日記:2012-11-05

例によって例の如くTL上で発見。

[my_embed val="youtube:_Meo3Gg1QR0" caption="UFOロボ・グレンダイザー -RETURNS RELOADED-"]

最低でもこれくらいのレベルでやって貰えればストーリとかヘボくても、実写リメイクにも多少なりとも好意的な意見が持てるのですが…。まあ、もう既に世は「評価経済社会」に突入してしまったので。映画会社とか巨匠(笑)の看板があれば、人が呼べる時代は終ったのです。

にしても相変わらず、外人にグレンダイザー大人気だな。さすがはフランスの国民的アニメ(笑)。


習慣アニメ批評::続sao

だからパスワードは暗記出来ない様に8文字以上にしなさいと、あれほど言ったのに…。

それに須藤さん、ゲーム廃人のキリトさんを甘く見過ぎ。例え一生、植物人間状態になったとしても、狭い部屋の中で小便と糞まみれで死んだとしても。我らがキリトさんがたかだか“命の危険”程度のリスクでゲーム止める訳ないでしょ(笑)。やぱりDIOと同じで、幼少の頃からのキリトさんの爆発力を侮ったのが敗因ですな(笑)。

P.S.
20分で飯作成と風呂を完了させる妹は、完全にボトラー廃人(笑)!

習慣アニメ批評::ボンバーマン

デブ夫、ひっそり生きてて2フェースみたいになって、逆襲のレイプマンと化すのかと思ったら死んでたか…(笑)。

しかしコモドドラゴン?が棲息してるって事は、この島は…まあいいや(笑)。元から色んな設定とか目茶目茶だしな(笑)。でもあんなに沢山、オオトカゲが居るなら普通に狩りして燻製肉にでもした方が、敢えて危険な落下トランクを回収しに行くよりも安全確実な様な気がしないでも。


ゲーム日記::ポルポルの奇妙なタンデム

基本形は出来たけど。相変わらず最終4Rの開幕が難しい!他キャラと違って「仕込み」の都合上、絶対にCPUに触れたらダメなんで。

後、やぱり仕込みの都合上、対バニラ戦が激ムズ!余裕で1R目から0点死に出来るZE~(笑)!一応、バニラは4R全部妥協しても600は超えるけど、ココまで来たら逆に4R全部を完璧にやり抜けたい。

イギー、アブドゥル、見ててくれ!仇はかならずとるッ!!

日記:2012-11-02

ポルポルの秘密を完全に解明したった!

つ~か軽く流しただけで600万超えた(笑)!現行公式最終(笑)が440万なんで、余裕の150万更新(キリッ&どや顔

当時は全く法則性が分らず、結局は手を付けず終いになってたけど…。こうやって恐怖を乗り越えた今、改めてやってみると色々と分って面白いね。

つ~訳で現在、さらなる細かい点効率Upに向けて、鋭意邁進中。


習慣アニメ批評::トータル

明らかにこいつら、BETAを殲滅させる事が最終目的だって事忘れてるだろ(笑)。

習慣アニメ批評::戦車道

巷ではガルパンと言うらしいですね(笑)?

しかし今回も戦車戦が良かった!明らかにルールとか可笑しいとは思うけど、それを有無を言わさずねじ込む話の力があるね。特に最後の指揮車同士の零距離射撃対決は痺れた!

次回は遂に大戦の花形戦車、M4のお出ましか。個人的にはベトナム戦時代のノーズアートが描かれた仕様が好きだけど。

習慣アニメ批評::厨二

プロトコルコード(笑)。何かオラ、格好いいプロトコルコードに変えたくなってきたぞ!

習慣アニメ批評::ボンバーマン

サカモトさんのコンビニ弁当といい、スタンガンといい、ちょっと私物チェックが甘くない?ゲームバランスが崩れる(笑)。

日記:2012-10-30

チンポ障子の後釜は一応、オフィシャルで猪瀬にケテーイなのかな?そうなると一応、法律上はヤツも選挙活動らしき事をしないといけなくなるケド。その場合、一体全体どうするつもり何だろう??

政治屋家業の人たちは、選挙に当選する事を何よりの至上命題と考えて、そのためには何でもするし出来る。糞も食えれば、チンポもしゃぶれるんだけど。果たして猪瀬ってソレが出来るのかな?台本ありきの朝までナマTVとは訳が違う。完全に不特定多数の選挙愚民を相手にしなきゃならんのだから、嘘でも何でも人前で土下座して嘘泣きして「皆様のお力で、このイノセをどうか男にしてやってください~ッ!!」って絶叫出来るのかな(笑)?

