「日記&雑感」カテゴリーアーカイブ

日記:2013-12-30

年の瀬だからこそ、いつもと変わらない日常を(笑)。


最終アニメ批評::革命機ヴァルヴレイヴ 2nd SEASON

歴史に残る糞アニメ、いやさすがにそこまで記憶に残るほどのインパクトは無いか…つまりはただの糞アニメ。

ん~、まあOPはそこそこ格好良かったかな?紅白頑張ってください。

最終アニメ批評:: 夜桜四重奏 -ハナノウタ-

良く分からんけど。結局、妹さんは体を張った命がけのマジックを10年越しで完遂させたって落ちでOK?

しかしこのアニメ、パンツ見せまくりだな。このサービス精神の半分でも某女子プロ痛いィ~アニメにもあれば、また違った結末も有っただろうに…(笑)。

でもコレって、10年位前にやってヤツの再リメイクって事になるのかな?昔のことで良く憶えて無いけど…同じ様な話の展開を2回見た様な?でもって今回もまた全然、決着というか何も終わってないし(始まってもない?)。

また何年かして忘れた頃に初めから再アニメ化すんのかな??


習慣アニメ批評::貝木物語2nd

イイ最終回だたのか…?

貝木さんがイケメン過ぎて、最後まで濡れっ放しだた。つか知らんかったけど一応、貝木さんも能力者ってゆ~か、某かの霊的術式を持ってたのかよ!てっきりただのチンピラ、もとい詐欺師だと思ってました…すみません(笑)!

全般的に良かったけど。特に最後の貝木さんのセリフが超イカす!俺もこんな大人になりたい!

P.S.
もう完全に貝木さんイイ人つ~か善人だよね。頭も切れるしちゃんと大人な分、明らかに鬼のお兄ちゃんたちよりもマシだろ。

最後も如何にもって感じだったのが逆に怪しいというか(笑)。コレって「実は生きていたチェック」に成功してるパターンですね(笑)。

習慣アニメ批評::魚人冬眠祭

海イケメン完全に終わった(物理)。

なるほど、次回から3年後の「大災厄(凪の冬)」を生き残った人々の話になる訳ですね。

ヒー君はトンファー使い、女友達は子供たちの教師役か(笑)。

習慣アニメ批評::黄金期

何かいつも比較されてると思ったら、とらドラと同じ原作者だたのか!

自分的には特に違和感無いというか、単純に良くあるウザヤンデレの男女が入れ替わったver.だと理解して、毎週楽しく観てるケド。

男根思想に毒されたヲタクの方々の中には、素直に楽しめてない人々が居らっしゃるみたいで…。

習慣アニメ批評::飛信隊2

え~!?今更、羌瘣が女子だって話かよ!つかてっきり飛信隊の皆さんは周知の事実かと…。

秦国は女傑摎将軍が活躍してたんだし、そういう事例は珍しい事じゃないのかと思ってたケド。一応は戦場は男の職場だったのね。

てっきり死んだのかと思ったけど、普通にまだまだ長生きしそうでフイタ

日記:2013-12-26

最終回ラッシュ、その2。これでようやく年が越せる…!

最終アニメ批評::ワルキューレロマンツェ

むむ?最後はフェーザショットで決着が着いたって事??

最後まで充分に楽しめた良いアニメでした。1クール作品はこのくらいの適当感があった方が良いよね。あんまネタとか詰め込み過ぎると、後半で消化し切れなくなるだけだから。

それにハーレム物?の割には主人公が真面目なのに、妙に憎めない可愛げがあって好感度高かったのもポイント高い。

最終アニメ批評::世界でいちばん強くなりたい!

アイドル声優との掛け持ちなら両立出来そうですが…(笑)。

やっぱ第1話が一番面白い、つ~か1話しか面白くなかった事が敗因でしょうか…。これなら2話以降、思いっ切り原作強姦して、徹底したアニメ展開で話を広げて行った方がまだ次へ繋がった様な気もしますが。

ん~正直、紳士アニメとしてはパンチ不足だし。一般アニメとしては中身無さ過ぎという、二重苦三重苦の作品だった様な。さすがに「痛いィ~!」だけで1クール持ちませんって(笑)。何かこうもっと、アニメならではのエロサブミッション技とかで魅せる方向性だったら、何とか円盤買おうという食指も動くんですが…残念!

