剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

日記:2017-10-18

習慣アニメ批評: 12

この展開だと鳥は終盤まで生き残る流れだな。

習慣アニメ批評: WUG

ん~やっぱ何か作画に違和感がある。

もうちょっと主線を太くして、中割も少なめと言うか、全体的にキャラの動きにいちいち無駄な溜めが多い様な気がする。普通の日常動作でもヒットストップ時に髪の毛先がピョン♪って跳ねる様な感じの動きばかりになってるので。

話自体はこの手のジャンルの場合、あって無い様なモノだから(笑)。いっその事、ID0みたいにフルCG作画にした方が感じ良かったかも。

習慣アニメ批評: ROBO MASTERS THE ANIMATED SERIES

見てから初めて中華アニメだと気付いた。ああでも製作は日本のアニメ会社みたいだから、原作と出資が中国で~てヤツか。

この逆パターンと言うか「日本原作を中華資本で」てのはもう既に『セントールの悩み』で成功を収めたので、その次の一手ってヤツかな?

P.S.
メガネ男子率、さすがに高過ぎだろ(笑)。あ~でも、中華系の文化だと「メガネ=知的でクール」て言う文化なんで、これはイケメンの記号化なのかな??

習慣アニメ批評: UMRさん2

安定し過ぎて居て怖くなる(笑)。原作終了してもアニメはオリジナル展開で6期まで作って欲しいな。

習慣アニメ批評: クジラ

まてまて、まだ死んだと決まった訳じゃ無いから…

習慣アニメ批評: 旅行

あの流れだとてっきり、「こんなモノがあるからチーちゃんは執着してしまうんだ…!」みたいな流れで、朝起きたら全ての本と日記が焼かれて居るのかと思ってしまった(笑)。

ところであの"温泉水"って、普通に考えれば「原発の二次冷却水」ですよね…。最終回あたりで二人の胸の谷間から第三の手足が生えて来そうで怖い(笑)。

習慣アニメ批評: キノの旅

名前は超有名だけど今まで全く見た事も読んだ事も無いので、ヲタクの教養として見る事にします。基本的な流れとしては「ヲタクが考えそうな星新一」でイイのかな?

日記:2017-10-11

秋アニメ、目下こんな感じ(笑)。

習慣アニメ化:
  • 魔法使いの嫁
  • 少女終末旅行
  • クジラの子らは砂上に歌う
  • 宝石の国
  • 十二大戦
  • 干物妹!うまるちゃんR
  • ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)
  • 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-
  • つうかあ
  • Infini-T Force
  • ブラッククローバー
3話まで継続:
  • ネト充のススメ
  • 王様ゲーム The Animation
  • Just Because!
1話切り:
  • Wake Up, Girls! 新章
  • 妹さえいればいい。

P.S.
WUGは出来れば見ようと思っていたけど、幾ら続編の流れとは言えかなり微妙な1話だったので、この内容では作画とか演出とかに余程目を見張る様なモノが無い限り、新規からの参入は正直辛いと思います。

日記:2017-10-04

最終アニメ批評: メイドインアビス

ある程度、心構えが出来ていたせいか、そんなにはグロくなかった。ミーティとナナチの "呪い入れ替え装置" は映画『ザ.フライ (The Fly/1986)』パクオマージュですね(笑)。特に続編の『ザ.フライ2 二世誕生 (The Fly II/1989)』の影響を色濃く感じます。

これは是非とも2期を作ってもらって、ボンドルド卿との戦いを描いて貰いたいですが…この後さらにハガレンのパク…オマージュが色濃く反映されたエピソードがあるので、もう見なくてもイイかなと言う気もしてます(笑)。

最終アニメ批評: 神撃のバハムート VIRGIN SOUL

いい話なんだけど、ちょっと消化不良。ハンマーヘッドは殺さなくても良かったんじゃ無かったかな。代償が二人合わせて目と声だけなら、随分と安い買い物みたいな気がしてしまう。