いつものあのスカした上から目線口調で演説でもしようもんなら、開始5秒で酔っぱらいがカップ酒の空き瓶投げ付けて来るのが選挙だからね。コレっぽちも理論や理性が通じないのが日本の選挙、ひたすら感情オンリーのしかも明らかにインテリには我慢ならない、ドン臭い泥水のような感情論を正しいモノとして語れないと、票は全く取れない。

以前、TVタックルでお馴染みフェミマーの田嶋陽子女史が参議院選に出た時も。やっぱり理論で選挙活動しようとして、前半戦は全く選挙愚民に見向きもされなくて。普段のTV知名度が全く通用しない世界にビビりまくって、控えの車の中で泣いていたシーンが。後日、放送されてたけど。まああんな感じになるのが目に見える。

うん、そう考えると少しだけ面白いかな(笑)?


習慣アニメ批評::続SAO

さすがキリトさん!どんなゲームでも俺tueee!が出来る!そこにシビれるアコがれるゥ~!!

つ~か須藤さん、いちいちモザイク掛けるくらいなら最初から、第三者に視認出来る様なロックシステムにするなよ(笑)!でもその辺の敢えて抜けた感じが、須藤さんの優しさなんですね。分ります。

習慣アニメ批評::草野球バスターズ

分った。このアニメの舞台は大規模養護学校なんだな!

何か巷で大騒ぎするほど面白く感じないな。ロボコンと同じレベルくらい(笑)。

習慣アニメ批評::ボンバーマン

何か最近、ミユチー大活躍だな。オッサンに引き続きなかなか良いキャラ。

しかし幾ら親父が日頃からDVだったとしても、昨日までの我が子ならいざ知らず。3人?もバラした息子相手に、いくら何でも全くビビらないのはちょっと変じゃね?そこら辺の描写が少し甘いというか、原作では何かあるのかな?

でも坂本さん、一見優しいそうで。あんなジャングルに少年1人ぼっちで、しかもスニッカーズ1個で放置プレイとか児童虐待にもほどがある!殺るんなら殺る、助けるんなら助けるでハッキリしないところがDTNTらしいケド(笑)。

ソナー相殺は、これが衆人環視の国際大会とかだったら「Let's GO! SAKAMOTO!!!」とかなるシーンなんだろうか(笑)??

P.S.
堀川悟郎か平松伸二の漫画並みに、顔で善悪が1発判断出来る良いアニメ(笑)。

習慣アニメ批評::ロボコン

何かなかなか面白くなって来ないな(笑)。

コンビニ姐さんの装身具とか、ヒロインの持病とか、色々とネタは振ってるんだけど…。何かこう、逆にあから様過ぎるって言うか、一般ドラマ映画ならいざ知らず、ヲタ向けのアニメなんだから、ネタ振りはパッと見でそれと分らないくらい自然にやって置いて、その時が来た瞬間にアハ体験(笑)が起きる様にして置かないと。

それに主人公が80年代みたく無駄に無気力アピールし過ぎるのも鼻につくって言うか。一言で言えば前回の鳳凰院凶真みたいな、視てる人を引き付ける人間的魅力(カ・リ・ス・マ!)が全く無い事が一番の問題かな?むしろヒロインの方をどちらかと言うとウザキャラか無気力(非協力)キャラにして、主人公は引くくらいの熱血漢キャラの方が、後々色んな設定(病気とか事故?とか)が判明して行く過程が断然盛り上がる。

つ~か、Mr.プレアデスを主人公にした方が良かったんじゃね(笑)?

[TAS]JOJO:花京院典明[6004200]

ゲーム日記::奇妙なハイスコア@レロレロ

ど…どうやら僕も…そちらへ行かなければならないようです…(600万超え的な意味で)

[my_embed val="youtube:HdE1lgKjTYY" caption="【JOJO】花京院典明【6004200pts】"]

  • タイトル : ジョジョの奇妙な冒険 - 花京院使用
  • 最終スコア : 6004200 pts.
  • 基板Version : 981202 JAPAN
  • プレイ設定 : 難易度:Lv4, 攻撃力:Lv2, タイム:Lv2/99秒.

