日記:2012-06-10

“オープン2ch開設”とか何とか。で、たまたまその1レスに書かれた事が、妙に自分も頷く事有りと思って(笑)。やる夫も嫌いじゃないけど。やっぱAAの醍醐味は少ない文字数行列数で、如何にして的確に表現するかって所にあると思う訳で(アラホーの妄想乙)。

「モナーに還れ」 - オープン2ch

例えばもう10年くらい前になるけど。AA系スレが流行始めた頃にあった「モナーで語るウィザードリィ(※意訳、正式スレ名は失念)」てのが、当時の自分のお気に入りの一つでした。確かレベル1の戦士はモナーで、ギコ猫がシーフだったけな?後、つーかしーchanが魔法使いかビショップだった様な…??結構な長編AAスレだったと思うケド、その話のほとんどがギルガメッシュの居酒屋とボルタック商店を行ったり来たりするだけだった(笑)。

やる夫は確かに2chAA史上、最高傑作の一つだとは思いますが。今のように何でもやる夫一辺倒になってしまった事に関しては、果たして良かったのかと思う事もままあり…。まあたかが2chの糞スレの事に大袈裟に考える事も無いかと思うんですが。少しばかりの郷愁の念の様な物を感じる今日この頃なのです。

[AA]
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< おーぷん2ちゃんねるでやるモナー
  (    )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
[/AA]


習慣アニメ批評::アポロン

またしても神回か!

そしてクリストマスを境に、次々とホモが散っていく展開(笑)。

P.S.
これで淳兄が就職した出版社が『丸』とか創刊したら笑う。

習慣アニメ批評::紫陽花ゾンビ

父ちゃん、ガキの頃からペインみたいな顔してたんだ。そして予定通りカーチャンもメイド時代の方が性欲を持て余す(笑)。

習慣アニメ批評::夏色の御石様

おいおい、本気で1クールデビュー目指す趣向かよ。