それに根本的な問題として、悪魔人間天使の三界の共通の敵であるバハムートを殲滅させるためなら、多少は手間取っても正面から普通に強力を求めた方が確実。よしんば人間以外の勢力は信用できない、或いは信用してくれないので自分達だけで秘密裏に計画を進める~てのなら筋は通るけど…にも関わらず徹底した秘密主義で事を進める事の意味不明ぷりだけがラストに際立ってしまい、王様がただのアホにしか見えない。

しかも話のオチ的に最後は結局、悪魔と天使の協力によって計画は完遂されるのだから、ますます王様とニナ嬢の犠牲は無駄骨だった感だけが強調されてしまう。ムガロちゃんとハンマーヘッドの死も無駄死感が付き纏う(万策尽きたんでメインキャラ殺せば話が動くだろ的な)。ちょ~っとダメですね。

でも要所要所のシーンの美しさは特筆すべきものがあると思います。ラスト、盲の王様と唖のニナ嬢が月夜の晩に踊る姿は、あたかも童話の中のワンシーンを切り出したかの様で美しい。しかしこれも逆に言えばシーンの美しさだけで、話の中身が着いて行ってないとも言えます。せっかくお金が余ってる制作体制だっただけに、何か非常に勿体無いと言う気がしてなりません…!

P.S.
以上を踏まえると、ラストのハンマーヘッドゾンビは実に蛇足感が…さらに残念のダメ押し…!

日記:2017-09-30

最終アニメ批評: 異世界はスマートフォンとともに。

いや~、ハーレムアニメの良い所を全部詰め込んだ珠玉の作品でしたね(笑)。ゆで先生じゃ無いけれど、最近の作品はなろうラノベのくせに斜に構え過ぎなんですよ。2期とか全く期待しないけど、あったらあったでまた観ます(笑)。

最終アニメ批評: ようこそ実力至上主義の教室へ

堀北さんのデレぷりが凄まじかったけど、結局主人公の目的がいまいち分からんまま。

最終アニメ批評: アクションヒロイン チアフルーツ

何か全員、改心して仲間になって良かったけど…この後は誰が適役を演じるの??

最終アニメ批評: ゲーマーズ!

三角君の設定ってネタですよね…ひょっとしてマジもん??

最終アニメ批評: ナイツ・アンド・マジック

ちょ~っと駆け足過ぎたかな?この内容だと2クールは欲しかった。

最終アニメ批評: プリンセス・プリンシパル

アンジか姫様のどっちかが絶対に死ぬと思ってたので、とりあえずはハッピーED?で良かった。

ゼルダさんの目付きが遊戯王作画ぽくて、ずっと見てる間中は笑うと言うか気になってました(笑)。

これは素直に続編というか2期を作って欲しいですね!

日記:2017-09-25

習慣アニメ批評: 実力

いや~、どう考えても幼馴染みでも恋人関係でも無い相手に対して、いきなり頭に泥を被せるキチガイofキチガイが放火魔で下着泥棒でしょ!…つか普通にドン引き、こんな事したら例えイケメンでも即有罪で卒業まで一生、クラス内でハブられ確定でしょう。やっぱDクラスに編入されるヤツってどこかおかしいと言うか反社会的人格者しか居ないみたいですね。

最終アニメ批評: 賭ケグルイ

何か最終決戦にしてはあっさりし過ぎと言うか、まあでもアニオリみたいだし続編の期待も持たせつつ無難に着地させる方法としては良い方法かな?何だかんだ言われててた顔芸も面白かったし、出来れば2期期待かな(笑)。

最終アニメ批評: 異世界食堂

もしかして「ねこや」って創業何百年も続く老舗洋食屋なのか??しかし羊頭狗肉と言うか、洋食と銘打ってる割には和食アレンジとデザート系が多くない(笑)?

P.S.
しかし異世界の材料と環境とエルフ味噌が作れるのなら、レシピさえあればウスターソースも割りと簡単に醸造可能だと思うけど…もしかして作者が良く知らないパターン??

最終アニメ批評: 恋と嘘

まだまだ原作が続いてるから仕方無いか。最初は何だこれ?と思ったけど、回を追うほどに面白さが増して話に惹き込まれて行く感じがして良かったです。出来ればこの後の3人?の行末を知りたいので、これも是非とも2期を作って欲しいところですが…無理かな?