっぱいポロリとか描写する意味有るのか?

もち話しの展開上、自然な流れとして裸祭りが必要になるシーンも有ると思うけど。今回のは明らかに不自然な流れだったし(唐突にモブが「お風呂入りた~い♡」とか)、やるにしても現状、規制入りまくりになる事は周知なのだから。そこはもっとカット割やアングル等の工夫で不自然な光線級の侵食を防ぐ様に努力すべきでは無かろうか?

シドニアでも同じ様なシーンは有ったけど。こっちの方はそもそも「光合成するために全裸になる」と言うSF設定を描写するために必要不可欠なシーンだったし。着替えとかでも上手い具合に下着とか遮蔽物で隠していた。何かね、本業のメカ描写は好い加減な癖に、こんなサービスにもならないファンサービス擬きに必死になって、本放送版では画面真っ白とか…完全に本末転倒でしょう。

後、0輪切りが云々されるこの平成アニメ戦国時代にあって。ここまで無駄に引っ張って来てようやく主人公の動機の片鱗が明かされるとか、もう既に手遅れじゃね?だったら1話冒頭で分かり易い形で主人公が暴走気味なのは、自分のためじゃ無くて何か(誰か)理由が有るっぽい?~みたいな描写を少しくらいやって置かないと。ただのムカツく頭悪い命令無視キャラって定着した後で、実はいい子でした!って言われても…。

習慣アニメ批評::問答テロ

JKってどうせ仲間になるんでしょ?だったらチンタラとした家族関係描写とかいいから、さっさと合流すればイイのに。

日記:2014-07-23

習慣アニメ批評::火星人が攻めて来たぞッ!

全く失速しない!3話でもさらに山場を作って引きで終わり、中弛みしがちな中盤以降への橋渡しを非常に上手く行っている。完璧な第3話。

まあリアル科学的に言えば、光を完全に吸収してしまうとブラックホール状態。つまり外からの人の目には「真っ黒」に見えるはずなのに紫色してるのはおかしいんだけど(笑)。要はそういうツッコミを感じさせない「嘘リアル」の考証がしっかりしていれば、少なくとも見ている時には感じずに楽しめるという良い見本。「リアリティレベルをコントロールせよ」ってのは正にこう言う事。

ところで火星プリンセスは魔法少女なの?

P.S.
トリルラン卿はこの後、2クール目の火星帝国に支配された2年後の地球で、マーズ隊の一員となりメカトリルランとなって復活します。もちろん中の人も何故か広瀬正志に変更になります。トリラン「火星のプリンセス様は、あそこも火星人と同じなのかな~?」とか言うキャラになります。

習慣アニメ批評::SAO2

4発も問題無く連続射撃可能だったと言う事は、粗悪なマニア手製改造銃では無く、ちゃんとした正規品?

しかし本職でもなさそうなただのオッサン強盗が、よくもまあ純正トカレフとか手に入れる事が出来たな。最低でも4~5万はする代物なのに、よくそんな金あったな(笑)。あ、でも良く見たら撃った後、ブローバックしたままで止まってて薬莢がジャムってたから粗悪品?中華経由で手に入れた廉価版模造品なのかも。

それ以外には特に自分から突っ込む事は無い(笑)。

習慣アニメ批評::田中

パーティーのメンバーが全員揃った。しかしコレだとぶりっこピンクさん余んね?

自分的には何の障害も無さそうな「貞子×チャラ男」に期待しつつ見守りたい(笑)。

日記:2014-07-20

習慣アニメ批評::流川ダイナマイト

EDの残り枠から察するに、後もう1人メンバーが増えるのかな?

習慣アニメ批評::白銀の命令違反

主人公、2回連続で命令違反やらかしたら、さすがに軍法会議ものだろ。

つか交戦中の命令無視とか、下手すりゃ部隊全滅の可能性も有るんだから。他の部隊の仲間達が黙ってない。それにまだ馴染んで無い新兵なら尚更、一晩明けたら謎の病死を遂げてる。戦場のセオリーを無視し過ぎな話だ。

何つ~かあのさあ、上官の命令無視して暴走する主人公って展開、もう好い加減止めない?それって第1話冒頭でパンを咥えて「遅刻、遅刻ゥ~!」って言うくらい陳腐で面白く無いから。

習慣アニメ批評::鉄ヲタ

ところで主人公、運転手希望なのに何で公安に来てるの?

