「アニメ感想」タグアーカイブ

日記:2017-04-02

概ね終了…。

最終アニメ批評: ACCA13区監察課

バカ王子が実は賢い王子だったて落ちか。何か納得が行かないけど、まあ仕方無いか(笑)。

最終アニメ批評: ガヴリールドロップアウト

第1話の落ちに戻るとは…出来るな(笑)!

最終アニメ批評: クズの本懐

ん~??何かもにょもにょする終わり方だった。

最終アニメ批評: ALL OUT!!

松さん、結局ベンチのままかよ。

最終アニメ批評: スクールガールストライカーズ

猫は何か特別な特異点的な存在なの?

最終アニメ批評: 幼女戦記

2期に期待します。

日記:2017-03-27

春の最終回ラッシュ!

最終アニメ批評: 政宗くんのリベンジ

何じゃこりゃ?

最終アニメ批評: 風夏

何じゃこりゃ?2回目

いや~、wikiの解説とか見たら風化は死ぬとか書いてあって。だからてっきりアニメ版はオリ展開で死なずに、2クール目から新章anotherストーリをやるモノとばかり…。

最終アニメ批評: 南鎌倉高校女子自転車部

いや、自分もてっきり正部員が4名しか居ないからだとばかり(笑)。

つかそんな恣意的な理由で正式承認を棚上げにするなんて、権力を傘に着たただの嫌味なババアだな。

最終アニメ批評: 青の祓魔師 -京都不浄王編-

2クールやると思ってたんで、ちと拍子抜け。また映画か何か作るための露払いなのかな??

最終アニメ批評: セイレン

おお、最後はちゃんとラブコメと言うか恋愛物ぽくなって収まったな。中編のゲーマー廃人編もなかなか良かったし、最初のコック見習い?だけが微妙な落ちだったな。

最終アニメ批評: うらら迷路帖

まあ普通に終了。カーチャンの謎は原作を読んでねって感じか。

最終アニメ批評: 昭和元禄落語心中 -助六再び篇-

最後、もしかしたら何か不穏な展開があるか?とも思ってたけど、何だかんだで八方収まりで上手く畳んだ。

しかし姐さんと先代八雲師匠が~てのは全く思いもしなかった。何か少しでもそう言う含み有りそうな素振りや描写があったかな?まあこれは完全に謎のままで終わった方が始末が良い。その方が逆に良い余韻を残す。

P.S.
自分的には今期のEDが好きだったんで、最後にもう1度フルで見たかったんだが…ま、しゃあ無いか。

日記:2017-03-24

習慣アニメ批評: 鬼平

お頭以外に手下たちもテロ集団と言うか、ほぼ確定とは言え問答無用で容疑者を吟味する前に家屋ごと丸焼きにすると言う判断は如何なものか。つか、火盗改が付火してたらマズいだろ(笑)!

そして次回、大型新人のんさんが出演する模様(笑)。

習慣アニメ批評: ガブ

あれ?もう天界魔界編は終わりなんだ。昭和のおやつには興味あったんだが…(笑)。

P.S.
毎度の事ながらサターニャさんがメロンパンをちゃんと食えているのかどうかが気になる。

毎回、ネコ科哺乳類にメロンパンを奪われてるが、あれは普段は食べているが外出した際などの不定期な瞬間に強奪されているのか。それともサターニャさんは人間界に来て以来、まだ1度もメロンパンを食していないのか。一体、どっちの方で設定されているのかが非常に気になる。

ただし今回はメロンパンを小さい方とは言え、確実に半分は食したので…まあ良しとする。

習慣アニメ批評: 13区

最初はライトBLアニメかと思いきや、まさかの王室ミステリ?まあ何つ~か想定外予想外でなかなかに面白い。

最後、まさか普通に下野が玉座に座るとも思えないので、何かひと波乱あるのだろうけど…とりあえず落ちを楽しみにします。

日記:2017-03-21

最終アニメ批評: この素晴らしい世界に祝福を! 2

アクシズ教に入信します!

