「アニメ感想」タグアーカイブ

日記:2016-11-15

習慣アニメ批評: 鉄火団

なんかもうミカさんがほとんどコブラか悟空状態に(笑)。

習慣アニメ批評: 無課金

黒ゴスさん、硫酸かけてコンクリ詰めでも易々と復活して来るとか、肉体的に最強クラスですね。まあこういう場合、それ以外はダメダメってのがセオリーなんですが…果たして?

P.S.
前々からOPの序盤カットで、白雪さんが手を伸ばしてそれを手に取る相手のシルエットの手が "袖付き" なのが気になって。ラピュセルたんは袖無しなので、てっきり今まではDQNくノ一が後半に相手役すり替わるのかと思ってましたが…。

これで16人が全員出揃ったと言う事は、"袖付き" の手を持っているは黒ゴスさんだけなので。これはまさかの黒ゴスさんEDですか?ですか?如何にもな前フリや過去エピ持った魔女を何人か出して気を反らせて置いてからの~実は…的な?的な?

まあ何だかんだで後4人くたばれば、少なくとも今期1クールの戦いは一応の終結を迎える訳なので。順当に考えれば後は、双子とスク水とアル中がくたばればWinWinですね(笑)。でも裏をかけば名作に成ると勘違いしてるスタッフですから、恐らくはDQNくノ一…いや多分、スピードスター…殺られますね。残念ですが(それも十中八九、くノ一をかばう展開で)。

でも視聴者のヘイトはかわしたいチキン制作陣の事ですから。スピードスターさんは肉体的には脂肪しても、脳死状態で半年間は病院ベッドで生き続けて出産し、赤ん坊が無事に産まれた瞬間に死ぬ政治的に正しい落ちに逃げる予感。ロウofプレデター:No.4が適用される模様。

習慣アニメ批評: 白魔女

いや1回、戦闘シーンをガン見しただけで「謎は解けた…!」って、そりゃ無いでしょ(笑)。まあ1クール物の悲しさよね。

こういう場合はまず先に帝国側人造魔女の実験戦闘か何かを行い、その結果に謎のバラ付きが有り、それを軸に謎を推理する始まりがあって。それを受けて今回のイゼッタ嬢のリアル戦闘シーンを観察しヒントを掴む~みたいな展開にしないと、某アカデミー監督からも「生命を冒涜している!」と叱責を受けますよ(笑)。

まあでもやっぱ2クールないと、こう言うシリアス展開は厳しいよね。

日記:2016-11-13

習慣アニメ批評: 腐女子

今回もまたレベル高いな(笑)。しかも1回限りの使い捨て殿に小野Dかよ(笑)。

習慣アニメ批評: ALLホモ

相変わらずホモホモしい絵柄だけども、話の内容は段々と少年スポ根漫画ぽくなって来たな。

習慣アニメ批評: ちー様

クースレ、赤字垂れ流しでも2期やるのかよ。これは次々回辺りにパチンコ回来るか?

P.S.
ちー様、年齢設定て22歳前後だよね?なんか服が小学生みたいなスカート履いてるし、ちょっとヤバくない?

習慣アニメ批評: 舟

板前女子さんが想像以上に馬鹿で漢字とか全然読めない人だったら詰みますね。

習慣アニメ批評: 第4部

やっぱ1敵まとめてやって欲しいな。結局、使う尺は変わんない訳だし、途中でコロコロ切り替えられても印象が薄まるだけって言うか。今回は無能演出。やはり4回目ともなり、制作陣にも油断が生じたか…?

習慣アニメ批評: ドリフ

死生観が違うとか言いつつ、結局は「レイプは悪い事」みたいな非常に現代的な価値観を持つ400年以上前の人々(笑)。

この手の "昔の日本人は凄かった系(笑)" て例外無く一定の作法を守って殺し合いをした、そしてレイプはしなかった~的な非実在戦国武将系の話ばかりで。たまにはちゃんと資料を読み込んで脚色無しで、史実そのままに行動する正しい日本の歴史を守ってみてはどうか(笑)?

つか秀吉時代の頃って、普通に日本人同士でも戦場で逃げ遅れた町人や百姓を老若男女問わずに侍たちが捕まえて、南蛮商人とかに奴隷として売り渡していたのは動かし様の無い歴史的事実な訳で。それなのに国も人種も違う耳長族の女子が拐かされたくらいでブチ切れるのはおかしい。むしろ郷土志向が異常に強い薩摩隼人ならば、率先して耳長族をレイプして回り、やれ千人斬りだのと互いに自慢し合うくらいでなければ。

江戸時代とか幕末くらいなら、江戸詰めの算盤侍みたいな草食系ならば、まあ比較的に現代人と近い感覚も有るので漫画的誇張表現としてなら有りかな?

日記:2016-11-06

習慣アニメ批評: 白魔女

やはり公式デカパイ設定だたのか。そして無価値な姫様(笑)。

眼鏡モブ兵士は最後まで生きてると思ったけど、あっさりとやられたな。有能風無能参謀さんは少しは使える様だ。

第9工房にはホムンクルス的な何かが居ると見た。

習慣アニメ批評: 無課金勢

貴重な男の娘が…つか、森の音楽家さん、少し徒手格闘が強過ぎやしませんかね?リアルではQ1チャンプとかUFC勢なのか?

