剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

日記:2014-02-04

習慣アニメ批評::農業

やっぱ40BBAが居ないだけで段違いに話が面白くなるな。

自分的には犬猿雉猪、野生動物はたべものじゃないんで、見つけ次第即射殺でイイと思います。後、サルやカラスみたいにそれなりに知的生物なら、拷問処刑した死体を畑の回りにぶら下げておけば、ビビって近寄らなくなります。WinWinですね。

連作障害を回復させた土地にまた、連作障害を起こし易いナス科の作物(トマト)を植えるのはどうなんでしょうか?

習慣アニメ批評::ズバズビー

ウドの大木(笑)。あれ?でもウドに雄花雌花の別って有ったっけ??

ウドって光に当たったらたちまち色が着いて、渋みが出て食用には適さなく成ると思うけど。秘密基地の周囲に自生してるウドは何か、特殊な品種改良が施されたものなのか!

P.S.
ヤス、ヤニ中&パチンカスかよ(笑)!

習慣アニメ批評::飛信隊2

正確な年齢描写が無いけど、信やテンテンってこの時点で何歳なんだ?

史実の出て来る李信将軍は血気盛んな猪武者として記述され、春秋戦国を代表する無能将として例えに出される事が多いんですが…(笑)。秦国を傾かせるほどの大失態(敗北)を喫しても、その後も特に政王から罷免される事も無く。彼の一族も順調にその後の唐代にまで子々孫々繁栄してる事から。通説では政王(始皇帝)と非常に仲が良かったのではと言われており、この様な創作の下敷きとなる由縁です。

因みにこの時の信の失態の尻拭いをして見事に収めたのが。今の段階では自己中の保身主義者としてしか描かれてない“仮面の将軍”こと王翦将軍です。

P.S.
テンテン、フィーネさんみたく、ナイスバディとなって再登場するかと思って期待していたのに…(´・ω・`)

習慣アニメ批評::弁護士

つまりセシルンは魔導書に予言された救世主って事か?

メランジ先輩はどうやら敵方のスパイ的存在?それとも有りがちなミスリーディングで、最終回で逆に裏切るパターンかな(笑)。

習慣アニメ批評::咲3

ようやくワカメ先輩が活躍したけど。宮守のジト目?全くオーラを感じないとか、失礼にも程があるだろ(笑)!

習慣アニメ批評::野良髪

ああ、新規は普通人には認識され難いって事を利用して同棲させる作戦か。

でもそれって逆に、気付かないうちに冷蔵庫の飲み物が無くなったり、風呂場のシャンプーが減ったりして、返って家人達をポルターガイスト現象によって戦慄させる事になるんじゃあ…?

習慣アニメ批評::ビッチクラフト

妹さんがおかしいのは明らかに母方遺伝子の影響ですよね?

そして魔女による魔女狩り(笑)。互いに殺し合ってるのか、じゃれ合ってるのか良く分からん関係だな。

日記:2014-02-01

習慣アニメ批評::中に2

お、珍しく面白い回(笑)。

しかも凸ちゃん、意外と絵が上手い設定。それに本気モードの時は、髪を下ろすんだな(笑)。

そして一色クンがすっかりモブに。

習慣アニメ批評::未確認

ん?単に山から来た田舎者という訳では無く、何か曰く付きの集団というか忍者設定??

習慣アニメ批評::凪の

海イケメン、完全にぼっち状態でカワイソス。今後、妥協EDフラグはあるのか?

そういやエナ?が有るのは良いとして。確か核戦争前の設定だと「エナが乾くと死ぬ」みたいな設定じゃ無かったっけ?見たところ、美海さんが定期的に海水浴してる描写は無いけど…干乾びて死なないの?

P.S.
団地妻さんが毎夜毎夜、陸イケメンの目を忍んで掛け湯的な事をしてる事を想像。

習慣アニメ批評::黄金期

トーチャン、かなりファンキーだな。いきなりビンタ体罰主義だから、もうちょっと自民党寄りの人物かと思ったけど(笑)。

日記:2014-01-29

習慣アニメ批評::ノラガミ

愛生貧乏神(笑)。あれ?でも貧乏神のくせに金回りはイイんだな(笑)。あ、もしかしてヒモが釣具屋で稼いでるお金か。

習慣アニメ批評::ナイスホモ

さすがにもう切ろうかと思ってた矢先、急に目が離せない展開に!

習慣アニメ批評::ビッチクラフト

耳が4つの人、弱過ぎ(笑)。

習慣アニメ批評::自転車

無口先輩が喋った!

今泉クン、既に主題歌を全暗記してたか。

習慣アニメ批評::そに子

JCなのに性的すぐる!まあでも最近の平成生まれ(死語)のグラドルとか、割りとJCでGカップとか居るから不思議でも無いか。さすがは今期No.1アニメ!

