「日記&雑感」カテゴリーアーカイブ

日記:2014-04-21

習慣アニメ批評::ジョジョ3

アスワン・ウエウエバエ!…やはりちゃんと細かい所まで完全再現する方針か(笑)。

EDはまさかのエジプシャン?!いや~、EDは前回に引き続き洋楽からそのまま取って来るんだろうとは思ってたケド…まさかまさか!でもよく考えたら、この第3部の内容に一番ピッタシっていうか、そのまま「エジプト人の様に歩こう!(walk like an Egyptian)」だからね(笑)。

もしかした実際にエジプト市中に突入する辺りで、また新OP&EDに変わるのかもしれんけど。3部ってジョジョの中でも一番、陽気で少年漫画っぽい雰囲気だから。この往年のガールズバンドの名曲のポップで明るい曲調が、そのまま作品内容とシンクロする感じで最適です。

ただ欲を言えば、編曲と言うか。最後がいきなり尻切れトンボみたいになってたのが残念!

習慣アニメ批評::極黒

まさかと言うか、あまりに安直過ぎてその発想は無かった!→記憶が失われていく

つ~事は勉強してないから馬鹿って言うんじゃ無くて、九九とか漢字の記憶もどんどんと失われてるって事なのかな?トランシーバで連絡取り合ってるのは、単純に戸籍とか無いから、携帯回線が契約出来ないって落ちで良いのかな。若しくは盗聴対策とか。

P.S.
唐突に鼻血とか血涙出し過ぎだろ(笑)。絶唱したのかとオモタ。

習慣アニメ批評::劣等生

さすが俺tueeeeさん、点数にならない実技に長けてる設定と来たか。しかもコレが日本だけのカラパゴス実技で、他の海外の国では普通に評価される、世界標準実技がスタンダードで日本だけ取り残されてる~設定だと面白いケド。その辺はどうなの?

後、幾ら恋愛感情が無い兄妹だと言っても。毎日毎晩、一つ屋根の下であんな風に毎晩毎晩迫られたら、理性では断っても勝手にチンコが受け入れてしまうだろ(笑)!むしろ魔法とか忍術達人とかよりも、そっちの設定の方が無理あるわ(笑)!

習慣アニメ批評::雨乞い

もうデレたか。

日記:2014-04-19

習慣アニメ批評::ガガンとす!

悪くない。しかしあのお嬢様、金持ちセレブ設定の割には、一張羅ってのはおかしくね?

習慣アニメ批評::黒弾

毎度の事だけど漫画やアニメで東京の魔界都市っぷりは大変だな(笑)。

しかし敵のボス?というか仮面の人が、何か喋る度にテラ左門殿(笑)。

方向性としては劣化ガンスリみたいなのを狙ってるのかな?

習慣アニメ批評::棺のチャカ

チャカさん、良く見たら眉毛4本なくなくねぇ?

今期の中では少なくとも小規模戦闘に関しては一番、描写が良いように思う。まあ、単純に自分がワイヤー戦闘(笑)が好きなだけかもしれんが。

忍者兄妹の設定的には、終戦で再就職に失敗したイラク帰還兵みたいなもんか。まあファンタジー世界だと社会保障とか無さそうですもんね。

習慣アニメ批評::長崎ソープ

童貞と処女の非リア充パワーで動かす(笑)!

新キャラ、完全にむろみさんじゃ無いですか!次回から「けークン、精子かけてェ~♡」とか言い出しそう。

習慣アニメ批評::ゲーマー

よく分からんのだけど、あの元姫様は賭けに負けたら、世界の第6法則が発動して精神に変調をきたして、兄様の事を好きになったという解釈なの??

まあこの世界、勝負に負けても血を抜かれたり、地下強制労働所に監禁されたりする訳でも無さそうだし。負けても死なないなんてヌルゲーだぜ(笑)!ところで何で異種族の皆さんは世界征服?を目指すのかな??ただの支配欲?それとも何か他にご褒美的なモノが存在するのかな?

まあ、何はともかく掛け値なしに面白い。特に元姫様の王虎式ゲージ溜めにはフイタ。

習慣アニメ批評::ドリル

予告状を相手が認知?してから48時間制限なら。普通に呼び出して1人にして、直に手渡して相手が視認した瞬間に殺ればイイと思うの。

P.S.
今回のクイズの答えは「真っ赤な嘘」で良かったの?

