剣ちゃん のすべての投稿

このサイトの管理人です。

もう6月です。

ある意味、予定通り不信任は完全否決。で、言い出しっぺの一郎はどうすんの(笑)?

管総理は一言も「総理大臣職を辞職する」とは言ってないのに、何を外野は騒いでいるのかな(笑)?で結局、民主党で最強の選挙屋は小沢一郎ではなくて、菅直人だった事が改めて証明された形となった訳ですが…。

本気で不信任なら、代議士会で何を言おうが白色票を投じればイイだけの事(松木さんみたいに)。要は頭が悪いから、より頭の良い菅さんに良い様に操られただけでしょ(笑)?後で騙されたって怒るって事は、つまりは「僕はお前よりも頭が悪いんだから、もっと優しくして!」~と言ってるに等しい。

菅さんは嘘は一言も言ってない。嘘を吐いたのは、管降ろしに躍起になっていた連中の方。大きな事を言っても口先だけ。離党はしない。新党も作らない。選挙には必ず負ける(何故か親分だけは復活当選)。今後の特に“副”大臣だった連中の動向に注目です(笑)。

アケボノは首!


習慣アニメ批評 ::神様2

今回は色々とためになる話だった(笑)。

習慣アニメ批評 ::戦国乙

国の御大将が自ら使者として出向いたり、ろくに供も連れずに敵地に赴いたり~て。どう考えても戦国じゃないな(笑)。

習慣アニメ批評 ::カイジさん3

ついに沼、登場!つ~か今回もまた、3D版の映画のタイアップか。

まあアニメ化自体は嬉しいけど、何かそういう風が吹かないと、基本的にはアニメ化しないってのも何だかな…。

廃酢コアラ日記:龍虎2・ギース完結編

廃酢コアラ日記 ::龍虎会@vs.ギース

若ギースが相手なら、覇王至高拳を使わざるを得ない!~と言う訳でギース戦完結編です。


[my_embed val="youtube:cKPFJBNk0i0" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】リョウvsギース(13面)"]

リョウ vs. 若ギース
リョウは、ちょっと特殊です。

  • {立小P(-/-)×2,垂J→Re/Re:空中虎煌A(H)}×n

~でループパターンとなってます。同じ極限流キャラのタクマやユリの様に、小キックで飛ばせて虎煌拳で落とす~的なパターンでも良さそうなもんですが…。

実はリョウの〔虎煌拳〕はあまりにも隙が大過ぎて、普通に飛ばせて落とすパターンが非常に難しいです。またその影響か、CPUを空中ヒットで落とした時のノックバック距離も何か変でして。他のキャラでは、タイミングさえ完璧なら距離に応じてループが崩れる事は無いんですが。リョウのみ、何故か毎回タイミングがずれてしまいます。

なので一見すると、むしろ隙が大きそうな〔空中虎煌拳〕の方が、地上で出すよりも隙が少なくてハメ易い!~という珍現象が起きます。さすがは主人公!スタンダードキャラですね(笑)。


[my_embed val="youtube:qP3gx_yvdRw" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】タクマvsギース(13面)"]

タクマ vs. 若ギース
タクマの場合は、ユリなどと同じパターンです。

  • {BC攻撃(-)⇒虎煌(H)}×n

~で、安定ループパターンとなってます。タクマとリョウは、極限流キャラの中では〔立小キック〕の振りが非常に早いので、これでCPUを反応させるのは少々難しくなります(タイミングがシビア)。なので大振りで判定が長く残って、CPUが反応し易い〔BC攻撃(ローキック)〕を使ってループさせます。

また〔BC攻撃(ローキック)〕を誘い技に使った場合。そのまま“空リザーブ”で虎煌拳のコマンド入力をすれば、ちょうど着地寸前のCPUに空中ヒットさせる事が出来るのもパターン的に安定要素の一つです。


[my_embed val="youtube:8ejxAX1Pw-Q" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】テムジンvsギース(13面)"]

テムジン vs. 若ギース
ギースと言えばテムジン(笑)!

  • {竜巻(G)}×n

~という、実に簡単楽勝なループでOKですが。一応、注意点もあって。このパターンにCPUをハメるためには、CPUの体力をある程度減らしていないと、この連続ガードのモードになりません(厳密には“点滅”していなくても大丈夫です)。

なのでパターンの要としては、開幕から如何に速攻でCPUを減らしてモード変換させるか?~という事がカギになります。またDrawなどは、最終的に〔竜巻激〕の削りが1ドット単位になりますので、割と簡単に作る事が出来るキャラです。


と言う訳で「『龍虎の拳2』ギース戦・全キャラまとめ」はひとまず終了です。

[my_pageLink val="1378" caption="『龍虎の拳2』ギース戦・全キャラまとめ"]

巷ではかなり強い部類に入っているCPU若ギースですが。そこは一応、龍虎スタイルなので(笑)。ちゃんとパターンを作れば、誰でも安定クリア可能だと思います。

日記:2011-05-29

何かまだ5月なのに、すっかり雰囲気は梅雨時です。


習慣アニメ批評 ::あの花

まさかの、めんままま妹属性!!

