剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

日記:2018-08-30

習慣アニメ批評: ワーカー変

何か前評判で「胸糞」とか「ココでふるい落とされる」とか散々に言われたんで相当に構えて観たけど、何かあっけなかったというか普通じゃね?まあ後日談的に「死体は守護者各位が美味しくいただきました」的な報告は有るけど、特にアニメ映像的に見てられないほどの描写があった訳でも無く。まあいつもの "ナザリック被害者の会" としか…。

それよりもあの初っ端に殺された髪金騎士?エルフ女子を奴隷にしてたヤツ~が、ナザリック的に慈悲有る温情をかけられていたのが納得いかないというか。もっと丁寧に殺して欲しかった(笑)。最低でも耳鼻削ぎ落としか、恐怖公送りにして欲しかったかな。

習慣アニメ批評: 巨人

何か一瞬にしてエレン巨人化の秘密が解き明かされたけど、つ~事はエレンが洗脳と支配の2つの能力を持ってるて事か。他の巨人の能力は何だかんだで戦闘能力系が多いから、この洗脳の能力こそが王家の支配力の源泉とも言えるんだろうな。

ん?でもあれ?じゃあなんでそんな最強能力を保持してたレイス家は王座に就かずに偽物王様が王国を統治していたんだ??まあその辺の謎解きもおいおいアニメを観て行けば徐々に明かされて行く事なんだろうけど。とりあえず『バクマン』みたいに最後まで完結させて欲しいです。

日記:2018-08-21

習慣アニメ批評: ゲーム女

いわゆる「豪鬼コマンド」が世に知られる様になったのはX発売から3ヶ月くらい経ってからじゃね?それに発売直後こそXはそれなりに耳目を集めてたけど、そもそも第一印象も悪かったし、自分らみたいなハイスコアボーイガチ勢ですら「オワコン(笑)」みたいな目で見られていた。まあ作者や登場キャラがどういった感情を抱いていても良いけど、歴史的事実(笑)と正反対の事象を正史だったかの様に流布するのは如何なものかと思います。

それに春夫氏がこの時期、アーケーダーの話題をかっさらっていた『餓狼伝説スペシャル』と『ワールドヒーローズ2』に一言も言及が無いのはさすがに不自然過ぎない??因みにFHDとXがほぼ同時期(笑)。全国的に例外無くXのインカムはガロSPに惨敗し、可動1週間足らずで早々にXを撤収しターボを復活させるゲーセンが多かった。30年余り経て今でこそXは格ゲー史上に燦然と輝く不朽の名作となっているけど、発売当初は「マンネリ続編」「富士山バスターのパクリ(笑)」「今更、超必導入とか恥知らず!」~等々のゴミカス評価だった。そして前述のように肝心のインカムが悪かった。サムライ+ガロスペの2枚看板のSNKに完全に負けていた時代だったのだ。

そもそも「豪鬼コマンド」はこの様な大苦況に際し危機感を感じたCAPCOM側から意図的にリークされる形でゲーム専門誌等へ情報が流され、そこから一般ゲーマーの知る所になったのが正しい経緯(CAPCOM営業所から直にFAXで情報が送られて来た店もあった)。今まで隠しキャラ的なモノが格ゲーにも無かった訳では無かったけども、豪鬼みたいな "隠しラスボス" がプレイアブルキャラになるのはせいぜい家庭用に移植された時のみである、この様に本場のゲーセン環境で実際に過不足無く使える状態になるのは初めての事だった。それ故、今まで全く見向きもされて無かったXが急に注目を集めだし、常連ゲーマー達はゲーセンの親父や馴染みのバイト店員に「豪鬼使ってみたいんでX入れてよ!」と言い出したので再びXがゲーセンに戻って来たのだ。

そこから徐々にまた「最初はダサいと思ったけど、やり込んでみるとなかなか奥が深いな」的な感じで静かに巻き返しが始まったのだ。そして豪鬼の厨キャラ性能に驚愕し、どうやって人豪鬼を倒すかが研究され、やがて全国のゲーセンで「豪鬼、使用禁止!!」の張り紙が貼られまくり茶リュウであふれ返るまでそう時間はかからなかった(笑)。当のCAPCOMは待ち切れずに『ストZERO』をリリース、しかしこれもまた微妙な評価でその前にリリースしていた『ヴァンパイアハンター』が爆発的な人気を博し、これが当時のCAPCOMの屋台骨を支えていた。そしてXから丸2年経った1996年3月に『ストリートファイターZERO2』が発売、これが大人気ヒット作となり再びゲーセン対戦人気が盛り上がっていったのだった。

…て言っても正式に版権許諾を取るには、こういった嘘八百の美辞麗句で褒めちぎらないと一切の許諾が貰えないだろうし、かと言って中途半端にもじった「ストロングファイター3Z」とかじゃあ締まらないし。この手のリアル現代史をモチーフにした創作物の最大の欠点ですね。

日記:2018-08-12

とりあえず体調は良好、同時並行で行っていた歯治療もひとまずは完了。ようやく健康体を手に入れる事に成功…?

