Capcom Cup 2017

先日、日本時間の2017年12月9日~11日にかけて世界的な対戦ゲーム大会である "Capcom Cup 2017" が開催されました。


予選プールを勝ち上がって決勝のTOP8へ進出したのは、

  • トキド
  • ネモ
  • 板橋ザンギエフ
  • ゆかどん
  • もけ
  • ウメハラ
  • Problem X
  • MenaRD

~以上の8名。

この「Capcom Cup」は通称プレミアムリーグと呼ばれるモノで、その年の他の主要な国際大会の成績に応じて付与されるポイントの獲得上位者のみが参加出来る、いわばその年の最強ゲーマーを決める決定戦の様な大会です。従って予選プールの段階から参加者全員が何かしらのタイトルホルダー(大会優勝者)でひしめき合う修羅場となり、決勝トーナメントのTOP8に勝ち残るだけでも大変な戦いとなります。

また今年から参加資格のためのポイント計算方法が変わり、単純に個別の大会成績の順位が平均的に加算される様になったため、海外で万部無く上位に食い込む日本人プレイヤに有利なルールとなったため。蓋を開けてみればTOP32中16人が日本人となる日本大会の様な状況となったため、決勝トーナメントのTOP8にも多くの日本人プレイヤが残る事となりました。このため来年以降はまたルール変更が行われるかもしれません。

ドミニカからの刺客、MenaRD!

今回も年の最後を締めくくるに相応しく、予選プールの段階から好勝負名勝負が連発した良い大会となりましたが…何と言っても今回の "台風の目" となったのはMenaRD選手です!…と言っても余りにピンと来ない人も多いでしょう。それもそのはず、彼はここ半年くらいの間に急激に力を付けて来て伸びて来た選手で、その見た目通りのビッグな風貌に相応しく持ちキャラもバーディーです(笑)。

前々から自分、バーディーはかなり強キャラでは無いかと思っていたのですが、その予想を覆すくらいの強キャラっぷりを発揮して今回の予選を勝ち上がって来たのがこのMenaRD:バーディーです。と言っても何か強烈なハメ技とか斬新なセットプレイをする訳では無く、純粋に「読みを通す」のがこのMenaRD選手の強み。特に中間距離から不意に撃って来る[EX:ブルリベンジャー]は予測不能!多くの手練日本人プレイヤもこの[EX:ブルリベンジャー]の急襲に反応出来ずに次々と餌食になってしまいました。

そしてR中にこうやって常に[EX:ブルリベンジャー]を意識させて置き、ここぞと言うタイミングで意図的に技発生が遅い通常版の[ブルリベンジャー]を発動させ相手の回避行動である[後ジャンプ]を誘い。さらに相手は回避して逃げる事を折り込み済みで[CA:バッド.スキップ.チェーン]のコマンドを先行入力して置き、着地と同時にスーパーキャンセル最速発動して空中ガード不可避状態の相手を確実に吸い込むウルテクを使って来ると言う、見た目に似合わない策士っぷり(笑)。予選プールではウメハラもこれに引っ掛かって敢え無くLooserz落ちさせられていました。

最終決戦: トキド vs MenaRD

そうして最終決戦の場に立った二人、我らがトキドさんとMenaRD!WinnerzFinalで既に1回戦い、その時点では接戦でしたがトキドの勝利。この手の大会ではお馴染みの「Winner側3先で優勝、Loser側3先でリセット再勝負」と言うGrandFinalルール。試合数的にも先の試合でも勝っている精神的優位の面でもトキド選手の圧倒的有利な状況で試合はスタート。

1stゲームは相変わらず接戦でしたが運にも恵まれトキド選手が先ずは1勝。続く2ndゲームもかなりもつれ込みましたが、第1Rの最後、画面端に追い込まれて絶体絶命かと思われた矢先に、まさかまさかの "起き上がり瞬獄殺"トキド選手がRを取ると言う暴挙と言っても良い行動に会場は大いに沸き返り、逆にMenaRD選手には明らかに動揺の色が見え動きに精彩を欠き、続けてRを落としてしまいます。

正直、この時点で自分も含めて多くの人が「トキド…勝ったな!」と思ったに違いありません。だってトキド選手は既に今夏のEVO2017の優勝者にして最強豪鬼プレイヤの呼び声も高く、現役最高のレジェンドと言っても過言では無いプレイヤに成りつつ有るのに、一方の対戦相手のMenaRD選手はまだまだ無名の言葉は悪いですが「ポっと出」のプレイヤと言う印象が拭えません。これは経験の差が出たなと誰しもが思った瞬間でした。

ところがギッチョン!何と何と、このまま無残に崩れ去るかと思われたMenaRD選手が土壇場で踏み止まり、さらには巻き返し始めます!3-0で終わるだろ的な会場全体の雰囲気を覆して、相変わらず接戦ではありましたが1本を取り返します。この時点でも試合数的には圧倒的にトキド選手有利の状況には変わりなかったのですが、[瞬獄殺]を喰らってドン底に叩き落された男がこの貴重な1本を勝ち取った瞬間、確かに何かが変わり始めました。

逆に圧倒的に優位だったはずのトキド選手のメンタルがこの瞬間から崩れ始めた様に感じます。動画内でも素人目に分かり易いのは起き上がりの[EX:豪昇竜拳]の空振りです。バーディーには超高火力な[コマンド投げ]があるため、特に画面端での起き攻めはすぐに切り返して連続のセットプレイを避けるのはセオリーではあるんですが…その選択肢としての[EX:豪昇竜拳]が尽く裏目に出てしまい、逆にカウンタでの強力な追撃を何度も貰う場面が明らかに増えてしまいました。

