「アニメ感想」タグアーカイブ

日記:2016-09-25

予定では夏は動画作りまくってるはずだったのに、私家版Markdownの開発が思いの外に順調?に進んだせいで、もう2ヶ月ほどぶっ通しで掛かりっきり。

やはりプログラム開発もゲームパターンの研究と同じで打てば響くと言うか、思い付いた事を即座に試してみて、それが上手くハマった時の何とも言えない爽快感は堪らない!

…という訳なので、まだまだ当分は新作公開は無しの方向で(笑)。一応、プランは複数有るので、もう少し冷え込んで来たら手を付けられるかな?


習慣アニメ批評: 第4部

じゃんけん小僧、ガキのくせに木登りで鍛えてるせいか異常にマッシブ(笑)。

しかし露伴先生語録きっての名台詞がカットされたのは残念!何ででしょうか…やはりアメリカ人はセンスがダサイから、露伴先生の名台詞は理解できないんでしょうね。

習慣アニメ批評: 黒無垢

安心と信頼の内輪揉め展開。やはり日本のアニメ作品はこうでなくては(笑)。

しかしラストのデート展開、由希奈さんが完全に女房気取りで着いて行く前提で話してたのに、剣之介殿の無残な仕打ち(笑)。これは後ろから包丁で刺されても文句は言えませんね。

P.S.
辺境矯正官?のクローン作成から察するに、エフドルグとは概念であり、正体は実態の無いアドミラルコード的な何かで、宇宙規模の巨大システムが何万年にも渡って延々とプログラムを実行し続けてる~的な、ある意味マクロス的な落ちかな?

日記:2016-09-22

私家版Markdownの開発もいよいよ終盤、煮詰まって来た。自分的に欲しかった基本機能は全て実装したつもりだけど…こういうのは開発を続けて行くと、またその度に欲しい機能が後から後から湧いて来るもんなので、コレ以上は新機能は付けずにとりあえず完成に持っていく。

まあこれから細かいバグチェックにかなり時間を割かれる事になるかと思うけど、こういうのは安定性がなにより重要だから、念入りに行わないとな。


最終アニメ批評: タブー・タトゥー

ん~、まあ自分から言える事は「巨乳ヒロインを殺しても誰も得しない」って事だけかな。

最終アニメ批評: Re:ゼロから始める異世界生活

結局、最後まで何でスバル君が銀髪半エルフに異常な好意を持つに至ったのかが不明のまま終わったか。もしかしてコレってアニメ版では明かされない原作のみの伏線で、これこそが "嫉妬の魔女" 呪い??

最終アニメ批評: 甘々と稲妻

最高の調味料は愛情(笑)。


習慣アニメ批評: ズラ丸サンシャイン

前回のAriseといい、今回のライバルカーも噛ませ臭しかしない。

習慣アニメ批評: テイルズ

"穢れ" が段々と道士様の中に溜まっていき、最終的には道士様自身がリザード化する落ちに期待したいが…無いか(笑)。

日記:2016-09-19

最終アニメ批評: ベルセルク

やっぱり1クールで終わりか。しかし当然の様に続編2期予告。俺達の戦いはまだ終わらない!

最終アニメ批評: 七つの大罪 -聖戦の予兆-

え?終わり?マジで?…と思たら本格2期の前のプレ作品的な位置付けだったのか。


習慣アニメ批評: 黒無垢

セバスさんが田亀源五郎みたいになて(笑)。てっきり剣之助は天竺に渡ってカレー修行しに行くものとばかり。しかし2期は224年後か。さすがにちょっと見れそうに無いな…。

習慣アニメ批評: ねじ巻き

前々から腑に落ちない点があったんだが…今回のラインハルトのセリフから、やはり早漏少尉殿の師匠筋の博士が勝手に国家機密漏洩外患誘致を行っていた事が確定。

あのさあ…普通に考えて亡命者って厳重に私生活の一挙手一投足まで含めて、オナニーの回数や射精量まで24時間体制で監視されてると思うんですが。それでどうやって戦争相手の敵国に重要な軍事機密をほいほいと伝える事が出来るんだろうか?