最終アニメ批評::機巧少女は傷つかない

夜会とわ何だったのか…。有能な羊もイマイチ良く分からん性能だし。

最終アニメ批評::のんのんびより

期待させといて結局、お兄ちゃん最後までコエナシだた。ある意味、徹底してたと言う事か。

まあしかしファンキーな最終回だた(笑)。派遣アニメ万歳!

最終アニメ批評::蒼き鋼のアルペジオ

たった1話で全ての決着つくのかよと思ったケド、結構キレイにまとまった。カーニバルは終わった…!

で早速、私家的複製版を見返したら…確かに第3話の時点で、400と402が「あの子を使って監視しないと」と言っている!ちゃんと序盤で既にコンゴウさんDEATHスター化の伏線が張ってあったんだな。

終わってみれば自分的2013覇権アニメでした。

日記:2013-12-22

最終回ラッシュ。

最終アニメ批評::境界の彼方

ん~、この!とりあえず最後はキレイにまとまったけど…何だかな。これわTV未放送分の13話~26話が必要だな(笑)。

結局、分からないコトだらけの投げっ放しで終わったけど。シュージンのカーチャンは血の繋がりは無いって事?後、姉ちゃんの汎用設定も唐突過ぎるというか…。つかそもそもカーチャン何しに来たんだ?

たこまこなんかイイから、むしろこっちを劇場版にして色々と補足して欲しい!

P.S.
精霊会議って何??

最終アニメ批評::ガリレオドンナ

契約終了、対価を払い終えた。内容に関しては敢えて評価せず。皆さんもお察しください…(笑)。

最終アニメ批評::アウトブレイク・カンパニー

まあ無難にいい最終回だった。変に皇帝押しせずに、ミュセル一本に絞った本編も良かったね。

P.S.
非常に今更だけど。キャラデザ?の何か独特の「睫毛の描き方」がずっと最後まで…私、気になってます!まあコレは機巧少女もなんだけど(笑)。アレって原作の方のイラストに似せてる描写って事でOK?

最終アニメ批評::勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。

これもまたキレイに終了。

原作小説の方は全くの無名だったらしいので、コレを期にブレイクは必至でしょう。

しかし見方を変えればコレほど社畜精神を賛美したアニメも無いな(笑)。


習慣アニメ批評::第4信組

毎回毎回、コレでもかというほど性的だなおい。

世の中には「おおかみ何とか」が子供に見せられんけしからん!とお冠の人も居る様ですが、どう見てもこっちの方がけしからんアニメだろ(笑)。何つ~かシリアスなDxD?

習慣アニメ批評::vvv2

ヤマダくん…最後くらいサンダーって呼んであげて!

習慣アニメ批評::魚人

結局、冬眠するのかしないのか。

何か良く分からんけど、男子と女子で脳内発育に差が出てるって事??

しかし陸イケメンの本命?つ~か本心がなかなか読めん。

習慣アニメ批評::東京日常回

何かもう最近のアニメでは、本編や戦闘回よりも日常オリ回の方が面白くないとならないって言う法律でも出来たのか?

P.S.
何かそういうネタTLが流れてると思ったら、中の人繋がりか!

トージ「導き出される結論は…!」

確かに今回は合ってたし言っても違和感仕事しない回だたな(笑)。

日記:2013-12-18

ん?何かいつの間にかカレンダーが機能しなくなってる。まああんま変わらんからイイけど。

習慣アニメ批評::黒子2

終にキセキの世代が全員集合するこのタイミングに合わせたかの如く、例の脅迫犯が逮捕されるという現実!

彼にも黒子っちみたく、ミスディレクションが使えればカメラに写っていても、現場で捕まる事は無かっただろうに…。

P.S.
捜査員には是非、容疑者に「そんなバスケで楽しいですか?」と聞いて欲しい(笑)!