やりました。かなり厳しい戦いでしたが、何とか600万超え達成です。プレイ内容的にも、ほぼパーフェクトプレイというか理論値に限りなく近いスコアだと思います。

イギーに引き続き、またまた全キャラ相手にD.KO出しまくってますが、これは受け狙いでは無く、この最後の「相打ち技分の点数を上乗せ」しないと、どうやっても600万に届かないからです。結果としては+4000点余せましたケド。実際にはバニラの最終4Rで何秒でデム開始出来るかで、普通に2000~3000点飛んでしまうんで(1秒×300点)。これはたまたまというかラッキーだっただけです。

花京院のD.KOに関して解説すると…

  1. 影DIO
  2. 空条承太郎
  3. デーボ
  4. ンドゥール
  5. ミドラー
  6. アレッシー
  7. ヴァニラ・アイス
  8. DIO

~以上、全8面の内。そもそもンドゥールとバニラは仕様上無理。狙うは残りの6人からとなりますが、通常だと1面の影DIOも無理。影DIOは原作再現なため、1面だと全くの無気力プレイで、普通にDrwは元より負ける事も難しい相手です。

となると絞られて来て残るは、承太郎、デーボ、ミドラー、アレッシー、DIO~の5キャラ。このうち「承太郎」と「ミドラー」は鉄板で。承太郎はスタンド:Onの時の超必オラオラを前転で回避した後、CPUは100%通常版のオラオラを出すので、そこで気合い(笑)で合わせます。またミドラーは距離を開けて待っていれば、そのうち歩いて来て必ずジャンプ攻撃をして来るので、やはりそれに気合いで合わせます。

後は残った、デーボ、アレッシー、DIO~の3キャラで何とか2回以上、D.KOを出せればノルマ達成となりますが…。実はラストのDIOが一番簡単で、道中のデーボとアレッシーは正直、かなり難易度高いです。出来ればDIOは穏便に時間切れ狙いで行きたいのですが、狙って1000点D.KOが出来る数少ない相手なので、特に今回の様なギリギリの点効率の場合は避けて通れません。しかしながらDIOでは、最終4Rの“開幕の仕込み”が必要となるため、D.KOが出来るのは2R目の1回こっきりです。

つ~訳で後はデーボとアレッシーのどちらかで相打ち1回以上やるだけなんですが、コレばっかりは完全に運ゲーです。CPUの動きがかなりランダムちっくなため、他のキャラのようにある程度流れを作ってD.KOまで持って行く事が出来ないので。常に集中してCPUの動向を見守りながら、最初に訪れたチャンスで1発で決めます。ただしデーボに関してはCPUが超必の〔バレルロールクラッシャー〕を使って来てくれた時しか出来ないので。ほとんどの場合、アレッシー戦に全てを託します。

チョコと選挙とチンポ障子

チンポ障子自慰だけど。取らぬ狸の皮算用というか、解散は当分先だろ。普通に解散前に本人の寿命が来そうだけど(笑)。

まあ勝手に暴走して勝手に事故るのは構わないけど。となるとまた都知事選。厚顔無恥なワタミーは当然、再出馬だろうし。そのまんまももう出るって言ってるし、後はDr.中松との一騎打ちか!

どうせ皆さん、選挙公約とか前回と全く同じだろうから。今回も共産党1択だな(笑)。


新作アニメ批評::蒼い世界の中心で

評価が難しい。つ~か何かおかしいと思ったら、コレ同人アニメかよ(笑)!

習慣アニメ批評::続SAO

さすがはイケメン切人さん。迷う事なく本名登録かっこえ~(笑)!

前作SAOがレベルカースト制だったんで、今回はFF宜しくアビリティ制ってか?

しかしクリア条件が「高く飛ぶ事」とは、何ともしゅ~るだな。

習慣アニメ批評::草野球

さすがにこの辺になって来ると話に着いて行き辛くなるな(笑)。

まあきっと、しょうも無い日常話でキャラ紹介をこなしつつ、ちょっとづつ前振りしながら。最後に大どんでん返しで一気に泣かせ様って腹づもりなんだろうけど…。

P.S.
ナルコレプシーは不摂生なデブが罹る贅沢病!

習慣アニメ批評::戦車道

何か試合ルールがルールになってないって言うか。車種も人員もバラバラで、互いに撃ち合ったら有効射程が長い方が圧勝じゃね?

つ~か軽戦車で中重戦車には手も足も出ないでしょ。何か砲弾ヒットしてもJUDO(笑)みたく、有効ダメージで判定するシステムみたいだし。だとしたら4号辺りまでが限界で、この先5号(パンテル)とか6号(タイガー)とか、KV2とか出て来たらその瞬間に詰みじゃね(笑)?70mm砲以下は0距離射撃でも弾き返すんだし、バキュラに256発撃ち込むよりも無理ゲーすぐる(笑)!