仮に暗号文を手紙とかにして送るにしても、ちょっとでも不審な点が有ればその時点で全て没シュートされるだろうし。何より受け取り側の帝国陣営の方が、敵性思想にかぶれた挙句に亡命した売国奴からの手紙をそのまま弟子達に配達するんでしょうか?何つ~か自分で書いてて穴だらけの設定で、もはや突っ込む気概も起きない。

むしろまだ「博士と早漏少尉殿も含めた弟子達の間には一子相伝の特殊な気功術が伝わっており、互いに満月の晩の午前2時に東に向かって正座して念を送ると、互いに片言ながら意思疎通を行う事が出来るのだ!」的なアホアホ設定の方がまだリアリティ有るよ。

まあ多分、これは『愛おぼえていますか』みたいな劇中劇って言う設定で、死んだ奴らも全員舞台袖で生きてて劇を観賞してる、誰も死なない優しい世界なんだろうなと一人納得(笑)。

習慣アニメ批評: 第4部

てっきり川尻浩作になったら声も "ヒロシ風" に変わるものとばかり思ってたけど(笑)、良く考えたら顔を変えただけで本体中身の人間は元の吉良吉影のままだもんな。声とかDNA組成自体は同じままか。

P.S.
確かに下調べも無しに急に他人と入れ替わったら、自宅金庫以外にも会社のセキュリティコードとか銀行カードの暗証番号系が軒並み全滅して目立たずに生活するのは難しそう(笑)。シンデレラのご利用は計画的にって事だな。

日記:2016-09-12

私家版Markdownの開発も順調と思いきや、ここに来てインライン要素内での入れ子になった場合のタグ要素が正確に取得出来ない不具合が有る事が判明。

小手先の修正だと上手く行かないので、根本的に正規表現のマッチングから見直す必要有りと判断し、当面はブロック要素以外のタグ要素は非推奨(未使用)で暫定的完成を目指し。その後のバージョンアップで改修しゅる方針に改める事に。

今後は取得対象文字列の末尾から上手くマッチング出来ないか、少し研究する必要有り…!


習慣アニメ批評: ねじ巻き

ジャパニーズ.ヤクザ!これは明らかに政治的に間違った表現なので、弾圧迫害されても仕方ないですね。

P.S.
あまりの事に和製ラインハルトの登場が霞んでしまった。

習慣アニメ批評: 第八2

都知事氏、二言目には「法律に触れてない」と言うけども、現実の都知事達は何となく違和感があると言う理由だけで立て続けに辞職に追い込まれてるからな。もはや現実の余りにも馬鹿馬鹿しさの方が、ラノベやアニメの演出脚本を超えてしまっているのが悲しいやらオカシイやらで、何と言っていいものか…

習慣アニメ批評: 七つの大罪2

登場人物に黒スーツを着せるだけで、ホモホモしい度が85%くらいUpする様な気がする。なのに本編は如何にも童貞キモヲタが好みそうな話で、一体でこのアニメはどう言う層を狙ってるんだ(笑)?

日記:2016-09-05

習慣アニメ批評: 黒無垢

死んでると見せかけて実は死んでる、新しい(笑)。

ヌエッタ姫様、手錠付きで服を脱げるのなら、そりゃ簡単に逃亡可能だわな(笑)。

しかし父ちゃん、あの時点でどうみても初老50代~60代って感じなんだが…母ちゃんの方は月並みなんで、とすると…これは大学教授がゼミ女生徒に手を出した的なアレ?

習慣アニメ批評: 異世界

いや、今回はなかなか面白かった。今の所、公式一番面白い回18話が最底辺で、その前後が最高に盛り上がってる感じ(笑)?

指先zと言うか魔女司祭s?~は何となくキラークイーンみたいな自動発動型スタンドじゃ無いかなと思ってたけど、今回ので確定ですね。憑依する相手先を自由に選べるのか、何らかの条件付きなのかは次回以降で判明すると思うけど。まあヤバくなったらスバル君1匹殺せば全ては丸く収まる訳だし(笑)。

P.S.
第1話から思ってたけど…デスペナが全く無いなんて、SAOに比べたらとにかくどんな強敵無慈悲なボスキャラトラップでも、時間が有り余った無課金勢がひたすら死に越えしまくって必ずクリア出来るんだから、ヌルゲーにもほどが有るよな(笑)。

習慣アニメ批評: 第八2

やはり都知事は老人優遇都政の反知性主義者だったか。つか定年引退して暇潰しで若者から労働市場をダンピング低賃金で奪っておきながら、労働者面して現役世代の労働者デモを攻めさせるとは…さすがはリアル都政を良く反映させている。このスタッフ、特に脚本は優秀だな。