習慣アニメ批評::機械人形

何かもう話しの本筋からすっかり離れてしまって、主人公の目的とか忘れてしまった。とりあえずEDだけ観てる(笑)。

それにしてもこの主人公、1日に何回病院送りになるんだ。そして夜会とは一体、何だったのか…

習慣アニメ批評::自転車

アニメだから適当な必殺技とか、レース着順じゃ無くて最終的に相手をKO決着するとかはまあ許せる範囲だけど…金城センパイ、レース中に他の選手に手を触れたら反則即失格じゃないですか!これわ見過ごせんな(笑)。

そして終に最終兵器、キモキモの御堂筋クン登場か。まあでも彼の場合、アニメや原作漫画の方よりも、3Dミュージカル版の方が本物以上に本物だったせいか、イマイチ迫力が足りない様な…(笑)?

P.S.
今泉くん、すっかり小野田君の策略にハマってアニヲタ化が進んでるな。

習慣アニメ批評::艦これ(青)

コンゴウさん…(´;ω;`)ぅ…!

いやしかしメンタル弱いメンタルモデルで無くても、あんな風に拘束されたまま耳元で「カ~にばるダよぉ~♪」攻撃をされ続けたら、誰だって堕ちるというか発狂しますよね(笑)。

聞く所によるとこの展開は全く原作とは違うらしいけど、原作レイプから生まれる純愛もあった!って感じで、原作厨の方々にも高評価の模様。いや~、やっぱアニメ監督の個々の才能の差って思った以上にデカいというか、開きがあるんですね。

習慣アニメ批評::世界一

何とアニメ本放送中に原作漫画の方が終了とな?!…まさかいや、いえやっぱり…いわゆるコレってそのアレ、打ち何とかですよね…。

は、そうか!コレは最高の終わり方を目指したサイコーとユージンが、一気に駆け抜けた結果、アニメ放送中に完結を迎えた…訳ねェか(笑)。いや~、実力の世界とはいえ厳しいね。せめてアニメ終了までは何とか引き伸ばすとか、編集出版社サイドも温情というか、何かしら救済策は無かったものかと思いますが…。

習慣アニメ批評::悪Q

今期スポ根枠の中では一番マトモにスポーツしてるかもしれない(笑)。

しかし意外だったのはベルティーユ様が出場選手の中では割りと凡人扱いというか、決勝トナメに勝ち進む事すら期待されて無かったという事実!いや最強じゃ無いのは分かってるけど、もうすこし上級生の貫禄というか…せめて4番手5番手くらいの実力者かと思っていたので衝撃(笑)!

P.S.
ヘルム(頭部)への攻撃はしっかり反則扱いのルールなのに。もっと危険なフェザーショットは良いのかよ!

日記:2013-12-16

久々に『天空のエスカフローネ』を一気に全話見た。

昔、ONAIR当時は時代の最先端アニメの様に感じてたけど。あれから20年近く経ったせいか、改めて見ると結構古臭く感じる部分も多し。

後、当時も感じてたケド。ストーリ構成が滅茶苦茶だなコレ(笑)。

習慣アニメ批評::就職

富山弁の人は魔界貴族ってだけで特に魔王の血族って訳でも無いのに、勇者側からスカウトが来たのか。魔王って別に魔人なら誰でもなれるもんなの?

習慣アニメ批評::古城先輩

相変わらずの鼻血ブー展開だけど、お姫様も柔肌を見られて全く動じないのも何だか(笑)。

フト思ったけど。今期、不愉快、鬼のお兄ちゃん、古城先輩、vvv2~とか不死身主人公って多くね?

習慣アニメ批評::vvv2

さすがにあんなに本気でパウンドしたら、宇宙服メットもさすがに壊れるんじゃないですかね?不死身のハルトさんも真空空間に放り出されたらどうなるんだろ?カーズ様状態(笑)??

習慣アニメ批評::貝木物語

80年代OPは1回だけかと思いきやシリーズ中ずっとか!

ガハラさんじゃないけど。自分も貝木さんが何故きれいになったか、もとい何故彼らを助ける気になったのか良く分からん。本人の弁によれば神原センパイが云々~と言う事らしいけど…良く分からん?

全てが終わって最後の最後にネタばらしが有るのかな?

習慣アニメ批評::一歩

今週、来週は放送をお休みします~じゃねェよ!良い所で盛り上がっての年末進行?

まあ、確かに沢村さんも神様騙すのに忙しそうだしな(笑)。