習慣アニメ批評: C翼

吉良監督、もう完全にお茶が好き過ぎる小汚いオッサンになってしまってる(笑)。

習慣アニメ批評: ゲーム女

SNKとは和解したはずなのに、嫌がらせの様にNeoGeoゲームをスルーしてると思ってたら、ようやくの『サムライスピリッツ』の登場か。まあ玄庵に限らずボクシングや柔道の方が強いキャラって居たよね(笑)。

習慣アニメ批評: ハッピー鬱ライフ

登場キャラが変態キチガイばかりと思わせて置いて、その実は天使しおちゃんが一番ヤバいってオチだよね。

習慣アニメ批評: 天狼

昭和初期?って時代設定のはずなのに東京静岡間に電車が走ってるのおかしくね?それとも一応、鉄ヲタ的には有りというか、自分が知らないだけでマイナー線が開通してたのかな?

SLメインの時代ではあるけど、電車自体は既に発明され商業運行を日本でも開始してのは知ってるけど…その辺はどうなってんだろ??一応、鉄ヲタ本職と思しき人のTL等を観察した分には、特に鉄ヲタ警察的なツッコミは無くむしろC51や連結器の描写をベタ褒めしていたので間違ってはいなさそう。

まあさすがはPAと言った感じではあるのだけれども。そういう事に微に入り細に入りこだわり描写を見せる割には、普通に主要キャラの服装デザインが場違いというかもうちょっと時代性を感じられる様なデザインに出来なかったモノかと…

お知らせ&近況的な

7月30日~8月1日にかけてサーバメンテのためアクセス障害が発生します。同じく8月下旬にも再メンテのためアクセス障害が発生します。どうかご了承ください。

P.S.
{風邪→治りかけに追撃の風邪}×3 のビタ押しコンボでかなり削られてしまい、もう何もかもアベしちゃいたい気分です…

ここ数日は人生で遭遇した事の無い斬新かつ凶悪な激痛を伴う頭痛が発生、これは脳梗塞などの重篤な疾患の予兆であるか?と調べたものの該当する症例無し。厳密には頭痛では無く、まぶたの上部から額にかけての皮膚の裏柄が痛い感じなので、良く言う「目の奥が痛い」とは違う感じ。

朝起きてすぐ痛みだし、それから数時間をかけて徐々に痛みが引いて行き夕方頃には少しズキズキする違和感が残ってまた明日!~て感じの症状を繰り返す日々。

…という訳なので全ての作業は来年度以降に後回し、今はただぼんやりとネットの海を眺めながらお茶を飲んで過ごしています。

日記:2018-07-17

新作アニメ批評: あそびあそばせ

百合モノかと思いきやギャグ枠だったとは。そしてなかなか面白い。外人のフリをする外人はかなり新しい(笑)。

新作アニメ批評: ちおちゃんの通学路

いや~本当にマジで通学路だけで話が完結してるんだな。これなら島本和彦が死ぬほど毛嫌いした教室シーンの無数の机と椅子を描かなくてイイから学園モノでも気軽に挑戦できるね。

新作アニメ批評: 邪神ちゃんドロップキック

あ~何かやりたい事は分からなくは無いけど…三番煎じ四番煎じって感じがしてどうにも微妙。

新作アニメ批評: ハッピーシュガーライフ

ん~…面白い!やっぱ行くと決めたからにはブレーキを取っ払ってアクセル全踏みで突っ込んで行かないとね(笑)。

新作アニメ批評: 京都寺町三条のホームズ

いわゆる薀蓄モノだけど、意外と面白かった。でも「家頭」で「ホームズ」は、空条承太郎の条と承が続くのでジョジョ~並に無理があるだろ(笑)。

新作アニメ批評: プラネット.ウィズ

何かまた意味無しグレンラガンぽいので1輪切り。

新作アニメ批評: アンゴルモア 元寇合戦記

日本スゴイ物か。まあでも週刊少年誌作品以外で漫画を売り込もうと思ったら、運を味方に付けるしか手は無いので。今この軍靴の音が鳴り響いている間に、数字という名の実績を積めるだけ積んで置くのが正解。

新作アニメ批評: ハイスコアガール

FFの錬金術てスコアラならJKだけど、場末の駄菓子屋ゲセンを放浪してる様なガキんちょゲーマーが果たして認知してるモノだろうか…?

つ~かガキ(小学生)は小遣い1日100円とかザラの時代だったから、当時のガキ目線でのゲームの上手さ=長時間プレイ=永パプレイだったけど。スコアを稼ぐ大学生のお兄さんとかは、ガキの目から見て当時は「最終面クリアを見せてくれない意地悪な人」みたいな印象だった(笑)。

まあでもこういうALWAYモノって、どうしても作者の当時の記憶と現在のマニア知識がごっちゃになって思い出補正というか記憶の汚染が行われてしまうので、忠実に子供の頃の記憶と感情を再現するのってなかなか難しいよね(笑)。

新作アニメ批評: オーバーロードIII

大した話じゃ無かったけど、圧倒的な覇権アニメのオーラだけで面白く感じるからスゴイ(笑)。