習慣アニメ批評::卓球部

何か素人の棒読みセリフが逆に良い味出してる。原作漫画は絶対に読みたくない系だけど(笑)、アニメか実写映画ならウェルカム。

習慣アニメ批評::谷風機

もしかして品種改良して光合成遺伝子が発現しなかった人々は、谷風機を除いて全滅したのか?

古典SFでも良く「人間光合成」は出て来るけど。現実問題として、人間の現行種の機能を一切劣化させずに、そのまま100%を光合成のみで得られる澱粉エネルギーに頼るのは不可能。せいぜい1~2割って所だから、さすがに週1で食えば持つって事にはならんと思うけど。植物が100%光合成で生きていけるのは、植物が基本的に大量のエネルギーを必要する内蔵や筋肉、そして脳を持たない生物だからであって。

むしろ逆に食事自体を完全に諦めて、そのために必要な消化器官の全てを捨て去り、その代わりに高カロリー輸液を直に血管から取り込む方法の方が可能性として高そうな気がします(笑)。胃、肝臓、小腸、大腸~は内蔵の大半を占めるので。それを維持するためのエネルギーをカット出来れば、かなりの少食でも長時間活動が可能になるし。筋肉系は外骨格的なモノに代替させて、摂取カロリーの大半を大脳活動に回す様なライフスタイルにすれば良いのでは?

日記:2014-04-16

エアコンのAutoCleaning機能で「ぎゅごごごぉほぉ~!…ォ」みたいな異音爆音がする。新調してからまだ3年しか経ってないのに。

習慣アニメ批評::ラブ2

神回!サンタ云々~は今まで何百回となく繰り返されて来た事案ではある…が!かつてコレほどの神サンタ設定を見た事は無い(笑)!

正直、自分は前期も言うほど面白いとは思ってないし。今期もまあ流して見てるだけなんだけど。でもやっぱ底力があると言うか、芸風に厚みがある。話が面白いんだよなあ。

P.S.
そう言えば何か次回?のサブタイの「ユメノトビラ」が、何か出会い系?良く分からないけど、何かの風俗系サイトの名前と同じだったらしく(笑)。でも現時点ではサジェスト汚染ならぬ検索浄化とも言うべき現象が起きて。本家本元の「ユメノトビラ」が検索結果に出ずに、全てがラブラバイバー状態に(笑)。

これが作品の持つチカラというものか。

習慣アニメ批評::マブダチ1週間

まあ普通に考えて、紙に記録を付けてみるとか既にやってるはずだよね。それなのに「オレ、今イイコト思い付いたんだけど…」的な発想が出来る事こそが、若さ故の特権と言うか過ちと言うか…。

習慣アニメ批評::彼女フラグ

やはり美少女動物園モノはこうで無くてわ!特にOPの楽曲がなかなかいい。

新キャラが一気に登場したんで、全員覚えきれないけど。とりあえず男子が一番重要なキャラじゃないかな(願望)?

しかし「やんよやんよ」言う方言口調が『のうりん』とダブる(笑)。

習慣アニメ批評::極黒

ん~、単純に隔離されてて現代文明との隔絶が有るだけなのか(OPが完全にネタバレだけど…)。

しかしこれほど酷いと、単純にその研究所とやらで研究員?とのコミュニケーションにも支障を来すレベルじゃ無いのか?漢字読めない、掛け算は出来ない~じゃあ、それって…まるで記憶喪失時のCC並みの萌キャラじゃないか(笑)!

あ、でもちゃんと火を使った料理は出来るんだな(笑)。廃村なら真っ先に電気が止められそうだけど。相変わらず「寝たきりキャラ」が美人過ぎるのが気になるけど。まあそこまでは要求しませんよ(笑)。