習慣アニメ批評::オサレテロ

さすがに今の平成日本なら団塊老害ですら、いやむしろ団塊老害なら「スフィンクスの謎かけ」は一般教養レベルの常識だろ。

まあでもどちらの解釈だったとしても、正解が単に文中の数字の羅列順だったと言うのは頂けない。何か一気に頭悪く感じる。と言うかそもそも犯行予告する必要性が良く分からん。

とりあえず最終回の謎々は「ミルクで調教した毒蛇」でお願いします。

習慣アニメ批評::6畳

何となく方向性が見えて来た。面白いと思うよ。

習慣アニメ批評::信長

ナレーションが小栗旬なんで「?」と思ってたけど。実写映画も作ってるのか。まあルパン爆死確定してるし、早めに次の保険を掛けとかないとね(笑)。

日記:2014-07-17

習慣アニメ批評::SAO2

これはアレですわ。みやちー完全に「遊びなら帰ってくれませんか?」的な人だわ。

それはそうと奴ら完全に滑り台トリオと化してるでわないか(笑)。キリトさんもう話は請け負ったのに、ALOでハーレムプレイ満喫中とは。さすがは俺達のキリトさん!

習慣アニメ批評::火星人襲来

何かもう第6文明とバッフクラン以上に戦力差があるじゃないか。

これほどの差を既に15年前に目の当たりにして、今まで世界政府は和平交渉なり何なりの段取りを全くして来なかったのか?それともその結果がようやく実って姫様の訪問となったのかな?重力酔いして式典には身代わりが出ていたと言う設定はなかなか良かった。そうやって1つ1つクリアして行くべき。小さな積み重ねこそが最後に大きな果実を与えてくれる。

それにしても見事に第1話で注目を引き付け、それを受けながら尚且つ第2話で自然な流れでこの先の展開を、分かり易い形で視聴者側にも提示した一連の話しの流れは評価に値する!

P.S.
ザ・ハンドのスタンド使いがトンネル内に侵入して来なかった(出来無かった)事が、今後の地球側の反転攻勢のカギとなるのかな?例えば反物質シールドは本船から離れ過ぎると効力を発揮しなくなるとか~的な何か弱点があるみたいですね。

とりあえずアイスクリーム屋のBGMで破裂さえしなければ、何でもイイです(笑)。あ、水が弱点と言うのも無しの方向性で。

習慣アニメ批評::白銀の意志・何とか

主人公なのかモブなのか分からないくらいに存在感の無い主人公(笑)。

つまり要約すると「考えるな、感じるんだ!」って事ですね?後、何かイマイチ見た目で敵味方がパッと見分けがつかないんで、もうちょっと軍服デザインとか何かならなかったものか。

そして相変わらず女性の社会浸出率がズバ抜けて高いアニメ軍隊。

習慣アニメ批評::サイバーMoMo

何と言うか自分的には覇権アニメ(笑)。

日記:2014-07-13

これでようやく全部…多分?

新作アニメ批評::LOVE STAGE!!

とりあえずDAIGO姉と言う事でご祝儀チェック…面白いじゃねェか(笑)!

新作アニメ批評::ヤマノススメ セカンドシーズン

やっぱ5分だと物足りなかったから、15分だとちょうどイイ感じ。

新作アニメ批評::まじもじるるも

wiki眺めてて気付いたけど、『弱虫ペダル』と同じ原作者だったんですね!そして面白い。2度目に召喚されて、空から真っ逆さまにビターン!て落ちて来るシーン、なかなか良かった(笑)。

新作アニメ批評::残響のテロル

後半、何かの拍子に「生き残りたいとは言ったけど…共犯になるとは言ってない!」フラグが立った様な(笑)。

しかしわざわざ高校生に扮する必要は有ったのか?都庁程度の警戒レベルなら、社会科見学?に紛れなくても充分入り込めそうだけど…。逆に核処理施設の警備が厳重過ぎる。取材すれば分かるけど、日本の原発とか核施設の警備って311以降も相変わらず穴だらけ。テロし放題なんで、その辺はもう少しリアルに描写して欲しかったかな?

P.S.
よつべで犯行予告?をUpするのは何故??まあその辺も含めて彼らの犯行動機がこの話の肝になるのかな?

新作アニメ批評::東京ESP

東京X-MEN!

新作アニメ批評::信長協奏曲

何かミヤモンの淡々とした語り口がシュ~ル(笑)。

新作アニメ批評::六畳間の侵略者!?

777よりは楽しめそうだな(笑)。にしても春原役の声が春原じゃ無い事に激しい違和感が。