剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

原作ではもっと活躍してるイメージ

何か急に思い立ってやってみたら…

[my_embed val="ngg:75" fname="d6d9ea1de7df51b82762cf2c5d565ec4.png"]

いや~、まさかの80万弱の更新。前々から300は出ると思ってたけど、ここまで伸ばせるとは自分でも驚きデス!

やること自体はそんなに変わってないんですが。以前から脳内錬成していた理論永久コンボを、実際に導入してしてみた所。まあゲージ限定の永久なんですが、思った以上にキレイに決まる事が判明したので。1週間ほどで一気にパターンを作って繋げてみました。動画にするのは年明け以降になるかも?

ところで改めてコミック読んだら。チャカって登場してたったの1話で退場って言うかポルに倒されてたのね…。何かずっとゲーム基準でのイメージが色濃いもんだから、てっきりポル以外にも承太郎やアブとかとも闘っていた様な錯覚があったんですが。アヌビス神の話的には単に導入部の狂言回しに過ぎず、どちっかって言うと床屋の方が活躍してた(笑)!

P.S.
その勢いで偉い人も再研究。劇的発見があったので、チャカ以上に大幅更新可能な事が判明。現時点で繋がり待ちだけど、DIO突入時点で既に389万(笑)!余裕で400万オーバーする事が判明。オレってエラいネ~♪

日記:2013-09-24

最終アニメ批評::きんいろモザイク

まあ何かいつも通り。

しかしどう考えてもこいつら高校生じゃないでしょ(笑)?明治時代の女学生ですら、こんな幼児性思考はしないと思います。

と言う訳で皆、もっとキルミーを買って見るべき!

習慣アニメ批評::ヤマト21

まあ最後にデスラーが特攻し掛けて来るのは想定済みだけど。何か演出意図とかが良く分からんクソ回?

習慣アニメ批評::金曜倶楽部

寿老人、一体何者?!まさかコレが東洋に伝わる“仙道”か!

習慣アニメ批評::巨人

アニ編、面白過ぎ!何か急にミカサがヤンデレったというか、目が死んだフナみたいで怖い(笑)。

だがアニメ版では実行犯であるアニに視聴者の注目が集まるのを避けるため、意図的にコミカライズ版にあった訓練時代のアニとエレンの格闘戦とかの描写を全削除してるので。まあそれは上手く機能したと言えるけど、ココに来て逆にソレが仇になったというか。エレンが女型巨人を目前にしても尚、自ら巨人化出来ないジレンマの理由がかなりぼやけてしまった感は否めない。

日頃から「巨人を1匹残らず駆逐してやるッ!!」が口癖の男が。言いがかりとかならまだしも、実際に本人が犯行を認めて目の前で変身する姿を見ても尚、巨人化の動機付けにならない理由の方が論理矛盾が有る訳で…。ここはコミカライズ版の時系列を大きく原作レイプしてでも、今回の24話の前半で一旦止めてエレン苦悩シーンで切り。その後、24.5話か或いは25話として1本丸々使ってでも「104期生 -ああ我が青春のウォール・ローゼ-」をやるべきだと思います。

そしてこの長過ぎる回想シーンで「アニと格闘訓練」とか「その技、ワタシにも教えてくれる?」とかを色々やる事によって、視聴者側にもすんなりとエレンの苦悩が理解出来。あそこでなかなか彼が巨人化出来なった理由を察する事が出来る訳です。時間に余裕があるのなら、この時に色々とアニメオリジナルのエピソードを入れるのも良いと思います(兵長のチンピラ時代とかあってもいいと思う)。

しかしアルミンが意外と法治主義じゃ無く、何となくアイツが怪しい!~てだけでアニをリンチしようとする筋金入りの人治主義者でwhoEater(笑)。

日記:2013-09-22

改めてガルガンを見直したけど。やっぱ何か色々と惜しい感じがする。

習慣アニメ批評::がっちゃ

前半、丸々回想シーンだったけど、何かそんなの感じさせないウマイ作りだたな(笑)。つ~かはよODの翼が広がる所を見たい。

最終アニメ批評::MJP

最終回?…なのか?

