剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

[TAS]FHD:マーストリウス[1308500]

ゲーム日記::カルノフ私的復讐@妻帯者

ポロリもあるよ♪

[my_embed val="youtube:04_TVLzwDFg" caption="【FHD】マーストリウス【1308500pts】"]

  • タイトル : ファイターズヒストリーDYNAMITE - マーストリウス使用 (used "Marstorius")
  • 最終スコア : 1308500 pts.
  • BIOS : MVS Japan ver.6
  • 設定 : Level-4, Time:99sec. (Factory-Settings)

つ~訳で今回は友人からのリクエストによりマーストリウスです。

通常、格ゲーの投げキャラは苦戦する事が多いんですが。MVS系の投げキャラってCAPCOM系と違って、投げが打撃連続技になる事が多いので、見た目の印象と違ってパターン作り自体はかなり楽な部類でした。

考え方自体もザンギと同じで「スクリュー3回やってペチ×3(笑)」って感じで、まあ〔ダブルジャーマン〕が2000点技でそれ以外を最初から考える必要が無いって言うか(笑)。割と素直に投げハメをすれば良いキャラなんで、前回の非常に個性的な髪型で印象が薄いキャラと違って楽しくプレイ出来ました~d(´・∀・`)♪

ただし何も問題が無かった訳でも無く…最大の難関は「相手の弱点を剥がす事」に尽きます!コレが実に難しい!何が難しいかって、とにかくジャンプの軌道がダサくて敵を飛び越えれない!なのでFHDの基本中の基本である「めくりジャンプ」パターンが全く使えないのでかなりの難易度でした。まあしかし逆にジャンプがダサい分、かなり適当に飛び込んでも上手い具合に相手の正面に密着で落ちるので、感覚を掴めさえすれば何とかなりました。

しかしそれでもやっぱり厳しい部分はかなりあって、一番の障害となったのが「小足が連打出来ない」という事です。ここまで各キャラの動画にお付き合い頂いた紳士諸君にはもうお分かりでしょうが、FHDのCPUは小攻撃連打に反応して足払いor飛び道具をやって来るんですが。この反応が小足連打の時だと飛び道具(若しくは準ずる突進系必殺技)になります。

普通に投げハメしたり、飛び込みからの弱点破壊パターンに関して、小パンチ連打パターンでも代用が利くんですが。対リー戦だけはどうにもならないというか、小足連打でのCPUの〔絶招歩法〕を誘えないとパターン的にかなり詰んでます。リーは弱点が膝小僧の部分にあって、ココにうまく攻撃をヒットさせるためには、小足連打で〔絶招歩法〕を誘ってカウンターで屈小パンチで返すパターンじゃないとほとんど無理っていうか不可能犯罪??

なので動画内では空ジャンプでめくったりして怪しい動きをしてますが、あれは100%運頼みの方法でまず無理(笑)!かと言ってそれ以外の方法となると、取り敢えず転がしてからの反密着状態からの屈小パンチ連打で一旦、大足反応にヒットさせてからのチェーン大足×3~みたいな?この方法だと安定はしますが3000点落ちくらいになってしまうのでさすがに厳しいというか。まあそんなこんなで半分運の半分実力安定の、2R~3Rのパターンみたいになっております。

しかし最大の難関は“飛び道具を垂直ジャンプで避けれない”事です(笑)。

とにかく無理!無茶!!無謀!!!の三三七拍子揃ってます。絶対に無理。完全ハメ技、レーティングゲーム禁じ手です。これ絶対にテストプレイしてねェだろ(笑)!??ある程度、弾速の早いソニックやトルネードは完璧なタイミングなら“たまに”避けれますが、弾速が遅いターガーバズーカや蟷螂斬はまず無理。6ドットの4ドットに入る方が簡単です(笑)。

と言う訳で…開幕のCPUの不可能犯罪を防止するために、開幕0fpsでの〔ニールキック〕が必須のパターンとなっています。

日記:2012-03-15

最近、また大きな余震?が続いていますね。

習慣アニメ批評::未来日記

さすが由乃様!一般人惨殺にも迷い無く歪みねぇ!それに11thを殺る時の表情(笑)。まるでバレンタインのチョコを渡すが如き笑顔で、半端無くゲームの勝利者です。

でも「それが市長である11thの弱点さ!(キリッ」と言ってた割には何も利用して無かった様な…(笑)?つ~か普通に正面からの強行突破作戦なら、わざわざTV中継させるほど大騒ぎにする必要は無いんじゃあ??まあでもそういう所も含めて、私はお前の事が好きだったよ。1st~ッ!!