習慣アニメ批評::ゲーム部

魔の14楽団、メンバーにハゲ多過ぎだろ(笑)。

日記:2014-01-26

ポスト(赤ちゃんでは無い方の)に選管から都知事選の投票用紙が届いてた。

習慣アニメ批評::恋いろは

尼テラワロス(笑)。

後、予想通り、鬼いちゃんも見えてたみたいですね。

習慣アニメ批評::中に2

横綱相撲過ぎて、自分にはちと物足りない。

そしてインデアン式挨拶ktkr!てっきり七宮さん?は立花の旧知かと思ったけど、全くの赤の他人だたか。

にしても富樫くん、日頃はアレだけ周囲に一般常識を説いてる割に、こういった恋愛方面に関しては意図的にボケてるのか(笑)?

P.S.
最後、そこまで行ったらチューしとけよ。

習慣アニメ批評::魚人2

海イケメンもまさかの全裸帰還!つか冬眠明けは全裸じゃ無いといけない法律でもあんのかよ(笑)。

しかし美海さんがエラエラの実の能力者だって事は、宇宙の法則が乱れたって事なのか。それとも出生の秘密的な何か謎が隠されてるのか…??

予告を見る限り、団地妻と同居するみたいだけど。そしたら陸イケメンとの間で修羅場になるのでわないか。

習慣アニメ批評::第4信組

衝撃の展開!貴重ななつきちゃんが!

習慣アニメ批評::農業

今気付いたけど、これってもしかしてEDは『うる星やつら』じゃね?

日記:2014-01-23

習慣アニメ批評::弁護士

先輩弁護士の2人(マヨラーと青木)、メランジでも食ってるのか、目というか瞳の色が怖い。何かヤドクガエルみたい。

まあ、主人公が弁護士目指した動機は何となく、第1話のラストで分かってたけど。でも普段、あの調子で魔女狩り裁判が即日結審してるのなら、セシルのカーチャン?も結審した時点、即死刑執行になるんじゃねェの?

巷では「1審制+即日処刑執行」とか怖過ぎおかしいだろ~とか言う意見も散見しますが。このアニメの設定は近未来の日本ですので、「立派な日本人じゃないor他人に迷惑を掛けるヤツ」と認定された瞬間、疑わしきは罰せよ!~になるのは明白な事実なので全く不自然さは感じません(笑)。

P.S.
蝶々さん、一番のやり手なのに、実は戦闘力0の一般人設定かよ!

習慣アニメ批評::ノブナガ

メカ物の中では一番格好いい。

てっきり巫女さんは濃姫かと思いきや、これだけの超設定世界なら別に必ずしも歴史的関係者である必要性は無かったな(笑)。

話の流れ的には明智殿がお市の方に懸想してて、それが叶わぬ故に裏切った解釈か?

習慣アニメ批評::ナイスホモ

1話でここまで来るくらいじゃないと、何かタルく感じる。

「ナイスカップリング」とか「プロポージング」とかは、所詮は1発ギャグに過ぎないし、メカのダサさは致命的なんで、後はどれだけ話の内容で盛り返すか。

後、たかだか70年程度で、世界のパワーバランスを変えるほどの新エネルギーが実用化される事は有り得ないと思いますが。まあ、そこはあんまり話の本筋とは関係ないんで。

習慣アニメ批評::ノラガミ

道真公がおわすということは、ここの舞台設定は福岡二日市近辺?いやいあや明らかに関東首都圏ですよね。まあ細かい事は気にするなと言う事か(笑)。

習慣アニメ批評::多華宮クンと炎の魔女

今回は5人組トリオの出番少なかったな。拷問も回避したし。

しかし今回は素人目にも分かるくらい、水で割った缶入りコーンポタージュスープの如く薄い原作を、まるで3日間煮詰めた濃厚キャンベルスープの如く仕立てあげる、その天才的職人芸手腕に脱帽しました。さすがは天才水島!もはや並ぶ者無し。

P.S.
EDのカラオケシーンと『未確認』のEDの「乳揺れ?」は、同じアニメータさんの仕事らしいですね。何て言うか独特の動きというか、確かに今まで有りそうで無かった動かし方だと思います。見た目にもかなり汎用性の高いモーションだと思いますので。これも何時しか「金田カット」みたいに名前が付くんでしょうね。

習慣アニメ批評::自転車

先輩が…喋った…!でも話すのは片っぽだけかよ(笑)。

まあ要は麻雀で言うところの「コンビ打ち」みたいな戦術ですよね?でもコレだと結局、先行する方が常に勝つって言うか、着順は必ず上位を取る訳だから。結果無視努力至上主義の日本マンガの場合、「例え1人でも勝ちに行く心を忘れたパーマ先輩は、戦う前から負けてたんや」的な落ちが待ってそう(笑)。

実際のレースだと、むしろこう言った走りが基本中の基本で。チームのエースを勝たせるために、2番手3番手の選手は常にエースが走り易い様に心を配り、相手敵チームを妨害したりするアシストプレイに徹する事を要求されます。少なくともプロ自転車の本場の欧州ではそう(これは自転車に限らず、マラソンとかF1とかでもそう)。

アジアというか日本人はこう言った「庶民はエリートにひたすら尽くして養分になる事こそが至上」という基本思想が理解出来ないので。国内で優秀な成績を収めて、鳴り物入りで本場に渡っても馴染めずにパッとせずに終わる人がほとんど。