時代はHD

Youtubeの仕様変更?に伴うUp動画の微劣化を防ぐため。元動画を今までの原作再現サイズから、大幅に拡大して似非HDサイズにしてUpする事にしました。

[my_embed val="ngg:76" fname="ebc5d7f161f024c5d1ae2bd0da3c7742.png"]

コレが本来のキャプ録画したオリジナル動画素材だとすると。通常のエンコソフトの設定のままでリサイズ(拡大)を行うと、

[my_embed val="ngg:77" fname="9e671d77b78d91e651074a8f3e1f0276.png"]

~こんな風に輪郭がボヤけた感じになるんです(整数3倍化)。まあこれが普通というか、業界用語で言う所の「アンエリ(アンチエイリアス)」が入った状態。

しかし自分が考えるゲーム動画ってのは、特に90年代の老害華やかなりし頃のゲームは、ドットをくっきり綺麗に見せたいという願望がありまして…。ですので前段の様なアンエリが入ってしまうと、せっかくのドッターの良い仕事が潰されてしまって見えなくなってしまう様で。一度はゲーム制作の現場の最前線に身を置いていた者として、それはそれで少々忍びないと言う事で(笑)。

だもんで拡大縮小アルゴリズムを一般的な「バイキュービック」から「ニアレストネイバー」に変更してやってみたんですが…

[my_embed val="ngg:78" fname="19ff8ce974d64c4bf7718703f92ed01f.png"]

~それがこんな感じ。この方が断然、ゲームっぽい画面というか。少なくとも自分的には気分出るというか映えると思うのですが…皆々様方に置かれましては如何なもんでしょうか?

まあこう言うのは主観の問題ですから。結局は作る人間がそう思うんならそうなんだろう(笑)~的な感想しか無いとは思いますが。それはそれでイイんですが。そこで少々問題発生と言うか…

さすがにゲームプレイを録画しながら、リアルタイムで同時に画面拡大編集とか、現状の32bitXPマシンでは無理なんで。まずは一旦、小さめというかオリジナルのゲームサイズで素材動画を録画(CPS系なら384x224、MVS系なら304x224)。それを後から動画編集ソフトで弄る事になるんですが。

SpeedRunとかのタイムアタック系みたいに全15分以内に完了するプレイならいざ知らず。自分がメインにやるひたすらDraw系のゲームだと、とにかく基本は勝つも負けるもTimeOutがやたらと多いんで。プレイ時間が30分切る事がほとんど無い!大体、1時間弱~スト2とかはキャラ関係無く1時間半近くかかります!

つまり…時間掛かるんですね。いや、プレイの方じゃ無く…そのエンコ時間の方が…!

試しにエンコした50分動画が、リサイズ4倍処理を掛けて再エンコしたら…完了までに4時間33分!!いや~さすがに参ったね。寝て起きて終わってなかった時の焦燥感(笑)。

まあ単に時間掛かるだけなら、普通に放置プレイでそのまま出掛ければイイだけなんですが。何か最近、マイコン(死後)の調子が悪くて。何の前触れも無く唐突にブルースクリーン発生して強制再起動掛かる事がまま有る様になって来たんで。極端に長時間の作業は安心して出来ない!まあ、やるんだけど(笑)。

でも寝て起きて終わって無かっただけならまだしも。再起動して初期画面のままお出迎えされたダメージは計り知れないものが有りそうで、それがワタシは怖くてタマラナイの…!