剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

廃酢コアラ日記:龍虎2・タクマ344万

今年の冬のワンフェス(WF/ワンダーフェスティバル)に出品された物の様ですが。それにしても完全に一致!~というか再現度高過ぎます(笑)!!

[my_embed val="ngg:55" caption="本物参考写真(笑)"]

[my_embed val="ngg:54" caption="グルーポンおせち 1/12フィギュア"]

これ自体は個人製作の物みたいですが。コレは是非とも海洋堂が版権買い取って、食玩とかで全国販売して欲しいですね(コレじゃないシリーズ/日本編とか)。ああ、もちろんその時は「定価2万円の物を特別に半額1万円」で提供お願いします(笑)。


廃酢コアラ日記 ::龍虎会@先生

足りてないシリーズ・第2弾!~と言う事で(笑)。予告通り、今回は先生ことタクマ・サカザキのプレイ動画です。

[my_embed val="youtube:p=074657730E04F4AB" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】タクマ:01面~03面+ボーナス1回目"]

[my_embed val="youtube:p=1E63A1A3B865012F" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】タクマ:04面~06面+ボーナス2回目"]

[my_embed val="youtube:p=3366A44C9746CB58" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】タクマ:07面~09面+ボーナス3回目"]

[my_embed val="youtube:p=7BC595EEF1758E9D" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】タクマ:10面~12面+通常ED"]

~てな感じで一気に全面分で、どや(笑)?

  • 最終スコア :3442874pts. 48R, D×12, ALL.

全体的にタクマもターナー氏と同様に、特段に変わった目押しパターンなどは全く使いませんので。初めて龍虎2をやろうとか言う場合に向いたキャラじゃないかと思います。さすがは大勢の門弟を抱えて指導する立場の師範だと言えます(笑)。

P.S.
自分的にはかなり“極まったプレイ”だと思いたいのですが(笑)。如何せん、現最終スコアにはコレでもまだ15万点以上の開きがあります!個人的には先生は好きなキャラなので、また折を見ては挑戦したいとは思ってますが…独りで考え過ぎると袋小路にはまり込んでしまうので。この手前味噌動画を見た善意の第三者が、新しいパターンをこっそりmixiメッセージで送り付けてきてくれる事を期待したい(笑)。

日記:2011/02/05

SUMOUは公営ギャンブル化すれば、一発で八百長とか強制排除されるのにね(笑)。

それに公営ギャンブルの方が公益法人なんかよりもずっと格上。税制面でも徹底的に優遇されてるし、力士も引退してもJRAの職員みたいに共済年金、つまりは完全100%税金で死ぬまで道楽し放題になるんだから。今の中途半端に“谷町”とかに老後の面倒を頼ってるよりはずっと安定で世間体も良くなると思います。

そうして出来上がった「SUMOUフォーマット」を世界中のカジノ施設に権利販売して行けば外貨とかも稼げるんじゃないかな?日本初のSUMOUムエタイみたいな(笑)。力士の勝敗で掛け金がダイレクトに動くんだから、下位力士が勝ち越し気分で「今日はお願いします♪」的な“無気力相撲(笑)”を取ろうもんなら、相撲協会が何かするよりも先に目を血走らせたギャンブル狂の親父達にリンチされます。とてもじゃないけど八百長なんか恐くて出来ません。

まあそれでもプロ(893)が絡んだイカサマは絶対に排除は出来ないんですが。少なくとも今よりはずっと巧妙になりますし、引退後にうっかり週刊誌に喋ろうもんなら本格的に消されますので。噂レベル以上での情報が外に漏れる心配も無くなります(笑)。

今でも普通に横綱とか人気力士の取り組みには、永谷園とかが懸賞を何本も懸けて、その総額は有に100万円を超えてるのに。それを一般人に開放する事に何のためらう事があるでしょうか?競輪選手とか競馬騎手はTOPの選手は年俸何億~って言われますし、それに憧れて田舎からTOP騎手とかを目指す少年少女はこの平成の世でも数多いです。

SUMOU、公営ギャンブル化、今すぐやるべき!


習慣アニメ批評 ::ゴシク

転校生が怪盗だと言うことはすぐに言語化出来たけど。まさかの偽物設定で、何のドラマも無しに本物登場&メインキャラ入りするとまでは読めなかった。

習慣アニメ批評 ::血だまり☆スケッチ

1クールしかないのに、こんなに新キャラ出して消化出来るのかな?つ~か、これはいよいよもってネクサス落ちが濃厚になってきた(笑)。

日記:2011/02/04

これは本格的に第5次中東戦争あるな。


習慣アニメ批評 ::のーとー2

最高に素晴らしい回!!

