「アニメ感想」タグアーカイブ

日記:2017-12-27

最終アニメ批評: クジラの子らは砂上に歌う

壮大なプロローグって感じだった。

最終アニメ批評: アニメガタリズ

ん~、11話までは良かったけど、肝心のラスト最終回がちょっと微妙な感じになってしまったかな?

最終アニメ批評: 干物妹!うまるちゃんR

安心安全、年利+6%以上を確約って感じの安定感のまま走りきった(笑)。カラテを信じて3期Gを待ちます。

最終アニメ批評: つうかあ

やっぱりコーチは純日本人的思考の持ち主なんで、ポリコレ棒的に海外勢には受け入れ難いって事か…(笑)。

最終アニメ批評: ブレンド.S

いわゆる百合展開てのが一切無かったのが良かった。

最終アニメ批評: キノの旅

羊の呪い。つか今まで羊が最強の敵って…こんなんでイイのかと小1時間だけど(笑)、まあでも逆に言えばこんな感じでまだまだ彼らの旅は続きますよ~て事かな?

10年後にまたリメイクされたら見てみたい感ある。

最終アニメ批評: 血界戦線 -BEYOND-

「10-33」てのはライブラ内でのみ通じる符丁?恐らくは現行の警察等が無線通話で使ってるエマージェンシーコードみたいなもんなんだろうけど("緊急事態発生、救援求む"みたいな)。

結構、端折り気味で駆け足展開だったんで分かり難い部分も多かったけど。一応、トビー氏と水樹嬢の結婚云々は合法と言うか、ちゃんとした人間同士の両者の合意に基づく恋愛行動であって、魔界の眷属の影響とかでは無いんですよね…?

また3年後くらいに単発OVAとかでも良いので、彼らのその後を見てみたいです。面白かったです。

最終アニメ批評: 宝石の国

これはイイ所で終わって、また続きと言うか2期が観たい気もするけど、これはこれでこのまま終わらせたい気もする。

最終アニメ批評: 少女終末旅行

エリンギて(笑)。しかしナウシカ嬢、あれから随分と月日が経ったとは言え全然聞いても分からなかった。すっかりクシャナ殿下みたいな貫禄声になってた。

原作の方はまだ完結?してないみたいだけど、これもどういう形でも良いので、また何らかの映像作品として見てみたいです。とても面白かったし、とても良かったです。

日記:2017-12-23

最終アニメ批評: いぬやしき

突然の終わり(笑)。隕石落ち。まあGANTZよりはマシか。

ただワンピ信者の心変わりと言うか心情を視聴者側に伝えるためには、やはりある程度の物理的な時間経過が必須になるので、両者の戦い終わって即気持ち切り替えて行きますよ~では着いて来てくれない。

全体的な流れや落ちは悪くないんで、やはり2クール20話以上の作りで描くべき話だったかな。

最終アニメ批評: 十二大戦

う~ん,最後の最後まで期待を裏切り予想は裏切らない凡展開に始終した感じ。

最終アニメ批評: このはな綺譚

そう言えば女将の中の人も緒方恵美だったな。今の今まで全く気付いて無かったと言うか意識配分して無かったわ(笑)。

時空転移モノでは割りとある展開だけど、主人公とかサブヒロインじゃ無くて女将が実は…てのが良かった。いや~円盤は売れ無さそうだけど、原作はバカ売れしそうだな。

いわゆる萌豚枠ではあったけど、話の内容も良くて面白かったです。

最終アニメ批評: UQ HOLDER! -魔法先生ネギま!2-

う~ん、この打ち切り感満載の最終回(笑)!つか自分、前作?の『ネギま』自体を全く見てない読んでないので、何が何やらの最終回だった。

最終アニメ批評: Infini-T Force

最近のアニメで丸々1話使ってエピローグやるのも珍しくなってきたな。

自分的にはヴィラン連合もアニオリじゃ無くてベルクカッツエとか往年のスターヴィランから配役して欲しかったけど、まあまあ面白かったです。

最終アニメ批評: ボールルームへようこそ

ダンスシーンの作画コストは相当なモノになるにも関わらず、出来合いのCGバンク等で誤魔化さずに最後まで手描きで挑戦し続けた姿勢には一定の評価を与えたいです。

しかし後半、あの声と顔にも関わらず「釘宮さん!」とか「釘宮組は~」とか言われる毎にどうしても顔がニヤけてしまうのはアニヲタあるある(笑)。やっぱ原作者もこれ絶対に少しは狙って名付けてますよね?

