「日記&雑感」カテゴリーアーカイブ

日記:2015-11-21

WordPress関連で調べ物すると、かなりの確率で現行最新版だと不具合or非推奨の古い情報ばかりが引っ掛かってくる。

後、アクセス数稼ぎ目的のいわゆるコピペサイトみたいな、単に公式ヘルプの記述を丸まま載せてるサイトが凄く多くて、ちゃんと実際にコード書いて試した結果とかを解説してるまともなサイトがなかなかサルベージ出来ない。

もうちっとgoogle先生には検索エンジンの精度と言うか、何かこう上手い具合に出来ないかな。


習慣アニメ批評: ノラガミ

七福神はまあ分かるとして、一体全体、疫病神の信者って何人くらい居るんだ?どう考えても復讐を果たしてくれるヤト様の方が信者多そうだけど…

習慣アニメ批評: ヘビーユニット

何かもう軍事考証とか端っから諦めてると言うか、小学生レベルの戦争観なんですね。だったら最初から姫様と平民ナイトのアホアホいちゃいちゃ戦記物で良かった様な。

言うまでもなく実際の軍隊軍人が民間人(評議員、パパラッチ含む)を手前勝手な理由で拘束し、拷問したりすれば部隊長以下全員の首が飛びます(ある意味リアルで)。北朝鮮みたいな先軍国家なら可能かもしれないけど、一応文明国設定でやってるんだから、お花畑インテリ左翼>越えられない壁>下等ネトウヨ軍人~てのが鉄板常識ですよ。日本と朝鮮以外の先進国では、軍はメディアの取り扱いに非常に神経を使うのが常識で、常に良好な関係を築こうとする。

習慣アニメ批評: BJ

普通に考えたらこのスピンオフ版ではBJは苦学生設定になってるんだから、むしろ率先してゲバ棒持って学生運動の先頭に立って参加してないとおかしいんだけども。Wikipediaすら見ずにネットde真実を知った気になって60年代の学生運動を描いてしまったんだろうなとは思う。

何か都合の悪い事は全てナチ戦犯逃亡犯のせいって考え方は、実に60年代のアメリカ映画的な発想でイイと思います(笑)。しかしここまで全く冷戦構造の影響というか、それ系の描写が一切無いのは、やはりスッタフがゆとり世代でそもそもソ連の影響力があの当時、どれくらい世界を動かしていたかが体感として欠落しているせいかな?

習慣アニメ批評: うしとら

1ヶ月も理由無く学校休んだら、普通に親のネグレクトが疑われるレベルだと思うけど(笑)。今回のアニメ版では時代背景は原作準拠?それとも平成?どうも奴らケータイ持って無いみたいだし、これは20年前の原作時代設定に合わせてると見た方がいいのかな。

動画表示テスト、完結編?

自作ショートコードテスト: 動画をLighBoxでオーバレイ表示&自動再生

概ね成功。FC2のみPHPで直に叩いてサムネ画像(動画情報)を取得出来ない糞JAP仕様にマジふぁっきん!とりあえず "UserAgent" を偽装して強引に情報取得。


とりあえず実験結果&感想等を防備録的に以下に記す。言うまでも無くYoutubeが業界の巨人。画質、エンコ、視聴環境~等々、全てに置いて他社サービスを頭3つ分ほど突き抜けて凌駕している。

dailymotion.com

最近、ようやく高画質(HD720,HD1080,HD1440)に対応したが、fpsは24~30fpsへ強制変換なので相変わらずYoutubeに比べると見劣りする。エロに寛容な点を除けばほとんどメリットは無く、常にYoutubeの一歩後を行く永遠の3番手か。ただし高解像度には違い無いので、アニメや通常の記録映像などを保管する意味でなら充分使える。またオリジナルUp動画を保持し、それをDL出来る機能を持つのは有利な点(投稿者のみ)。

現状、動画形式がFLV(Flash形式)なので、今後にHTML5形式に移行すれば60fps動画も可能になるか?しかしちょいエロ動画、例えばエロ絵制作過程などはYoutubeにはUp出来ないので、この手の動画には強みを発揮出来そう。単純に高画質だけならVimeoの方が上だが、オサレサイトらしく無課金Userへの制限が余りにも厳しいので、無料Userにも同等の環境を等しく提示してくれるDailymotionは充分に選択肢となる。

