日記:2015-03-01

習慣アニメ批評::ヨナ

この手の古代社会モノ?って大抵、最悪の社会的犯罪が「人身売買」に設定されてる場合が多いんですが。やはりソレってあくまでも20世紀後半の価値観に過ぎないんで、世間的には奴隷制は否定されているが~みたいな設定で異世界ファンタジーを始めちゃうと、初っ端から話に躓いちゃうと言うか。何かちょっと色々と無理が有りますよね…。

しかし20話でこのペースだと最終回で4人目ゲットだぜ!~で最終回みたいですね。果たして2期は有るんだろうか…?

習慣アニメ批評::白箱

ついにディーゼルさんまでもが宮森病に…。しかしメガネ、あの言いぶりだと実は業界に入りたての頃は、マジにアニメに夢を持ってたクチかな?

習慣アニメ批評::エライね~!

今更だけど、アレッシーがお姉さんの部屋にどうやって侵入したのか気になる。スタンドでドアの鍵を内側から解除したとか?

P.S.
ポルナレル回だけあってポルポルしてた(笑)。

日記:2015-02-25

習慣アニメ批評::火星人

姫様が覚醒した事で急激にスレイン卿が山寺デスラー化して行く予感(笑)。にしてもマズールカ卿、あんなにストレートな物言いだと、これからスレイン卿の事を探って行くのは難しそうだな。

しかし火星帝国の技術を持ってしても、偽姫様の足を治す事は出来ないのか?実は最後の最後に「本当は歩けました~!」みたいな隠し球を用意してるんじゃないだろうな。

OPのカットを素直に信ずれば。最後はスレイン卿が偽姫様に殺されて、白痴化した姫様を地球で療養しながら見守るダバ・マイロード的な落ちを予想(笑)。

習慣アニメ批評::クロスあん子

死亡フラグ(笑)!

習慣アニメ批評::処女厨

wikiの解説を読む限りでは、コレってほぼ全てアニオリ展開なんですよね?まさかとは思うけど、何かドキドキして来た(笑)!

習慣アニメ批評::百合熊

マジデ主人公以外は全員クマかよ。

日記:2015-02-22

習慣アニメ批評::寄生虫

シンイチ、何かスンナリと協力者に収まってるけど(笑)。

しかし画像解析?だけでリアルタイムに人体組成を透視可能な技術ってX線か何か?空港とかに良くあるアレかな?まあでもこんなんで選別出来るんなら、もっと早く色んな公共施設とかに導入すればイイんじゃないですかね。

習慣アニメ批評::白箱

まさかの特殊EDだったけど…ん~、イマイチ微妙と言うか。やるんだったら雰囲気だけじゃ無くて、完璧に昭和セルアニメ風にして欲しかった。まあ作った本人達はちゃんと自覚有るだろうから、BDで修正されるパターンかな?

習慣アニメ批評::武内P

本当にすまないという気持ちで…胸がいっぱいなら…!
どこであれ土下座ができる…!
たとえそれが…肉焦がし…骨焼く…鉄板の上でもっ………!

と言う訳なのでリーダーの反省は嘘ですね。アイツはまたやりますよ(笑)。

P.S.
武内Pの丁寧語よりも、お前らの方がもっと業界の仁義を弁えろヨ!

習慣アニメ批評::マライア

やはり漫画よりも実際に動きがあるアニメの方が、より「ムム!?!?」度が高かったですね。第3部の中でも屈指の名勝負だっただけに十二分に楽しめました。

次回はついにアレッシー!想像してたよりも随分と声が若い印象だけど、まあコレも次回、じっくりと聞いてみない事には何とも言えない。子供になったポル&承太郎もどうなるのか。

日記:2015-02-17

習慣アニメ批評::火星人

レーザー級がテロン人特有の野蛮な実体弾の前に無慈悲に敗れ去る展開。

そして合衆国地球の誕生か。しかし姫様の婚姻と言う国家の大事を、皇帝陛下に何の相談も無しに勝手に決めてイイの?それに偽姫様、下半身不随っぽいけど。24時間系ドラマとかで良くある「夫婦生活には何の問題もありません」的な感じ?

P.S.
ラストはマシンの調子がおかしくなったら、とりあえずコンセント引っこ抜いて電源入れ直すと良くなる的なアレか!

習慣アニメ批評::ロリガール

この作品の得も知れない謎の感動の9割は、裏で流れてるサブリミナル「ブルーハーツ楽曲」のせいだな(笑)。

P.S.
まとめサイトのキャプ画像見直すまで、タコヤキ子がタコ星人だた事に全く気付いていなかった…。

習慣アニメ批評::不純異性交遊のローニャ

つか普通、3日目くらいで家人の誰かが探しに来るもんじゃネぇの?

まあ、食いもんの心配は無いかもしれないけど。冬になったらさすがに裸足じゃどうにもならんだろう。

ナイフよりも革靴を持参するべきだったな(笑)。

習慣アニメ批評::エンブリオ君

ラッキークンニ&フェラが全く無い回なんて…!

まあしかし三者三様に「様」、「さん」、「君」~と言い分けてたのが細かい演出ですね。これは『ノブナガ・ザ・フール』でアーサー王が「見る者それぞれに最適化された理想の顔」を見せていた様に、その人にとっての理想の人物(理解者)を投影させているって事ですね。

日記:2015-02-14

習慣アニメ批評::田村本

田村…お前…死ぬのか…?田村本に描いてあった事はフィクションだったのか…。

P.S.
また吉野ボイスか!いい加減、法律でチンピラと殺人鬼に吉野ボイスを起用する事を制限すべき(笑)。

習慣アニメ批評::白箱

やっぱりイカちゃんが主役に抜擢されたのは、処女膜から声が出てるからなのか。

それにしても山場は過ぎたと思ってたら、相変わらず原作者は顔出しNG状態のままで行くのか。何かまた一波乱ありそう。

P.S.
新人原画、さすがにやり過ぎと言うか。こんなレベルだとコミュ障以前に入社試験&面接に通らないだろ(笑)!まさかこう見えて業界重鎮(パヤオor出崎クラス)の御令嬢か何かで、裏で社長とは話が付いていて「まあ丸川さん所で面倒みてやってよ」的な事か?!顔パスか!コネ入社って事か?!!

習慣アニメ批評::ブループリンセス

リーダー1人だけ勘違いと言うか痛いと言うか、さすがにデブー即武道館満席レベルのグルーブ感!~て訳にはイカない事くらい、普通は分かってるんじゃ無ェの??これ本気で言ってるんだとしたら相当、痛い子レベルなんですが…プロデューサーさん!

習慣アニメ批評::マライア

やっぱバステト神はシティアドベンチャーに特化したスタンド能力だな。これが砂漠や大海原のど真ん中だと全く役に立たないもんな(笑)。

P.S.
ちょいちょい間を繋ぐアニオリ小ネタが心憎い演出。