いや~、実に素晴らしい教義。アクシズ教がもっと世界中に布教されて世界宗教になれば、この世の諸事問題の99%は即日解決しますね。

入信申し込み用紙はどこに行けば貰えるのかな?

習慣アニメ批評: 鬼平

幾らなんでもお頭、ちょっと盗賊稼業を手伝い過ぎ見逃し過ぎじゃないですかね…(今季、3連続3回目

習慣アニメ批評: 落語

前回のラストの描写で、もしかして八雲師匠このまま死ぬんじゃあ…て思ったけども、やはり死んでしまったか。

ああ、でも「二番煎じ」は名作だわな。この噺は一番組が見回りから帰って来て酒宴を始めてからが本番と言うか、そこにさらに第三の男である見回り同心(役人侍)が乱入して来てからが最高に面白くなるんだけども、残念ながら前半の導入部分のみで後半はカットされたのが惜しい。BDBOXには是非、この噺をフルで入れて欲しい。

習慣アニメ批評: 魔女

飛影はそんなこと言わない!

いやしかし、コレってそんな世界の存亡を賭けた壮大な話だったのか…!てっきりサミアどんレベルのおジャ魔女達がキャキャうふふするだけの話かと思ってました。

習慣アニメ批評: 鉄火

名無し鉄砲玉>ミカさん&バルバトス>超えられない壁>バエル(笑)

最後、完全に死んだのか病院送りになっただけなのか微妙な感じだったな。まあでも一応、ミカさんが主人公って設定になってる手前、オルガからの自立を描く必要があるから、遅かれ早かれ兄貴は死亡退場する運命は避けられない。しかしタイミングが悪いと言うか、こう云うのは二期開幕にやるか一期終幕にやって置くべきイベントで、この終盤にやってもこの後が取って付けた様なドタバタ劇になるだけで悪手。

P.S.
アトラ師匠とクーデリア先生&メリビットさんはイデの力で守られるから死なないよ!逆に言えば師匠が想像妊娠だとバレた瞬間に死にそうだけど…(笑)。

日記:2017-03-14

習慣アニメ批評: 正宗

何かもうコレ、豚足×ノーパンor師匠EDでも問題無いだろ。つ~か近年まれに見るメインヒロインに魅力が無いパターン。ここから正妻ルート盛り返すには、戦術核級の隠し玉(安達垣さん実は男の娘だったみたいな…)が無いと無理だな。

習慣アニメ批評: 鉄火

ミカさんとアトラ師匠って「子作り」の方法知ってたん(笑)?何か「好きな人と一緒に裸で布団に入ると赤ちゃんが出来る…///」とか思ってそうなレベルだと思ってたんですが違うのかな?

まあしかしこれで、ミカさんとアトラ師匠とクーデリア先生の3人は確実に生き残る事が確定したな。オルガニキは生贄になるかも。他の鉄火員も微妙だけど…まあ全滅EDは無くなったな。意外と筋肉は生き残りそう(笑)。

最終局面での希望と言うか落ちが、顔なじみの権力者に頼んで戸籍ID書き換えて貰うってのは、確かに締まらないと思う人も居るかもだけど…まあ自分的にはこんなモンでいいんじゃない?って感じ。

つ~かこの手法って、ハリウッド映画のハッピーEDの定番の締め方だよね(笑)?

習慣アニメ批評: ガブ

いや、昭和でもおやつに煎り豆ってのはさすがに無いって言うか、それって逆に平成ロハス世代じゃ無いとお目にかかれないでしょ(笑)。

つか天使の両親とかお仕事て何だよ!天使は神様の使いじゃ無かったのかよ…?

P.S.
天界側に姉妹や召使は居ても、悪魔側の様に実体を持った親が出て来ないのは、コレは悪魔達が元は天使だったが姦淫の罪を冒して堕天した存在である事の隠喩か?