P.S.
ヒロインが変な歌を歌うアニメは名作という風調。

日記:2014-04-14

新作アニメ批評::悪魔のリドル

これは出来の良いダンガンロンパの予感(笑)。

と思ったら原作、高河ゆんか!さすがにだいぶ今風のウケ狙いな絵柄になったなあ~とか思ったら、原作のみで絵入れは別人かよ。

まあ同性愛描写にかけたら、がゆん師匠の右に出る者無しだからな。期待して見よう。

P.S.
視聴前は完全に「悪魔のドリル」だと思ってた(笑)。

新作アニメ批評::シドニアの騎士

フルCGなんで視聴決定!まあ原作絵自体がるろんとしたCG調の絵柄だから、あんま違和感無いし(笑)。

前に試し読みで3話まで原作漫画読んだ時は、いまいちな感じしか無かったけど。やっぱアニメするとこういう作者だけが理解してる系の漫画は分かり易くなるな。


習慣アニメ批評::厨二学科の劣等生

副会長(笑)。やっぱコレくらい極端な俺tueeeeeじゃないとな(笑)。

しかし今のところ、一番自分的に受けてるのは制服が海馬みたいに、襟立ててロングコート状態になってる事。

習慣アニメ批評::虫2

Anotherなら死んでた(笑)。いや珍しく被害者0デイが続いてるな。

習慣アニメ批評::3部

順調に進んでるけど、2話で花京院拉致までだと、シンガポールに付く辺りで2クール終わっちゃわない?

後、OPにもイギーが影も形も無いのが気になる…。は、まさか劇場版スピードワゴンみたいに存在自体が消去されたのか!?

いや、さすがにそれは無いと思うから…。ああ、これはひょっとして、ンドゥール戦までが第1期というか前半で。ンドゥール戦以降、後半戦でOP変わる展開か。

習慣アニメ批評::雨乞い

異世界ファンタジー物だから別にいいけど。雨乞いの唄、随分とハイカラというかモダンな歌詞と曲調だな(笑)。

最初はクソガキ王子とかイラっと来たけど。雨乞い姫の声と単にわがままとかじゃ無いので、何か好きになって来た。と言うか好きです。

どうせ政治闘争とか駆け引きには全く期待出来ないから、この感じで色々とお姉さんがクソガキに世界を教えて行くパターンでやって欲しいわ。

日記:2014-04-12

新作アニメ批評::ノーゲーム・ノーライフ

これまたスゴイ直球厨二モノだな(笑)。

最強無敗のゲーム達人(笑)。はいはいって感じ。とりあえず麻雀で絶対無敗になってから出直して来なって感じですが、裏では圧勝じゃ無くてそれなりに手一杯でようやく辛勝を得ているという描写はなかなか良かった。

この先は一応、実際にプレイされてるゲームのみでやって行くスタイルなのかな?

P.S.
何つ~か目が痛くなる色彩設計。2話以降はもうちょっと普通にって言うか、彩度落としてくれないとさすがに見辛い。

新作アニメ批評::風雲維新ダイショーグン

童貞にしか乗れないロボ(笑)。そしてBBAが巨乳(笑)!

何か自分好みのエロエロしい絵柄だと思ってたら、キャラは山下しゅんやか。抜ける!

筋立てとしては面白いし、DT縛り設定も良いと思うけど、せめてもうちっと動かせないものか…。元の原画とは良いだけに勿体無い。

新作アニメ批評::棺姫のチャイカ

何か割りと正統派。カタコト喋りのヒロインなかなかイイな。

それはさて置き。この世界では「魔法=射撃」なのか?

新作アニメ批評::パックワールド

話の内容はさて置き、細かいネタが泣かせるね。そしてEDもまさかのナムコフォント!

新作アニメ批評::龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

落ちは「七々々さんが絶園の魔法使いだった!」ですね。分かります(笑)。

新作アニメ批評::ピンポン

さすがはノイタミナ枠、全編に漂うオサレアニメ感!つ~かノイタミナ枠自体のOPが何か半端にジブリっぽくない(笑)?

原作はちょっと読むのが苦痛のレベルなんで勘弁だけど。前にあった実写版映画の出来は凄い良くて面白かった。竹中直人以外は。今のところ、原作再現というか映画再現率99%なんだけど…このまま進んで悪魔とかも出て来るのかな?

P.S.
スマイルが弄ってるのが映画と違って、ルービックキューブから携帯ゲーム機に変わってるけど。実際の所、どっちが原作準拠なんだろ?

新作アニメ批評::ご注文はうさぎですか?

自分的には微妙なんだけど、世論に着いて行くために頑張って見ます。

新作アニメ批評::エスカ&ロジーのアトリエ -黄昏の空の錬金術士-

これ、錬金術がどうこうって言うよりも、あの“鍋”の能力がスゴイだけの様な…(笑)?

アレだったら、材料入れっぱで、後はチンするだけでお母さんも生き返らせそうですね。

ところでパンは作らないの?