習慣アニメ批評: 狸うどん

うどん要素が有ったのって1話のみ。コレって都会に疲れた主人公が逃げ帰った先の故郷で家業のうどん屋を継ぐ話かと思ってたけど、何かどう言う方向へ行こうとしてるのか未だに読めん。

習慣アニメ批評: 虎男ww

確かに古参やガチ勢からすると、ああいった運営側が用意する賑やかし要員てのは癇に障る存在なんだろうけども(笑)。

でも自分はコレが契機で早速、「生ハム焼きうどん」を検索してみたので、無駄では無かったと思います(笑)。

日記:2016-11-03

サイト大改造の山場は越えた!…様な気がする(笑)。

目下、ウィジェット関数を横からハックして自作関数を通して整形して表示する仕様に変更中。これは別に必須じゃ無いけど、ソースコードの見た目を良くするために、無駄のない無駄な作業中(笑)。

しかして侮るなかれ!見ず知らずの他人サイトを覗いた時には、やはりソースコードを見てその為人を判断するモノなので。特段に大した事をやっていなくても、ソースコードが整然として美しいだけで好感を持つし、何だかスーパーハッカーみたいな気がして来るモンなのです。これが。

人は見た目が10割!

という訳で今年もあと残すところ2ヶ月を切りました。皆々様方もやり残しの無い様に…!


習慣アニメ批評: 飴玉

森の音楽家(物理)!結局、彼女の魔法が何なのか良く分からなかったけど…察するに何らかの補助魔法的なモノ(相手に空耳アワーさせるとかの)で、メインウェポンは物理なのか。頭おかしい(笑)。

シスター7、普通に年配の貫禄かと思いきや、思いっ切り振り切れたヤバい人じゃ無いですか!今のところ、ほんわか平和主義だけども…こういう人ってちょっとしたトリガーで一気に反対側へ振り切れそう。何つ~か、北野映画でいつもニコニコしてる穏健派っぽい童顔ヤクザみたいで怖い…!

しかし1クール?だとしたら、こんな調子でのんびり行ってたら後6人捌くのってキツくね?次か次々辺りで大量殺害の予感。

習慣アニメ批評: 卓球

恥ずかしいセリフと言うよりも…恥ずかしい顔禁止(笑)。どうやらダブルスメインでいくのかな?

習慣アニメ批評: SNS

まあ実際の同人ゲーム製作の現場はこんなに "ゆるふわキャキャうふふモード" じゃ無いですからね(笑)。

経験上、何故か一番手間取るCGデザイン関係の人間が最後まで孤軍奮闘し。逆に寝てても出来るシナリオと、そして特にプランナー(笑)が真っ先に敵前逃亡するのがこの業界の習わし。奴らは真っ先に味方を盾にして逃げるくせに、ご褒美が出たら我先にと群がり収奪して行くクズ人間集団なので。今後、何かしらのゲーム開発に携わる時は、皆様もご注意ください。

P.S.
こんな風に誰しもが裏切らず足も引っ張らない世界は何処の世界線に有るのだろうか?

日記:2016-10-30

習慣アニメ批評: 将棋

将棋をしない将棋アニメは名作(笑)。

ところで二階堂くん、周囲に持病の事を隠蔽する意味有るの?無駄にハードル上げてるだけで何も有用性が見出だせないのだが…??

習慣アニメ批評: 長距離

明らかに初心者に重量の有る折り畳みタイプで何十kmも走らせるのは、完全に古参の新参イビリ以外の何者でも無いだろ。

補給食とか水分補給の問題じゃ無くて、明らかにコース設定のミス。中級者以上と思われる人間が3人も揃ってて何も事前フォローしないとか、これは明らかに倉田を的にかけてますね。チャンリンカス怖い。

習慣アニメ批評: イゼッタ様の胸が

最高軍事機密を居酒屋帰りの立ち小便で話すかの如く、周囲を全く気遣う事無く余す事無くベラベラと喋ってしまう無能将軍と有能風無能参謀(笑)。お前らは便所で事件の秘密をペラペラ喋りながら、「おっとこれは記者共には内緒だからな?」と念押ししつつも、便所個室に偶然隠れていた記者に全て聞かれてしまう昭和刑事ドラマの老害刑事コンビか。

もう既に1クールで締める事が明言されてる以上、変な捻りは無くて。あのメガネ坊やから機密が漏れるパターンだな。しかも悪気は無くて、次々辺りの戦いの現場で「イゼッタさんはココじゃあ魔法が使えないんだ!だから僕達が彼女を守ってあげないと!」~みたいな展開を、あの糸目スパイに聞かれて報告されるパターン。間違い無い(笑)。もしかして既にもう立ち聞きされたのかな?

あ、でも主人公機が強過ぎない、こう言った何らかの制約が有る中で作戦や戦術を考える展開自体は大好きです。難しいけど、最後まで頑張って完走して欲しい。