ん~、何か余韻が無いというか。今ひとつな終わり方。話の内容云々じゃなくて、演出的な問題という意味で。

後1回、番外編か何かで補完が欲しいところですね…。

習慣アニメ批評::空の境界

ピーター・ノーツばりに唾液が出過ぎ(笑)。

習慣アニメ批評::らぼめん

まあ、最後のアレは普通に聞こえてたケド、夏男さんが聞こえてない振りをしてるってヤツですよね。

日記:2013-09-18

クッキー!

習慣アニメ批評::ヤマト

この女、腹に手ェ当ててるぞ!

前回、あれでデスラー死んだ事になってるの?何か、次回最終回?に普通にボロボロでヤマトに特攻仕掛けて来そうな悪寒…(笑)!

ところでこのリメイク版。今まで色んな斬新解釈なされてるけど。今回のこの「イスカンダル人はもう既に2人しか生き残ってない」という、かなり無理な設定に何らかの合理的解釈はしなかったのか。

つ~か常識的に考えて。惑星住人の総数が1億切った時点で、まともな知的生命体なら何らかの人口増加政策を講じるなり、何かするだろ。自分たちの滅亡はただただ傍観しながら、ひたすら他星形の生命体に平和の使者を送り続けてたの?~如何にも無理があるだろ。

P.S.
ちゃんと古代兄が死亡していたのは良かった。幼心にも最終回、守が生きてたのは違和感があったからな。まあ元々は松本零士のゴリ押しで無理矢理、実は生きていた設定にさせられていたに過ぎないから。まあこれで良かった。

…と言いたい所だが!ラストのヤマト内の自動航行システム?の再アップ描写が気になる。まさかもしかして…!?今度はテロンへの復路だから、往路とは逆ver.の人物が中に…!きゃ~考えたくない!

習慣アニメ批評::有頂天

やはり一番使えないと思われてる4男がカギになるか!…と思たら予告で壮絶なネタバレ!DBかよ(笑)!

まあ4男も全く活躍しない訳では無いと思うけど。美味しい所はカエルに全部持って行かれるのか。

まあでもそういう風にしないと、カエル兄さんは本当に一生このまま罪悪感を背負ったままで生きていく事になるので。今回、父親を見殺しにした(と本人は思っている)同じシチュエーションに放り込む事によって、見事カエル兄さんが今回は家族の危機を救う事によって、名実ともに魂の救済を受ける流れにせざるを得ないか。

P.S.
またまた弁天様が微妙な行動。ん~?究極的には「人間とタヌキ(動物)」と言う解釈に落ち着くのかな?

日記:2013-09-16

習慣アニメ批評::進撃の女型巨人

シリーズ最高潮の面白さ!

オルオさんが死んで、もうこの先何も見せ場は無いと思っていたから。まさかのアニ憲兵団編は嬉しい誤算ktkr!この辺はもうよく覚えてないケド、結構アニメオリジナル描写だたのかな?まあ前半戦、意図的にアニの描写を抑えて、ラストのココに一気に爆発させた方がストーリ的には正解だよね。

それにしてもアルミンの提案を受けたに時点で指輪を付け直している事から。アニには既に呼び出されたこの時点で、何らかの予感は有ったって事?若しくは単なる慎重を期しただけなのか…。まあ一番恐ろしいのは、最初の1stコンタクトの時点で、既にアルミンはアニが怪しいって気付いてる点だが(笑)。今までの描写だと普通にアルミン主人公の話だよな(笑)。

このアニ拉致作戦の立案遂行は調査兵団主体なのかな?まあ、普通に考えて王都のド真ん中でこんなリスキーな作戦を決行するなど、憲兵団が黙ってるはずは無いと思われるので。アニ捕獲に成功しても、この後がまた色々と政治的に大変そうですが。普通に考えれば、エレンゲエリオンの時にあれだけ調査兵団を非難した憲兵団が。その実、影では女型巨人を匿っていた事になるので。

後、何故アニがアルミンを見逃したのか?未だに真相というかアニの心根は不明な点が多いですが。個々は単純に同じ釜の飯を食った仲間、104期生に対してはアニも少なからず仲間意識があったと解釈して良いと思います。一種のストックホルム症候群みたいな感じ(笑)?

P.S.
頭悪そうな女が己のカラダを武器に取り入って、組織内でのし上がろうとするケド。実は本音では優しいいい子で~みたいな風潮は如何なものか?

習慣アニメ批評::物語2

総集編なのにそんな感じがしない。

習慣アニメ批評::キングダム2

糸目将軍、30代(笑)。