3年後くらいに続編をまた観たいですね。面白かったです。

日記:2017-12-20

習慣アニメ批評: 週末

ヌコがあの神様?の元ネタって事かな?

つまりヌコは元々、対巨神兵ロボ用に開発された燃料や弾薬を分解無害化してしまう生物兵器で、火の七日間戦争を終結へ導くために戦線へ投入されたが。やがて巨神兵ロボ以外の全ての兵器を無害化しそれでも止まる事無く自己増殖をし続けて、終には地上の全ての動燃機械を食い尽くしてしまい機械文明自体が終焉を迎えてしまった。しかしながら長らく厭戦気分に晒されていた一部の人々にとっては大いに救いとなり、それ故にヌコを神の使いとして信仰する宗教が生まれた~みたいな?

ん~哲学(笑)!

習慣アニメ批評: 宝石

やっぱ先生は月人側と言うか脱走兵的な何か?まあ普通に考えて「月人=仏像」と「先生=僧侶」だし、何かしら因縁あると考える方が普通ですよね。

しかし一番の衝撃の事実は、ダイヤ&ボルツが姉妹じゃ無くて兄弟設定だった事かな(笑)?

習慣アニメ批評: アニメ部

前衛的と言うかメタ視点と言うか、とにかく斬新な演出ではある。

習慣アニメ批評: 鯨

え?これで来週で最終回?え~…

日記:2017-12-10

習慣アニメ批評: 12

何ちょいちょい良い話ぶってんねん。しかし次回は牛過去回ぽいので、これで最後は "鼠vs兎" が確定か。

習慣アニメ批評: リア充のすすめ

いや~何だか昔懐かしいバブルの頃のトレンディドラマを彷彿とさせる展開。

P.S.
今時、自作PCでも真っさらの状態からOSインストールする事ってあるの?後、いくら同意の上でも、貯金が頼みのニートなのに余裕で20万超と思われる構成にするのはさすがに外道の所業では?つか親の遺産で悠々自適の独身貴族生活をしてるんだから、それくらい全額まとめてポンとプレゼントしたれよ。

習慣アニメ批評: 木野

何かこれが昔にあった人気投票第1位の話らしいけど、正直微妙と言うかこの国の人間のIQ平均値って35くらいしか無いんか?

いやさすがに他の生き方を知らないからって理由で国家全員で心中を選んだりしないでしょ。元々、この国が現代日本みたいに自民教に従わざる者は国民に非ず!~みたいな国家全体主義一神教国家ならいざ知らず。一般国民も「子は親の職業を継がなくても良いから自分の自由に行きて欲しい」みたいな、割りと平々凡々な民主主義的な自由思想に染まってるみたいだし(笑)。

習慣アニメ批評: 嫁

エリアスさん、本格的に人間じゃ無かった!お師匠様の言葉から察するに、精霊的な何かが人間を模したモノ?

習慣アニメ批評: 宝石

月人、進化し過ぎだろ。新型云々以前に1体でこんな戦闘力高いヤツが複数出現する様になったら、さすがにお手上げと言うか全員で戦略的撤退を考えるべき時期では?

日記:2017-12-04

もう12月の年の瀬だけど、特に危機感無し!


習慣アニメ批評: SnowAquorsSunshine

妹二人で姉を送り出すライブじゃ無かったのかよ!

習慣アニメ批評: 魔嫁

エリアス100%状態は最強だけど後遺症と言うか発動後に通常形態へ戻るのが大変な訳か。

P.S.
淫魔?のグラフィックが無駄に現代風にアレンジされてる問題。以前の妖精女王もそうだったけど、伝統と格式を重んじる古代ケルトの者達が、普段は「殻付き(肉体を持つ者)」と忌み嫌ってる割には当世人間風俗を取り入れ過ぎじゃね??

こういう作品てそういう古典趣味を満足させるみたいな部分も多分に含まれてるから、そこは何とか頑張ってケルト風やガリア風の民族衣装をベースに古めかしくも妖艶さを醸し出すデザインを考えて欲しかったな。

習慣アニメ批評: 宝石

宝石人ってフェラリオみたいに花の蕾の中から産まれて来るのかと思ったら、存外にむき出しの地層からボトっと落ちて来て草(笑)。

しかしフォスさんが段々とスーパーサイヤ人みたいに死線を潜り抜ける度に肉体強化されて行く…。そして先生が脱いだら普通にゴリマッチョで、あの体ならどんな新型が来ても一撃撃破も納得。

そして次回は最強戦士の座を奪われたボルツさんの嫉妬回か。