いや~しかしライトの声って、実にチャラいというかムカつく声(笑)。普通に喋られてもぶっ飛ばしたくなりますね。

習慣アニメ批評 ::青少年

ん~、何か結局、最後は子安さんもイイ人落ちか。

P.S.
ルマティ殿下の演説に対して、「(共和制なんか)出来るわきゃねェ~だろ~ッ!!」とか言って欲しかった(笑)。テラ御大将落ち。

習慣アニメ批評 ::IS

この1st友達の妹は一体ッ!!?そして1st男の娘登場(笑)♪

しかしいちいち着替えとかで恥ずかしがっていたら、男装してる意味が無い様な…?それにこのスクール水着のような体操服?は男尊女卑丸出しというか、国連人権委員会でセクハラ集団訴訟に発展しないんでしょうか??でも何で男子のみ“へそ出し”なんだ?

そしてまさかのオルコット嬢の料理下手(笑)。まあイギリスは料理不毛地帯だから仕方がない。次は伝統のウナギパイで挑戦だ!

さらに1stゲルマンスキー登場。そこは平手打ちじゃなく、左手の革手袋を外して引っぱたいて欲しかった。

P.S.
そろそろ正式にのほほんさんを紹介してみてはどうだろうか(笑)?

習慣アニメ批評 ::メリー

やばい、ちょっと面白くなってきた(笑)。

廃酢コアラ日記:龍虎2・ロバート295万

廃酢コアラ日記 ::龍虎会@関西人

と言う訳でロバート終了…結果は295万。何つ~か、リョウよりも低いです(笑)。

[my_embed val="youtube:p=80B9262650034A90" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】ロバート:07面~09面+ボーナス3回目"]

[my_embed val="youtube:p=FD97595ECCC441AE" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】ロバート:10面~12面+通常ED"]

え~、まあ最初から320万とか無理だとは分っていましたが。それでも最低、300万は行きたかったのですが…

  • 最終スコア:2956834pts. 48R, D×12, ALL.

~という何とも締まらない結果に。

元々、飛び道具系キャラは苦手意識があるのですが…それにしても酷い(笑)!点の低さを誤魔化すために、無駄に全キャラに龍虎乱舞を当てていますので、それでご勘弁を(笑)。ちなみに末尾1桁の点数で、超必を当てた数が分るというのはウルテクですが。ご覧の通り、10回以上当てると一回りしてしまうので正確な数が分りません♪

一通りやってみた感想としては、やっぱりモリモリと点が入らないキャラは面白くない!多分、コレで2度と触る事はなさそうです。

P.S.
次は「点が足らないシリーズ・第2弾(笑)」として、ユリか先生を考えています。

日記:2011/01/31&ロバやん

もうそろそろ北関東とかではイシマタラの季節ですかね?


◆電車男ネパール語版 ::<参考リンク>
要約すると…。

セガール演じる主人公の電車男こと、ヴィシュヌ・シュレスタ(35歳グルカ兵士)が。たまたま乗り合わせた電車内にて武装強盗40人に襲われ、同乗していた18歳の少女が強姦されそうになったので。神の名を持つ男、ヴィシュヌ・シュレスタは常時携帯している愛用のククリナイフ(アフリカ投げナイフ)で応戦し、武装強盗40人中11人を無力化(内3名を沈黙化に成功)。無事、少女を武装集団の魔の手から守った~という記事です。

[my_embed val="ngg:53" caption="銃なんか捨てて…楽しもうぜッ!!" fname="8e9e6f8469632519e28facda58a4ad02.png"]

平和ボケした日本と違って、ネパールではエルメスさんを助けるのも命がけなんですね。まあ死んだのは酔っぱらい親父の方だった訳ですが(笑)。

P.S.
こう言うことがリアルで起きるから。かのフォークランド紛争当時、英国側にグルカ兵が居るというデマが流れた時に、恐怖に駆られたアルゼンチン軍の一部の部隊が敵前逃亡を始めたりする訳なんですね…!


廃酢コアラ日記 ::龍虎会@関西人

ん~、やぱり300万は厳しい!!厳しいケド、とりあえずプレイは先に進めます(笑)。

[my_embed val="youtube:p=49A57AFE355E0243" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】ロバート:04面~06面+ボーナス2回目"]

動画内ではあたかも完全パターンの如く行っていますが。vs李白竜(4面)のパターンは完全に運頼みです(笑)。なる時はなりますが、ならない時は2秒で終了です。まあ成功した時のリターンが大きいので、あまり深く考えずにやっています。