また埋め込みパラメに "html=1" を渡すと動画プレイヤがHTML5化されるが、代わりに画質の上限が "720HD" で止まってしまう(ただし読み込み完了後に手動で選択は可能)。現状ではあくまでスマホ対応のみのための仕様のせいか?さらには再生途中から画質設定が勝手に変化するなど、まだまだ仕様上の謎が多い。

vimeo.com

オサレ系動画専門サイトらしく容量制限は元より、ゲーム一切禁止等の内容に関する制限がきつくて、プロクリエイタ以外だと投稿に躊躇される。ただし画質は常に高画質配信がデホ設定になるため、細かいパラメ設定等を埋め込み側でする必要が無いのはメリットだが、逆に意図的に低画質を選ぶ事が出来ない。

推奨はされてないが、一応はエロもOKなので(ポルノ不可、アートならOK?)、ゲージツ家気取りでエロ絵の作業工程動画などをUpする事は可能か。しかしそれなら普通にDailymotionで十二分に代替可能なためいまいちメリットが見えて来ない。どうしても超高画質での動画配信を希望する人以外、現状では特に積極的利用の対象外か。また前述の様々な制限は課金Userになった途端、全て解禁されゲームも何でもUpし放題になるなど、運営本体が金に汚い印象(笑)。

video.fc2.com

同じくエロ寛容と言うかむしろ積極推奨(笑)のFC2だが、今度は逆に視聴者側への制限が厳しく、非会員だと視聴回数制限が有って視聴自体が制限される致命的な仕様なため、メインでの使用は躊躇される。

一応、埋め込み用の "http://video.fc2.com/flv2.swf?i=[VIDEO_ID]" を使えば視聴回数制限は回避可能の様だが…何時までもこのまま仕様が継続されるか不透明。さらに高画質動画(HQ)をUpしても、その後に投稿者自身であっても高画質版を見るには有料会員登録が必須と言う腐れ仕様!さすがにこれは頂けない…。現状、エロ漫画の原稿作業ライブ配信くらいにしかメリットが無いか。

nicovideo.jp

ニコ動は基本使えない。一般会員のUp制限が余りにキツくてまともな視聴に耐えうる動画をUp出来ない。5分未満で40~50MB程度の素人向け面白動画専門サイト。

とりあえず15分未満と言う前提で、640x360px程度で「AviUtl+x264EX」で書き出す事で、プレビュー程度の動画は可能。エンコ設定は標準添付の「一般/高画質」をそのまま適用(ゲーム動画の場合、アニメ/実写の違いは余り出ない)。その際、音声レートを「44100KHz/96kbps」に下げ、その分を画質へ回す。エコ回避は考えずファイルサイズ上限も「99.99MB」まで上げる。

ただし乞食の巣窟らしく「TAS」の名を冠してUpするだけで、1日で軽く2500再生を突破するので年1~2回程度、糞動画で "客寄せパンダ" するのも有りか?しかし TAS.orgの事例も有り、強制リンク飛ばしでもしない限り、乞食が自発的にURLをクリックする事には期待薄。

P.S.
以上、ざっとこんな感じ。半永久的にYoutubeメインは変わり無さそう。例によって例の如くコメント欄を開けて置きますので、何か不具合や希望などがあればどうぞ。尚、ニコ動とFC2は現在のコード仕様だと非常に読み込みに時間が掛かる様なので表示例から削除。その内、もうちょっと高速化出来たら使おうかな?しないと思うけど(笑)。

日記:2015-11-10

ようやく自作PHPが一段落。これでショートコードで主だった動画サイトの埋め込みは自動処理可能に。

ただしYoutube以外の詳細な仕様、特にサーバ側に渡す引数パラメータとかがさっぱりなので、画質調整や自動再生に対応出来てるのはYoutubeのみで、他は基本的に別窓で単純に埋め込み動画を表示してる過ぎない状態。まあ今のところは致し方無し。

P.S.
念のため前みたく一般公開で表示テストとかもやりたかったけど。サンプル動画に使おうと著作権上の問題が無さそうな動画を各サイト上で探したところ、特にニコ動とFC2ではさっぱり検索に掛からない(笑)。まあ最低限、ニコ動なら東方かミクさん系にして置けば問題は無さそうだけど…FC2、お前だよ(笑)!

色々探ってみたけど、良さ気な動画がマジで1つもヒットしない(笑)。基本、何かの転載かリッピング、まあ有るには有るけども海外旅行先で撮影したムービーとか?こう言う余りに零細個人色が強いモノは、自分トコみたいな地下の肥溜めみたいな所にリンク貼られたく無いだろうから敬遠してるんだけども、本当に他に良さ気なモノが1つも無い。ん~、ここは1発、自分で何かサンプル動画をUpするしか無いのか…?!