P.S.
勝利の美酒に酔いしれて由乃様の乳を揉みし抱くのは良いんですが。前日、あれだけの大事件を引き起こして、さらに大々的にTV中継されてるんですから、普通に無傷というかその場で射殺か逮捕されてね?

もう裏で手を回してくれる西島さんも居ないんだし、考え無しに事件を大っぴらに起こすとマズいんじゃねぇの??

習慣アニメ批評::鴨川祭

ん?イカ会長は外人だったのか。髪金だからフランス人(笑)?

でも別に欧米だからってウナギを食べない訳じゃないでしょ。つ~か、イギリスだと普通にサバ感覚の大衆魚だし、ドイツや北欧辺りでもそれなり食べる魚だし。アメリカだとあんま無いと思うケド、南部とか住民の出身国とかに依れば郷土料理として食べない訳じゃないし。フランス料理にもウナギは何種類もあります。

何か完全に反応がタコみたいになってるけど(笑)。ま、そのタコも実際にはヨーロッパでは割と食べる魚だしね♪

習慣アニメ批評::穴座

やはり死人を殺す事がカギだたか。と言う訳で合宿参加者を全員、皆殺しにすれば解決ですね(笑)!

しかし美咲さんにまさかのギアス能力があったとわ。「王の名に於いて命じる。汝、死に還れ!」でFA??

習慣アニメ批評::先輩

次回、先輩姐さん登場?でもあれ?…メガネって先輩の星の習慣じゃなかったの(笑)?

習慣アニメ批評::ぱいこき

何かもう3姉妹共々、完全に両親の事は忘れてるよね…?

習慣アニメ批評::カルタ部

さすがは鬼の原田!そしてあんぽんたん(笑)。

日記:2012-03-12

311と気付いた時には2時間切ってた(笑)。

しかし3月になってもまだまだ寒い日が続きますね。


習慣アニメ批評::絶勝

仲間になた。なんかデストロイドモンスターっぽくてカコ(・∀・)イイ━━ッ!!

習慣アニメ批評::銀翼

アウグスタが何で必要なのか良く分からん??つ~か結局、大艦巨砲主義な訳??何か鴨川上空に出現しそうなデザインですが(笑)。

あとファムの出生の秘密?はそのまま放置?まさか最終回で急に、「実は私にもフシギな力があるみたいなの…止まって!エグザイル!!」~とかは無しだZE(笑)!

やぱっり最終回間際で急にバタバタと死んで行くのは頂けないな。特にオカマ友達は一体、何がしたかったんだ?

習慣アニメ批評::海賊

まさかのチアキちゃんver.!そして3度目くらいの良い最終回だった(笑)!

相変わらず徹底して敵方の内部様子を描写しないのが良い。全ては主人公たちの憶測と観測で得られた結果に基づいた推量でしかない。この当たり前の感覚を長らく、日本のアニメや漫画の作り手たちは忘れて居たからね。

P.S.
見てると弁天丸の乗組員はブリッジに居る8人だけと錯覚しがちだけど、彼はヤマトで言う所の班長な訳で、実際にはその下にほとんど描写もされない下っ端乗組員が大勢居るんだよね~。これは弁天丸自体もアニメの作画だけだと、相対物が全く無いので実際の大きさが把握しづらいのも関係してるかな?

長距離航行も可能な戦闘用宇宙船なのだから、恐らくはイージス艦(タイコンデロガ級)かそれ以上の質量体積を持った、かなり大型の船だと思われ。乗組員も少なく見積もっても300人程度は居ると思われ。

日記:2012-03-10

最近、『トムとジェリー(旧版)』を見返している。

何度見ても、何歳になって見ても、不変的な笑いの要素が素晴らしい!いつ見ても爆笑出来る。正直、ドリフとか実写系~というか日本の古典作品は微妙。やはりあの辺は「言葉の力」に頼ってる部分も大きいから。

しかし「トムとジェリー」は正に正統派アニメの真骨頂。言葉では無くキャラの動きのみで視聴者に伝えるという基本に忠実。幾つかオリジナルの英語版も見たけど、日本語版と全く雰囲気も変わらないし、多少合間にお手伝いさんの英語セリフとかが入るけど、意味が分らなくてもそれを聞いてる劇中のトムの表情やリアクションだけで、彼女が何を命じているのかが分る。本当に素晴らしい。

