まあもう既に皆さんご存じでしょうが…。
[my_embed val="youtube:qOPqmpzlAE8#t=01,rel=0" caption="ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 第1弾PV"]
>バンダイチャンネル公式
┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
再ゲーム化はまあ有り得る話だと思いますが。驚きだったのは、コレに伴って「TVアニメ化決定」の報もなされた事!
>「ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION」テレビアニメ化決定 本年10月スタート
いやまあジョジョっ子としては嬉しい限りですが。一つ気になるというか、まあ当然ながらアニメ化の場合、第何部をアニメ化するのか?と言う事。
一般的には第3部が人気と言われますが。あれからもう10年以上経ち、現実には第7部まで話は広がっている訳でして。その間、リアルで一世代入れ替わるくらいの時間が経ってしまっているので。最近からジョジョに入った人の中には、カーズ様やツッペリさんを普通に知らないファン層も少なからず存在しているのです。
後、結構多いのが「ゲームからファンになった腐女子(笑)」というやつでして…。自分も聞いてビビったんですが、待ち受けとか壁紙に花京院を使ってる子が居たんで。普通に「ああ第3部ファンかあ」~とか思ったら。何とその子は“ジョジョが漫画原作だという事を知らなかった”…!何を言ってるかわからな(ry~
いや実際にこういう話良くありますんで。別にゆとりの弊害でも難でも無くて、単により広範囲にメジャーなメディアジャンルの方が知名度高くて。そこから最初の一歩を始めた人にとっては、それが本家オリジナルになるというだけの話。最近だと深夜ラノベ系アニメとかでよく起こってる現象です。
前述の腐女子ッ娘も、単にジョジョをペルソナみたいな、イケメンがいっぱい出て来る系のゲームだと思ってただけで。今でこそ女子読者も増えたと言え、一昔前まではやっぱり女子が少年マンガ雑誌を読む事は滅多に無い事なんです。
同じ様な事案に、昔の会社の後輩の子(当時21歳?)が「へぇ、北斗の拳っていつの間にか漫画化されてたんですね~」と、かなり衝撃の発言をしてたんですが。もっと驚きだったのはやはり同僚の別の後輩の子(当時18歳)も、「あ、ホントだ。最近はちょっと人気出たパチスロってすぐアニメとかになるよね~(笑)♪」みたいな…。当然、彼らは『必殺仕事人』もパチの一種だと思っていました。
P.S.
PS3のゲームの方は予想通り、何かテカテカしてるけど。まあ昨今のゲーム不況では致し方なしか。一応、メインの製作はサイバーコネクトツーっていう、あの『NARUTO ナルティメットストーム』の所なんで技術的には申し分ないと思います。
しかしPV見た限りの初見感想だと、何かワムウの〔神砂嵐〕しょぼくね?もしかしたら通常版とEX版みたいな違いがあるのかもしれないけど。設定的にも原作再現的にも、やはり〔神砂嵐〕は圧倒的破壊空間ッ!!それはまさに砂嵐の小宇宙~ッッ!!!~になってないとコレじゃない感が半端無い様な…?