習慣アニメ批評: ヘビーユニット

ああ、やっちゃった~て感じ。マスコミ批判と言うか記者批判?

まあ外の世界を知らないJAPに有りがちな勘違いで、確かに日本にはジャーナリストは存在してないし全てのメディアは正しくマスゴミなんですが…。世界標準ではマスコミや記者ってのは正義心と報道者としての矜持に溢れた人ばかりが普通で、逆に日本版記者みたいな人はほとんど居ない。特に“砲火の飛び交う戦場まで実際に来る”記者に、日本人がイメージする様なマスゴミ記者は1人も居ないんですよね。

まあ当たり前ですよね。例えどんなに安全安心だとしても可能性はゼロじゃ無いんですから、それなりの覚悟が無ければ興味本位だとしても戦場なんかに来れません。

習慣アニメ批評: 落第騎士

ようやくEDメンバー全員集合か。しかしこれも要は1クール販促アニメな訳でしょ?だったら今回登場の新かませDQN剣豪さんの出番はもう無いんじゃあ…?

習慣アニメ批評: クーデリア先生

あの世界の言語体系ってどうなってるの?ヘビーユニットでは普通に現行英語が使われてるみたいだけど、セリフ回しから察するに文字はアルファベット使用でも、言語自体は日本語??

日記:2015-11-01

巷ではハローインだそうですが、我が家の扉をノックする幼子は誰もおらず、せっかく用意した柿ピー黒胡椒味も無駄になってしまいました。仕方が無いので自分で全部食べちゃいました。

ちょいとテーマを変更と言うか、子テーマと言うモノを初めて導入。基本は変わらないけども、親となるテーマに付け足す形でCSSやらPHPを修正して行けるのが利点。本来ならローカルにxammpとかで擬似サーバ環境を再現して、そこで実験してから本番導入すべきなんだろうけども。何か色々と面倒くさいんで、直に弄っていくスタイルで(笑)。

まあ基本は子テーマしか弄らないので、何か不具合が起きても親テーマに戻せば何とかなるでしょ。

習慣アニメ批評: ヘビーユニット

前回の勲章授与式だけども、軍人の正装がタキシードておかしくね?普通に考えても公式行事に参列する際には、軍人なら礼服(肩にフサフサが付いた豪華な軍服ね)着用が義務だと思うけども…未来ではこの辺も平和ボケして風俗が乱れてるのかな?

P.S.
何か今回、姫様空気過ぎないですかね(笑)。

習慣アニメ批評: うたわれるもの

何か妙に主人公の声がところでぎっちょん渋いんで見てますが(笑)。もしかしてケモナーじゃ無いのはハク様だけ?

習慣アニメ批評: アスタリクス&落第騎士

前回までで完全に落第騎士が引き離したかに思えたけど、今回は逆に一気にアスタの方が追い詰めて来た感じ。やっぱここは鉄板通り最終回1話前までは難聴&勘違いで通すべきだったか(笑)?

日常邦画劇場: ブロークバックマウンテン

見たい見たいと思いつつ数年が過ぎ去り、やっと先日鑑賞の機会に恵まれました。一言で言うなら21世紀の映画百選の上位10傑に間違い無く入る名作。

日記:2015-10-25

とりあえず出来た分から。

基本的に内容は旧版と同じだけど、一部キャラ(レイ&ザジィ)は少しだけ改良?主に対カルノフ戦で少しだけ攻めてスコア上乗せ。


つ~訳でジョジョ4部のアニメ化決定。またゲームも出るのかな?

習慣アニメ批評: うしおととら

原作読んだのって10年以上前だから忘れたけど。確か長飛丸って元ファラオ設定じゃ無かったっけ?だとすると、彼には「彼のことを想って髪を櫛る女性」が1人も居なかったのか…

習慣アニメ批評: ヘビーユニット

まあミリヲタからすると色々とおかしい所が有るのは当たり前って言うか、そもそも実際の戦争ですら「戦争の常識」通りに事が運んだ試しが無いので(笑)。

P.S.
自分的にはこれは超巨大最新兵器の恐怖と言うよりは、むしろWW1時にまだまだ牧歌的なナポレオン戦争観を引きずっていた戦場に、突如として登場した“鉄の棺桶=戦車”の圧倒的絶望感&恐怖感を模したモノでは無いか?という感想です。

習慣アニメ批評: 庶民サンプル

1輪切りにしようと思ってたのに、なかなか切れない(笑)。何だかんだで「アホアホピュア設定」て卑怯じゃ無いかと思うんです。