絶対王者と思われた格上の相手が安易な空振りを連発し、それを逆に差し替えして確実にダメージを取って行く毎にMenaRD選手は徐々に、そして確実に自信を取り戻して息を吹き返した様に思えました。その根底にあったのはこのSFVと言うゲームの本質により近付いた方が勝利にも確実に近付いたのだと感じた瞬間でした。

最終決戦: そして勝敗を分けたのは…

自分が見る限り、勝敗の大きな分かれ目になったのは3rdゲーム目1R終盤の[EX:豪昇竜拳]の空振りです。これは恐らくトキド選手の対バーディー用の「対策」だと思われるのですが、その前までは上手く機能していたためこの場面でも「安全策」を取って[EX:豪昇竜拳]を出して行ったのだと思いますが…結果は完全に裏目!まさかの空振りで逆にカウンタで反撃を喰らってしまい一気に押し切るチャンスを潰されてしまいます。

その後の展開だけ見れば運悪くぶっ放しの[EX:ブルヘッド]に引っ掛かってしまっただけの様に感じますが、このRを取り切れずに落としてしまった事が結果的にはこの後のMenaRD選手の回復に大きく貢献してしまったと思います。この本来であれば「対策」であり「確定」だったはずの[EX:豪昇竜拳]の空振りがトキド選手自身も気付かないうちに自分自身で恐怖心を植え込んでしまい、この後は要所要所で消極的な行動(本人的には「対策」)が増えていった様に思います。

一方、最初に一気に2-0と追い込まれたMenaRD選手でしたが、この土壇場を凌ぎ切った事で落ち着きを取り戻し。また最後の決め手になった[EX:ブルヘッド]の「読み」にも改めて自信を深めたと思います。自分のやって来た事に間違いは無かった、ゲーム差はあるがどのRも接戦だった、自分は決して相手に引けを取ってる訳では無いのだと。

逆にトキド選手はいつもなら {[豪昇竜拳]⇒Vトリ発動} の対空迎撃で引っ掛けた後は[斬空波動拳]からの表裏2択の起き攻めをするのが常だったのが、この時を堺にとりあえずヒット確認時点からの追撃の[豪昇竜拳]を出して確定ダメージを取って置き、後は適当にセットプレイを継続するも手堅くガードで凌ぎ切れられると言う場面が増えて来ます。確かに表裏2択の起き攻めはハイリスク.ハイリターンな面は否めませんが、それでも相手は元から体力が多いバーディーです。ちびちびとした削り合いのダメージレースになったら豪鬼の方が不利です。

そもそもこういう局面で表裏2択の起き攻めを掛けられる様にして置くためにも、日頃から「読み」を鍛えて置く必要があるのです。

SFVの本質とは

よく配信などでもプロゲーマーの面々が「対策」と言う言葉を多く口にします。色々な意味が含まれますが、それは往々にして「安全策」や「確定反撃」の事を意味しています。SFVの本質はズバリ「読み合い」です。確かに確定コンボや起き上がり時の安全策みたいなモノは存在しますが、それだけを淡々と繰り返し行なっていても大会上位者とのトーナメント戦では勝ち残る事は出来ません。それは単純にSFVと言うゲームがその様に作られているからです。これはメーカーであるCAPCOM側の公式アナウンスや実際のアップデートの数値調整を見れば明らかです。

実際のゲームのシステムや今後の調整が須らく「見てからの超反応や安定行動を排除し、事前のプレイヤ同士の読み合いで勝敗が決するシステム」の方向性へ動き続けているにも関わらず、それに背を向けて「対策」を研究し続けていてもすぐに限界が来ます。実際、それでSF4時代にはブイブイ言わせていた数多くの強豪プレイヤ達が消えて行きました。現時点で何とか踏み止まっている古参プレイヤ達もたまたま選んだキャラ運が良かっただけで、それも今後の調整が繰り返されて行く中で徐々に消え行く運目にあります。

実はMenaRD選手は2000年生まれのまだ17歳だそうで(全然、そうは見えませんが…)、そのため遊び始めたゲームを素直に受け止めメーカーが提示した「読み合い」のシステムをキツいとか安定しないとか思わずに、全部そのままに吸収して自分の力にして行ったのだと思います。今回は余り奮いませんでしたが、Punk選手とかもその部類ですね。今後は益々、この様な苦労の多い「読み合い」に何の疑問も感じずに素直に受け取ってバカ正直に "読み" を鍛えるプレイヤが大会を制して行くでしょう。

ある男は「EVOやCapcomCupで優勝するのは運」だと言いましたが…それは考え違いだと思います。仮にもしそうだとしても、ならば「運も実力の内」なのです。そしてそのCapcomCupで勝ったMenaRD選手は紛う事無き世界最強のプレイヤなのです。

新チャンピオンにしてドミニカの英雄、MenaRD選手に拍手を贈りたいと思います。そして改めて "CAPCOM Cup 2017" 優勝、おめでとうございます!

P.S.
自分的にはこのラストの "CAPCOM Cup 2017" も優勝してトキドさんに完全制覇して貰い、2017年を "Year of TOKIDO" として欲しかった…残念!

まあ確かに2位準優勝でも十二分に凄いんですが、ファンとしては残念。でもまたこれでさらに強くなって来年のEVOも優勝して、その時こそ完全制覇してくれるものと期待したいです。

後、付け足しっぽくなりましたけど…ネモ選手も3位入賞おめでとうございます!