結構、鉄板ネタとして良くあるのが「眠い」ネタ(笑)。初期設定は色々なんだけど、とにかくメインキャラが冒頭で激しい睡魔に襲われている描写をし、その後それを執拗に邪魔するサブキャラクターという構図で引っ張って行く。この辺も実に上手い!何故なら人間三大欲求の一つである「睡眠」をモチーフにすれば、民族、宗教、言語~に関係無くキャラたちの心情が手に取る様に理解出来るからです。

この「トムとジェリー」にはコンテンツとは何か?という答えが丸々詰まっていると思います。


習慣アニメ批評::カルタ部

ユーミン(笑)。そして千早は相変わらずまた予選落ちか。

大江さんが原田先生の会に入っていたら、きっと「ボインちゃん」とか失礼な呼び名を着けられてたに違いない(笑)。

でもどうして同じ部活仲間なのに…?ああもしかしたら太一さんがせっかく肉まん君が居るから、彼繋がりで他の会派に入る事を奨めたのかな?そうしないと肉まんが一人で孤立する可能性もあるもんね。それに違う会派の人間が居た方が、同じ部活内で戦術とかがマンネリ化しやすいから、それを防ぐ意味もあるのかな??

そう考えるとやはり太一さんは競技者としてだけでなく、リーダー的存在としても優秀だな。ワタミとかで真っ先に戦死するタイプです(笑)。

習慣アニメ批評::アマガミSS+

やっぱ何度見ても李穂子推しだな。巨乳幼馴染みに勝るモノ無し!

近年、青い輩が負け続けなのは乳力が足りてないから。

中田穣治編は次点くらいかな(笑)?

習慣アニメ批評::集さん

缶切り野郎、都合良すぎるだろ!

集さん騙されちゃいけねぇ!
おれぁ生まれてからずっとヲタクとして生き、いろんなFランを見てきた。
だからFランクとAランクとの区別は「におい」でわかる!
こいつはくせえーッ!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!
こんなFランには出会ったことがねえほどになァーーーッ
ボイドでFランになっただと?
ち が う ね ッ !
こいつは生まれついてのFランクだッ!

P.S.
ところで谷尋とは握手しないの?

日記:2012-03-06

ようやくちょっと暖かくなって来た感じ?

習慣アニメ批評::ぎるくら

集さん第3形態かっこええ~!

最初、見た時「集」って変な字当てるな~と思ってたケド。これはこの「総受け」っていう伏線だたか。嘘界少佐が退場になったのは痛いけど、まあ名シーンだったかな(笑)?

これでいよいよ最終回は、集さんの自爆EDが濃厚になたな。いのりんのTウェイルスと、その他大勢のアポーを全部引き受けて腹ん中パンパンにして、涯と心中する落ちだな(笑)。

しかし缶切り野郎は役に立たないどころか、背中を押すは、ボイドエイズは感染すはで、マジで最低Fラン屑野郎だな(笑)。

習慣アニメ批評::海賊

良い最終回(打ち切りver.)だった(笑)!

つ~かマジで執事が登場する辺りで、完全に雰囲気がクラッシャージョー状態で興奮して来たし!~と言うかやってる事自体、結構クラッシャー稼業のパクリつ~かリスペクトじゃね?その辺どうなの?やっぱ大人の事情(笑)??

P.S.
EDはこのまま変わるって事なのかな?

習慣アニメ批評::鴨川勝浦

あれだけ派手にやり合っていても、実際は確かにお互いの素性は全く知らないんだな。

でも設定的にKISSってゲリラというか、シーシェパード的な存在なんでしょ(笑)?な割には光年以上の長距離恒星間飛行を簡単に出来るみたいだし、王国?も見た目だけで結構治安とか悪いのかな。単なる町のチンピラ風情が戦車とか空母持ってる様なもんだぞ(笑)。

それに話的には他のロボはどうでも良くて、緑1機あれば戦局は決定するみたいだし…。つまりあれか。緑だけがA級のオリジナル機体で、他のヤツはジョビジョバのヤツも含めてレプリカのB級ってこと??

習慣アニメ批評::穴座

何となくだけど、これはもしかして「死者を殺す」事が条件か?でもって死人は2度死なないから、殺すために一時的に誰かに憑依させるというか、マンドラコ理論で必ず誰か1人は道連れ犠牲者が必須の方法とか??

習慣アニメ批評::あの夏の先輩

約束された勝利のメガネ!

つ~か毛の色が青いだけでちやほやされてる糞ビッチにハッピーEDなんか来る訳ないだろ(笑)!バーカ!

そして先輩も5回経験済みとか、まさかの糞ビッチ宣言(笑)。いや~マジで本が薄くなるのが楽しみなアニメだ♪