と言う事は、じんたんがガイルで、あなるがナッシュ?いや、めんまがイライザで、ぽっぽがケンか~ッ!!!

…こういう大事な事は、きちんと第1話の時点で、長過ぎる回想シーンとモノローグで説明して置いて欲しいです(笑)。

しかし姉妹設定だとすると、何か急にエロゲ臭が…(笑)。

習慣アニメ批評 ::アントレ

マネーゲームが一切無いマネーゲーム作品。
ところでラスボスは、あのコンビニおっさん(バイト仲間)ですよね??

習慣アニメ批評 ::電波男女

これって前川さんがヒロインですよね?

P.S.
どう考えても青春ポイントがカンストしてる件について。

習慣アニメ批評 ::GOSICK

子供産むのに、何も縛り付けなくても…。オカルト恐いです。

習慣アニメ批評 ::Ach

もうちょっとユタカ成分を増やして欲しいな。

習慣アニメ批評 ::釘宮

てらスプラッタハウス(笑)。

廃酢コアラ日記:龍虎2・ギース戦その6

廃酢コアラ日記 ::龍虎会@vs.ギース

ギース戦も残り半分を切りました。今回からいよいよ極限流の人々です!

[my_embed val="youtube:s9rNYR5vvZE" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】ロバートvsギース(13面)"]

[my_embed val="youtube:Xat9sxYCDso" xy="400,300" caption="【龍虎の拳2】ユリvsギース(13面)"]

ロバート vs. 若ギース
ロバやんの場合、ちょっと特殊です。

  • {幻脚(-/-/-/-/-/H)}×n

~が一応、安定ループパターンとなってますが…。まあ動画を見ても分る通り、普通に手業でコマンド入力してたら間に合いません(笑)!コレは完全にマクロ必須のパターンです。

しかもマクロがあればそれだけでOKと言う訳でもなく。間合いとタイミングが完璧にハマってないと、ループの2~3回目で崩れます。故に動画の通りに開幕をやらないと、必ず失敗します。

自力でやる場合には、AC攻撃などで一旦ダウンを奪ってから。間合いを取ってから、立小キックでCPUのジャンプを誘い、〔龍撃拳〕か〔疾風脚〕で返します。ただし段々、間合いがズレて来るので、5回に1回程度の仕切り直しが必要です。

ユリ vs. 若ギース
ユリは比較的安定で、

  • {立小K(-)→虎煌拳(H)}×n

~が安定ループパターンとなります。同じパターンで〔砕破〕でも返せますが。技の硬直が長いのと、〔虎煌拳〕の方が技点が100点高いので、動画のパターンを採用してます。

尚、Win時のラストの〔空中投げ〕は、連無しだと少々難しいですが。シンクロ連射(秒間30発)が付いていれば、失敗する要素はありません(笑)。

P.S.
普段はブチ犯してやろうかと思うほど失礼な物言いのMs.サカザキですが(笑)。ギース戦終了時のメッセージで「なんにもみえないよー!たすけてー」とか言うのが、ちょと可愛いかも?(*´∀`*)♥♡

日記:2011-05-25

最近、よくTwitterの右枠窓に表示されてる広告なんですが…。

[my_embed val="ngg:58" fname="f7794d327f60a7010157572ad211d2d3.jpg"]

いや…何つ~か、意図してやってるとしたら、最高にタイムリーなんですが(笑)。それ以上に素材として使われている写真が(笑)♪今までも色々と笑えるver.はあったんですが、コレはその中でもかなりの逸材じゃないかと。

あれはいつだったか、何かのインタビューで芸人の心得みたいな物を答えていて。その中で「笑わそうとした笑いは不自然で面白くない。やってる本人は真面目で、笑わそうなんて気は一切無くて。でもそれが可笑しくて周りは皆んな大笑いしている。それが本当の笑いであり、芸人が目指す究極の笑いの姿。まあ“天然”ってヤツなんですけどね。そこを目指すんですが、コレがなかなか難しい」~的な話をしていた事を思い出しました。

何かホスト写真の、その店の下からうn番目的な臭いが…(笑)。
>本来の広告リンク先はこちらです。

P.S.
過去と他人は変えられないが。自分と未来は変えられる。